※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2007年06月29日

床井雅美著書

銃器研究家の床井氏著書で、ここ数年で出た3冊です。




「現代軍用ピストル図鑑」
「最新サブ・マシンガン図鑑」
「最新マシンガン図鑑」

ともに徳間文庫より発売です。

「最新サブ・マシンガン図鑑」と「最新マシンガン図鑑」は、”最新マシンガン”の”図鑑”ではなく、
”最新”の”マシンガン図鑑”です(^^;
機関銃形態の銃器の創世記のものから紹介されていて、資料的価値の高い書籍のひとつです。


ピストル図鑑は極マニアックなものもありますが、結構目にするものが多いです。
マシンガン図鑑も、歩兵火器なんで見たものが多いです。

しかしサブマシンガン図鑑はマニアックなものが多すぎます。
トイガンで発売されていたヤティやスペクターなどはともかく、あまりトイガン化されてなく
戦争報道でのメディア露出も少ないサブマシンガンを集めたこの本は、結構鉄砲に
詳しい人でも新しい発見や知らない銃を見れて楽しめると思います。  

Posted by 明日香太郎 at 10:29その他雑記

2007年06月27日

русский IMG

ロシアのミリタリー画像。
だいたいがgazouBBS(フリーCGI PHP)系の画像掲示板にあったものです。




テロや暴動鎮圧を主とするOMON。荒っぽいです。




休憩中の兵隊。鼻毛抜いたりしてる?




食事中。まずそうに食ってます。
AK74のハンドガード形状はこの画像のものが今は一般的なようです。

VFCのはエッジが立ちすぎているんで、少し削って丸みを出すといいかも。
新ロットのものは形状が変わってるようです。




プーチン大統領と護衛のSP。
グレネード付きライフルと、9x39mmショートアサルトライフルで武装。
さすが閣下の側近です。




NSV重機関銃。12.7x107mm(106mmだったり108mmだったり記述はまちまち)を使用
します。薬莢長は.50BMGより長いですが、威力は逆に低いような解説が多いです。
実際はどうなんでしょう。




チェチェン独立派による北オセチア共和国学校占拠事件でのロシア兵。
こんだけ密集したらロケットや手榴弾1発で全滅しそうです。




たぶん30mmの自動擲弾筒。動画で見ましたが結構連射サイクルが早いです。10発/秒とか。




HEAT弾頭のロケットが命中した瞬間?
砲塔が吹き飛ぶほどの熱流なんで装甲車の中はやばいです。横の兵隊もやばいです。




フロントリフトアップするBTR。砲塔がなんか違うっぽいです。BMP-Tについてるっぽい装備?




やぼったい感じのMig-31もカラーリング次第で結構今風になります。
でも個人的にはグレー一色のが良いです。




Mig-31違いです。実機のMig-31が知られる前の映画だからかな?  

Posted by 明日香太郎 at 11:07ロシア連邦装備

2007年06月26日

SPスリング入荷(明日香縫製)

シングルポイントバンジースリング再入荷しました。

新色のコヨーテも同時に入荷!
バックルはDURAFLEXで、ODがフォレッジグリーン、コヨーテはデザートタンを使用しています。
メインに厚手チューブタイプのストラップを仕様し、やわらかくしなやかな使い心地!




OD、コヨーテ、共に4800円(税込)
販売は明日香縫製雑貨店WEBSHOPまたは、アラブログ通販規定どおりにお申し込み下さい。

片バンジー、ダブルリリースバックル、支点部ジョイント構造、銃本体取り付け部ベルクロ構造
などをシンプルにまとめています。SMG~カービン向け。
MP5やM4、固定ストックのカラシニコフあたりに対応します。




今週はスリング週間(個人的に)でして、試作やらなにやら結構造りました。

カミースやパコールなどは仕様サンプルだけ作ったり指示したりして縫い子さんに任せてますが、
スリングに関しては取り付け縫製の仕方やバックルの通し方など、用途を分かってない(ガンを
扱っていない)とかなり間違え易い上に、私なりのコダワリ部分も縫製的にはたいした事ないですが
複雑な構造の部分が多く指示しにくいので、全て私が作っています(^^;

先日のスナイパースリングも近日中に製品版にしようと思います。  

2007年06月24日

スナイパースリング

スリング試作品完成~




US製のなんとか言うスリングが面白い機能だったんで、似た機能+αで作ってみました。

基本は普通の2点スリングですが、中央前寄りのループに左腕(右利き射手の場合)を通します。



このループ



これで、フロントスイベル・スリングループ・ストックに添える手が三角に繋がり、射撃姿勢で
腕を身体に寄せると通常の姿勢+1点の筋交いが出来、よりガッシリとホールド出来ます。



改良点としてループ部分はバックルでリリース出来ます。射撃姿勢ではスリングが腕に絡まる
ような感じになりますが、これでリリースすれば身体から離す事が出来ます。
さらに携行時用にリアスイベル側にゴムダンパー(バンジー)も付いています。

今日は家の中だったので射撃姿勢の写真が取れませんでしたが、また撮ったらアップします。

マンバスリングっぽいのも考えてますが、まだカタチになってません(^^;  

2007年06月23日

スリング開発中

開発中というとたいそうですが、色々縫ってます。




アイデアが溜まってきたのでボチボチ形にしようかと思います。
前回の片バンジースリングも切らしたままですし、またつくります。次はコヨーテ系のものも。



中国大陸に出征が決まったアラブログ諜報員マルノス氏のカバンも改造しました。



キファルのでっかいリュックです。改造といってもA3用のウエストストラップを
取り付けただけです。



中国ではひったクリーン作戦(大阪府警限定?)が実施されてないので自己防衛でしょうか。



50mmのコキ(目の字の送り)が無かったので、口の字カンを二つ組み合わせてストッパーに
しました。丁度手元に50mmのストラップも無かったので、25mmを並べて使いました(^^;

中国ではネット環境はどうなるのか分かりませんが、面白いネタがあれば送ってほしいですね。
政府の監視など結構厳しいようなので、国家反逆罪(スパイ罪?)にならない程度に(^^;;  

2007年06月21日

ライフル弾あれこれ

軽火器(個人携行火器)用として使われるスタンダードボアカートリッジ。
各国軍隊で小銃用、機関銃用、狙撃銃用とだいたい共通化されてますが、
やっぱり世界的に見ると結構種類があります。



(Googleimage="7.62x54R")

その中でも、ロシア・東欧・中欧・中東近辺で狙撃銃・機関銃用として主流なのがこれ。
SVDやPK/PKMで使われる7.62x54Rカートリッジです。

モシンナガンM1891で使われているカートリッジなので120年ほど前からのものです。
設計も古く、リム付きなので機関銃の場合リンクから後方への引き抜きしか出来ません。

今まで.308に比べてパワー的にも非力なものだと思ってたんですが、最近読んだ
床井雅美著「最新マシンガン図鑑」によると、7.62x54Rの初活力はおおよそ4000J(ジュール)
で、.308(約3200J)はもとより30-06(約3400J)や7.92x57mm(マウザー 約3600J)よりも
高威力なようです。
これだとやはり7.62x39mmAKや.308を想定したアーマーを貫通しても不思議では無いですね。

これだけ高威力の弾丸をフルオートマチックで発射するPKMマシンガン、割と大柄に見えますが
本体重量は約8kgしかありません。
他のマシンガンと比べると、.223のMINIMIが8kgで同じくらい。.308のMAGが12kgでおよそ
1.5倍。ミニミと比べるとカートリッジ分の重量差は出るにしても同じ本体重量で約2倍の威力の
弾丸を発射出来るマシンガンだという事がわかります。
実用性を重視するPMC職員がPKMをよく使うのも分かる気がしますね。


小銃用カートリッジでも、M4の.223がおよそ約1800J。AKの7.62x39mmは約2800Jと
1.5倍の威力差がありますが、本体重量としては基本は同じようなもんです。

SVDにしても、他のオートマチック狙撃銃例えばM14やPSG-1に比べて格段に軽く、細身で
扱い易く、弾丸の威力も高くなっています。

東側の火器の「威力が高く、軽く、扱い(取り回し)易い」がいかに徹底されているかがスペックだけでも
十分見て取れるというものです。


お次は5.45x39mm

AK74の5.45x39mmは以前から威力が低いとは認識していましたが、床井氏著によると
約1300Jほどしかありません。これは7.62mmAKの半分ですし、西側の弾丸ではM1カービンの
.30カービン弾と同じくらいです。
前述の「本体重量が軽く弾丸は高威力」は射撃時のコントロール性の低下に直結するので、
そのあたりを考慮したものなんでしょう。

5.45x39mmの弾丸の銅ジャケット先端の内側には空洞部分(エアスペース)があり、人体など
に着弾すると潰れて傷を広げるようになっています。
アフガン侵攻時にも敵対するアフガンゲリラは「ソ連軍の新型小銃に撃たれると酷い事になる」と
AK74と5.45x39mm弾丸を恐れていたようです。

 これはダムダム弾(炸裂弾や体内で四散する弾丸)に含まれるんじゃ?とも思いますが(^^;

AK47/AKMに比べて威力は格段に劣るAK74ですが、低反動で射撃時も扱いやすく、対人効果
も優れたものになっています。
ただ、エアスペースのせいで軽装甲やボディアーマーに対しての効果はかなり低いものとなって
いると思われますが、それを補うための7.62x54Rの狙撃銃や機関銃なんでしょう。


弾丸ひとつ取っても、欧米の「小口径高初速多弾携行」に比べて小口径化などは似てますが
やっぱり違う視点でアプローチしてるのが分かります。

  

Posted by 明日香太郎 at 11:47その他雑記

2007年06月19日

'88NSR

昔乗っていたバイク。ホンダNSR250R、88年式。一部で有名な「ハチハチNSR」です。



(GoogleImage="'88 NSR")

私が乗ってたのもこれと同じ青x白でした。
20年近く前のバイクなんで今のバイクと比べるとアレなんですが、当時の250クラスでは
ダントツで速く、馬力もあり、なにより「扱い易さは性能」と思わせるマシンでした。

乗り易いバイク=初心者向きというイメージがあり、初心者はホンダに乗っとけとよく聞きます
が、初心者が乗りやすいものは熟練者が乗っても乗りやすく、やっぱり上手に走れるものです。

私はあまり乗るのが上手くなくよく転んだりしてましたが、NSRに乗ると「俺上達したんじゃね?」と
思うほど乗りやすいです。ホンダの他クラスでもそれは同じで、VFR750とZXR750を乗り
比べてもやっぱり同じ印象でした。ZXRはホモロゲの750Rに乗りましたがシンドかったです(^^;


私が乗ってたNSRはフロントグシャグシャにしたり、増水時にガード下にたまった水たまり(水深1m)
に突っ込んで水没させたり(電装全滅)しましたが、友人に譲った後さらにその後輩が乗り継いで
今でも走ってるようです。フロント’91、リア’89、電装’88後期型(前期後期で違いました)、あと
外装や互換品も入れると7コイチくらいになってるようですが(^^;




そして次に乗ったのがこの’89NSR。キャスター角も寝てエンジン特性もややマイルドになってました
が、やっぱり乗りやすく良いバイクでした。
本当は次はガンマに乗りたかったんですが、店で聞くと「ガンマは今無いよ NSRならあるよ」って
言われたのでNSRにしました。基本的に目の前にあるものを買う習性があります(^^;
その次もガンマ500が欲しかったんですが「ゴガン(500ガンマの事)はなかなか無いよ ZXRなら
Rがあるけど」って言われたので買いました(^^;


サブカル・マニア・オタク系の人は結構バイク乗り特にロードやオフのスポーツ乗ってる人が
多いと思うんですが、皆さんどうなんでしょ。

今気になるのは旧車ならGPz750F、新車ならMT-01あたりです。  

Posted by 明日香太郎 at 09:36その他雑記

2007年06月18日

通常ゲーム

17日は通常ゲームでした。
私の所属チームではイベント戦以外で基本一緒に申し合わせてゲーム
しない(チームか?)ですが昨日は4人居ました。




ロシア軍というより、ロシア軍の身包み剥いだ独立派民兵です(^^;  

Posted by 明日香太郎 at 07:50その他雑記

2007年06月16日

テリータッシーカスタム

普段は中型ピストルや旧式ピストル、東側のピストルなんかをアレコレ言ってますが、
案外昔からM1911(ガバメント)が好きです。ガバメント嫌いな人のが少ないでしょうけど。

もちろんモダンなレール付きやレース用のセパレートフレームは趣味じゃありません。
ミリタリーモデルやコマーシャルモデルの特に今はコンパクトモデルが好きです。
以前はエアガンではMGCだけだったコンパクトモデルも、今はWAから良い造りの
ディフェンダーが出てます。そのうち欲しい1丁です。


「コンパクトガバ」といえば数年前にGUN誌で紹介されたテリータッシー氏のカスタムガバ。
デコレーション系カスタムが苦手な私にビビっときました。



(テリータッシーウェブサイトより)

タッシー氏のベースガンの基本はシリーズ70やM1911A1。
最近のカスタムはハウスメイドでもスライドを作り直して派手な刻印やコンペンセイター・サイト類
を備えたものが多いですが、タッシーカスタムはその点かなりシンプルにまとまってます。
タッシーカスタムの目的や仕上がりはすべて「用途」に集約されています。

コンシールドキャリーカスタムで有名なタッシー氏ですが、最も有名なのが画像の「ステルスコンプ」



ディフェンダーベースでシルエットもほぼそのままですが、スライド先端をカットし閉鎖時にノーマル
と同じシルエットになるようなコンペンセイターを埋め込んでいます。
バレルにポートを空けているのではなくカットしているので、実際のバレル長は短くなっていますが
セルフディフェンス目的では気にするほどのパワー&アキュレイトダウンはしないようです。
ただ、バレルが短いせいで発射音はメチャメチャ大きいらしいです。コンシールド&セルフディフェンス
に限定しているので、そのあたりはあまり気にしてないようです。

この2トーンのディフェンダーはタッシー氏の個人的なもので、GUN誌にもこれが紹介されて
いたと思います。




こちらはフルサイズガバベース。上のディフェンダーはフロントサイトがコンペンセイターに付いて
ましたが、こちらはスライド側に付いて、コンプの上にハマるようになってます。
他のステルスコンプにも言えますが、閉鎖時にほぼ隙間も見えないくらいタイトに噛み合ってます。




こちらはダマスカスフレーム。積層鍛造で独特の模様を出してます。スペシャルスライド。
タッシーカスタムで最も派手なのでもこのくらいです。
口径も45口径のみならず、オーダーに合わせて色々作っているようです。
このダマスカスのは400カーボン?とかいう変な弾だったと思います。

個人的に欲しいと思うのは、「パラオードP10ベース ステルスコンプ 9x23mmダブルカアラム」
です(^^; 45口径10発(9+1?)のP10だったら9mmで12発以上入るかな?
WAからP10が出たら似た仕様で作ってみたいです。




射撃中のタッシー氏。結構イイ歳のおっちゃんです。お孫さんも居るとか。
ですがシューティングもカスタムも勢力的にやっておられるようです。


Tussey Custom Guns  

Posted by 明日香太郎 at 10:19Gun

2007年06月14日

VOLKタクティカルパンツ!

《明日香縫製雑貨店案内》

大阪発のタクティカルメーカー「VOLK」のスペシャルアイテム
「VOLK TACTICAL PANTS」が急遽入荷!

少数ですが押さえる事が出来ました。




カラーは「カーキ」と「セージグリーン(ダークOD)」の2色。
サイズはM(32)とL(34)の2サイズ。
販売価格は12390円(税込)になります。

前評判が非常に高かったカーキは通常のデザートタンやベージュよりやや暗めの色調です。
そしてカーキの影に隠れていたセージグリーンですが、これがイカす!一見グレーに
見える絶妙の色調で、シティユースにはもってこいです。
私もセージグリーンを自分用に一本下ろしちゃいました(^^;

素材はコットン100%で、やや厚手の生地ですが非常に通気性が良く履き心地は良好です。

ポケット類の説明は書き切れません。既存のパンツを少し改造したなんてレベルではありません。
まさに「フルカスタマイズ」でタクティカルパンツを1本造り上げています。
ポケットの配置や向き、入り口のえぐり角度、ベルクロの取り付け方向までこだわった逸品です。

現在じわりじわりと浸透しているPMC装備にはもってこいの1本です。



ボルクさんとは完全に別方向の明日香縫製ですが、珍しく作っている
タクティカル系装具「CIAカミース」。
明日香縫製なりに(ジャンルとして)敵性の欧米装具に歩み寄ったものです(^^;

そこで今回はスペシャル企画として「PMCスペシャルセット」を用意しました!



VOLKパンツ、CIAカミース、パコールの3点セットになります。

ボルクパンツは「カーキM」「カーキL」「セージM」「セージL」から。
CIAカミースは「デザートタン」「コヨーテブラウン」「コヨーテⅡ」から。
パコールは「ベージュ」「ブラウン」「チョコレート」から、お選びいただけます。

CIAカミースとパコールは現在多少余裕がありますが、VOLKパンツはかなり少ないので
悩んでる方は本当に悩んでる暇がありません!特にセージグリーンはトータル製作数も
少ないレア商品です。今回の明日香縫製入荷分でもセージは少ないです。

この3点セット、通常23090円のところが…
価格は「明日香縫製雑貨店WEBSHOP」にて!

ウェブサイトごちゃついてますが、トップページ上のほうにあります。
近々整理します。でもごちゃついてるほうが昔ながらのミリタリーショップっぽいかも(^^;  

2007年06月13日

イラクスナイパー

イラクの民兵スナイパー。

軍用スタンダードボアカートリッジの中で最も強力な部類の7.62x54Rを使用した
SVDやM1891などを使った狙撃と思われます。最近イラク領内で問題になっているようです。
劣化ウラン弾頭を使えばクラスⅢAのプレートを貫通するとかなんとか。

(YouTube動画 射撃シーン有り 注意)



(YouTube="قناص ")

スポッターがビデオカメラで並行して撮影しているようです。
動画の撮影や射撃が同じ狙撃手によるものっぽいので、この狙撃手ひとりでかなりの米兵を
狙撃しているみたいです。途中でスコアらしき数字が出ますが、キル数140以上。

この狙撃手は少なくとも動画中では、狙撃に成功しても失敗しても次弾を全く撃ちません。
狙撃された兵士に駆け寄る仲間の兵士や、ポカーンと突っ立ってる兵士を次弾で打ち倒せ
そうに思えますが、そうする事によって被発見率が跳ね上がる事を考慮しているのでしょう。

街中では周辺の人は兵士が狙撃されてもほとんど気にしていません。気づきもしない人が
多いです。銃声を聞きなれた人々には、喧騒の中はるか遠くの銃声と近くで倒れる兵士が
直感的には結びつかないのかもしれませんね。

1丁のライフルと1丁の狙撃手で100人以上の敵兵を打ち倒し、パトロールの労力を上げ、
兵士に恐怖心を植え付けるという、スナイパー本来の効果を最大限に発揮しています。  続きを読む

Posted by 明日香太郎 at 10:17アラブ・イスラム装備

2007年06月12日

リアルモスカート




.22LRの弾丸10発を40x46mmランチャーで発射するアダプターです。
まるでモスカート!?

小口径とはいえ散弾一発よりはるかに強力な弾丸が10発って、これはこれで
結構なモンじゃないでしょうか。
カートリッジの隙間を見るともっとミッチリ並べる事も出来そうですし。
激発機構がどうなってるのかはよくわかりませんが。


  続きを読む

Posted by 明日香太郎 at 13:06Gun

2007年06月11日

Singer




家にもミシンを置きました。これで家に居る時もちょっとしたサンプル作りなんかが出来ます。

工業ミシンは部屋に置くにはかなりデカいです(^^;  

Posted by 明日香太郎 at 10:02その他雑記

2007年06月09日

民兵さん

民兵(MILITIA)で検索しましたが、ミリシアですと自警団みたいな人らも含みそうですね。
ゲリラ戦(非正規戦闘)をする兵士がゲリラですが、自警団も非正規に武装してる事が
多いのでゲリラっちゃゲリラですが、どうなんでしょう。



(Googleimage="الميليشيات")

RPD持ってます。かなり昔からSAWの素質を備えた機関銃です。
ミニミのSS109より(初活力で)強力な7.62x39mmの機関銃を市街戦闘に使われ
たら大変です。武器の拡散が進むほどに、対ゲリラ戦特に市街戦は困難になりそうです。




民兵といえばRPG。市街戦でもお構いなしにぶっ放したり。
ゲーム中にRPGっぽい驚異となるものが欲しいんですが、ペットボトルロケットは弾体の
勢いが結構すごいので怪我しそうですし、何か良いの無いかな?




イスラムカラーの黒服はもしかしてある程度以上の宗教的ポジションのある人だったりするのかも。
支持出してたり前に出てたり、結構偉そうな人が多いです。


それはそうと、いつも夏だけ作ってる「黒カミース」をまた作ります。指揮官志望の方はぜひ(^^  

Posted by 明日香太郎 at 21:55アラブ・イスラム装備

2007年06月08日

大阪の水

一部で有名な「大阪府営水道の水」




一応保存水というカタチでパッケージされてます。490ml×24本。


バリバリっと開けると。



アルミボトル入り!前はペットボトルだったと思ったんですが。



キャップには大阪府マークが。怪しい…(^^;



パッケージには「めっちゃおいしいやん」(根拠無し)です。
水道の蛇口から水が注がれてる画もイカしてます。

裏側の写真を撮り忘れましたが、原材料の欄に「水道水」とあります。
それは原材料…?と思いますが、いいんでしょうか。
まさしく「原材料 水道水 以上!」って感じです。


そして飲んでみると(もちろん常温で)… 本当に水道水の味!
コンビニで売ってるミネラルウォーターがいかに「ミネラルウォーターの味」をしているかが
分かります。硬水とか軟水とかかな?「大阪府営水道の水」はまさしく水道水の味です。
「常温ヌルめでお召し上がりいただくと、より一層大阪の味を堪能できます」とコピーが欲しいですね。

マズそうに書いてますが大阪の高度浄水処理施設は非常に優秀で、飲料水として販売できる
ほど安全だという事です。風味が無いのは、処理のせいかもしれません。

昔から片山からは美味しい湧き水が出ており、北摂地域ではその湧き水を水道水として
引いていました。あの「アサヒビール」も、片山の水が良いから片山に工場を作ったことですし。
池田市も昔から酒造が盛んで、それも池田の水が良いから酒蔵が集まったようです。  

Posted by 明日香太郎 at 10:01その他雑記

2007年06月07日

G3A2K

寄せ集めでつくったG3A2K。
エアコキG3用のキャリングハンドルを付けてみました。




仮止めですが、こんな感じ。



エアコキ用はタッピングネジ4本で止まってました。
電動ガンの重量でも、深めにネジ止めしたら大丈夫かな?
一応フレームのリブに引っ掛かっているカタチにはなってます。

アフリカ系傭兵っぽいライフルになってきたかん?  続きを読む

Posted by 明日香太郎 at 17:15Gun

2007年06月06日

L1A1(FAL)

STARからのアナウンスは去年あたりからされていますが、先行しているキングアームズの
FALの作りが微妙だったので気になってはいました。




STARのFALは英軍L1A1のセミオートマチックのみという漢(オトコ)仕様です(^^;
キングアームズで省略されていたテイクダウン機構(とモールドになってたレバー)も再現
されており、見た目もアリアリです。

アフリカ系傭兵・民兵にもってこいのFALは、やっぱり気になる銃のひとつです。
マルイのG3A3がカタログ落ちしてるので、.308ライフルだとこのあたりになっちゃいますね。
G3A3はハンドガードだけならまだメーカーからパーツが出ると思うので、必要な人は
今のうちにキープしておいたほうがいいかも。


(Googleimage"L1A1")

やっぱデカいです。
今見ても「現代的なアサルトライフル」に見えるシルエットですが、実はM14より古いです。
1950年代の東西ライフルの図式は今と違いFAL vs AK47だったんですね。  

Posted by 明日香太郎 at 10:01Gun

2007年06月04日

イラク戦士

前回に引き続き、ムジャヒディン検索で出てくる民兵たち。



黒Tシャツに黒ズボン。チェストリグはグリーンだけど56式のものとは微妙に違う。
マスクもタオルっぽかったり。イスラムカラーの黒装束ならなんでもいいのかな?


ピースサイン&RPG弾頭持って踊る民兵。嬉しそう(^^


市内ゲリラもPKM。


怯える市民の横で家捜しする米兵。まるでドラクエの勇者。


イスラム市街ゲリラは、シャツもパンツも黒けりゃなんでもOKのようです。
でも日本人がやったらベトコンっぽくなるかも(^^; 最低限シュマーグか目出し帽ですね。
あとはAK47やM16のA1系などの古めのガンがあれば、現用イベントでも結構
簡単に参加出来そうです。  

Posted by 明日香太郎 at 21:56アラブ・イスラム装備

2007年06月02日

Mujaheddin ムジャヒディン

アラビア語検索すると色々出てきますが、向こうのネットワークの検閲が甘いのか
グロいものも結構多いです(^^;
さらにサーバーマシンのせいか回線のせいか、反応の重いサイトが多いです。



(googleimage="المجا هدين")

携SAM訓練中?のムジャヒディン。たぶんチェチェンあたりでしょうか。
ムジャヒディン=イスラム義勇兵で、宗教的な理念に従い紛争に加担する宗教戦士です。
人道的や個人の理念で動く義勇兵(ボランティアアーミー)との違いは微妙ですが、
この場合はムスリムかどうかって事だと思います。


画像の兵士はロシア装備をメインに使用し、やっぱりニットキャップを被っています。
タクティカルベストの上に外被を着ているのがソレっぽいです。

カモはウッド(LES)やシティ(City-1?)です。シティカモなんか山中で被発見率上がっちゃう
んじゃないかと思います。

ランチャーは、手前がスティンガー、奥がストレラかな?
結構状態が良さそうなので、こんなのが独立派に出回ってたらロシア軍もたまったもんじゃ
ありません。いまだにCIAがバラ撒いてたりして(^^;




山中で休憩中。ガスった状態ではシティカモでもソコソコ偽装できてるかな?と思いますが、
やっぱりウッド系のがいいんじゃないのと思います。
そういえばアフガニスタンの故バサエフ司令官もシティ系の戦闘服を着ていましたが、
指揮官クラスはあえて一般的でないものを好んで着たりするのかもしれませんね。

ライフルは少しだけ映ってますが、AKMぽいです。
プラスチックマガジンも結構出回ってる様子。




ヒゲや仕草が偉そうなおっちゃん。たぶん実際に現場指揮官レベルの人だとは思いますが、
アラビア語サイトを機械翻訳しもって見ててもイマイチ分かりませんでした(^^;
たぶん名前聞いたら聞いたことあるような有名な人っぽいです。

オーバーパンツはホームセンターで売ってるのと変わりませんね。帽子も特徴的。
よく見ると指がありません。戦いで無くしたんでしょうか。


ロシア装備流用独立派装備でゲームをした場合、装備的な見分けはかなり難しそうです。
実際の戦闘でも誤射などしそうですが、どうなんでしょうね。  続きを読む

Posted by 明日香太郎 at 21:57傭兵・義勇兵装備

2007年06月01日

APS underwater

ロシアのAPS水中銃。
「水に浸しても撃てる(濡れると作動不良を起こす自動銃は多い)」ではなく、本当に
水の中で射撃・作動が可能な銃で、フルオートマチックも出来ます。



("APS underwater")

変な形してますが、それは弾丸のせいです。
AK47のカートリッジをディフォルムしたものを使用し、ニードル状の弾丸を発射します。
5.66x39mmMPSという弾です。


一番上のが5.66mmMPS。下が4.5mmの同じようなやつ。そして7.62mmAK。



実際に水中で作動させた動画。



水面近くだと魚雷っぽいですね(^^



グロックを水中作動



どこまで弾が進むのかは置いといて、作動してます。
でもオートマチックの水中作動=暴発!ってイメージがあるので、専用銃以外はなんか怖いです。  

Posted by 明日香太郎 at 22:28Gun