※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2007年04月16日

バンジースリング試作

チューブタイプのストラップが入ったので、前から作ってみたかったバンジースリングを
作ってみました。




ストックの根元くらいの巻きつける部分があれば付けれます。シングルポイント+バンジーで。
テレスコストックのMP-5なんかでもリアスイベルではなくストック基部に巻きつけたほうが
いいかもしれません。
輸入品のバンジースリングのバンジーゴム部分が前から硬すぎるんじゃないかと思っていた
ので、これは少し柔らかいゴムにしてみました。2kg前後のSMGを吊るすにはダンパーが効いて
良い感じでしたが、3kg~のショットガンやライフルを吊るすとテンション不足でした(^^;

私は右利きでして、スリングは右肩から左脇に通します。この方が射撃時のストラップの
ヨレやツッパリが少なく構えやすいのです。又、メインを左脇に吊るせるので、ピストルを右半身に
携行している場合はホルスターから抜き射撃する動作においてメインアームやそのスリングが
邪魔になりにくいと友人に教えてもらいました。確かに!

通常スリング(2点や3点)でも同様に右肩から吊るすと、ショットガンやライフルなど丈の長いもの
を背中に回す場合などに銃口が上を向くので、ゲーム中に斜面を滑ったりしゃがんだりする時に
銃口に土を噛みにくいのです。実銃でも銃口に異物が入るのはマズイですし、エアガンでは
弾が出ない場合もありゲーム中ではかなりヤバイです。




話は今回のバンジースリングに戻り、構えるとこんな感じ。
シングルポイントスリング最大の利点は携行状態から射撃状態へのスイッチです。
なおかつ支点が一つなので、左右のスイッチにもスリング自体が邪魔になりにくいです。
ですが、携行状態といってもサバゲでのセーフティからスタート位置までの移動程度で
手放しで銃を吊り下げられるくらいです。ゲーム中に斜面を登ったり走ったりを手放しで
出来るほど密着しているわけではありません。このあたりは良し悪し。  続きを読む