※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2010年02月04日

リチウムポリマーバッテリー


いままでちょっと遠慮していたリチウムポリマーバッテリーを
使ってみる事にしました。




電動ガンに入るサイズにまとめられたものは、中国ブランドの
パックがほとんどでちょっと心配でしたが、とりあえず見たこと
のあるブランドのものにしてみました。FireFoxのパッケージです(^^


リチウムイオン、リチウムポリマー(リチウムイオンポリマー)は、
トラブルが起きてセルが破損した場合可燃性ガスが発生するのが今まで
トイガン用に使ってなかった理由です。

以前仕事で動力用電池として扱っていた時にも、何度か
ガスや火が噴出すのを見ていました(^^;


最近はラジコンメーカーや、ユーザーさんのノウハウが蓄積
してきて、かなり安全に運用出来るようになっているみたい
ですね(^^




今回使ったものは、165x14x14㎜くらいの3セルパックです。

11.1V1200mAh20Cと書いてあります。AK用にとスティックタイプです。


通常ミニバッテリーセルは16㎜径くらいの円筒ですが、リチウム
ポリマーバッテリーはほとんどが角セルなので、角の分余裕を
見てこのサイズにしてみました。四角い断面ですとAKの場合1辺
16~17㎜くらいまではいけそうです。

完全に丸いバッテリースペースの機種の場合、小さめじゃないと
入らないかも、です。


トイガンの空きスペースのほとんどは円筒状なので、角セルの
リチウムポリマーはこのあたりで電動ガンには少し不向きですね(-ω-




RSドラグノフに入れてみました(^^

同クラスの他のリチウムバッテリーに比べてかなりコンパクトです。
スカスカ(^^;


3.7Vx3の11.1Vなので、そもそもフルオートガンには高圧すぎて
不向きかもしれません。

今回はロングストローク&高減速比ギアのSVDのレスポンスアップに
使ってみました。


普段使っているリチウムマンガン11.1V1600mAh20A(約12C)も、リチウム
セルの中では容量が多く中々使えるものでした。

今回のリチウムポリマーバッテリーは同じ11.1Vですが1200mAhです。
ですが、電流出力が20Cもあり、スペック上は1200mAhx20C=24000mA(24A)と
なり、今のリチウムマンガンバッテリー20Aより高電流特性になって同電圧
でもレスポンスアップが期待できるのでは?という理由での導入でした。


パッケージスペック上は20A→24Aと2割増し程度ですが、実際使った
ところ体感出来る程度のレスポンスアップは出来ました(^^

ただ、リチウムマンガンバッテリーが購入時よりかなり使っている
ので、そのヘタリ分なのかもしれませんが(^^;


7年前くらいには、リチウムポリマーバッテリーは取り扱いや特性上
動力用電源には向かないだろうなと思ってたんですが、電流出力が
むしろ他のリチウムセルより高いというのにビックリです。

やっぱりホビー用バッテリーセルはラジコン業界が扱わないと
進歩しないんですね(-ω-




次にVFCのAKに入れてみました。バッテリースペースはInokatsu/LCTより
も広いです。

今回のリポパックは通常のAK用ニッケルパックよりもかなりコンパクト
なんで、余裕で入ります(^^




VFCのAKはガスパイプ内を広く取ってバッテリースペースの余裕を
取っていますが、今回のバッテリーパックはその中にまるまる入って
しまいました(゚0゚!

デッキカバー下がまるまる空くので、これだと配線を考えても
同じバッテリーを2本入れる事が出来そうです。

AKSには低容量バッテリーしか入らないものとしか考えていなかたった
数年前が遠い過去の事のようです(^^;



今回のLi-PoバッテリーはヨコモのYZ114SPとリポ用セルバランサーを
繋げて充電してみました。


リチウムポリマーバッテリーの爆発などのほとんどは、高電流
充電時、高電流(高抵抗)放電時に起こっているのですが、この
YZ114SPのリチウムモードには電流値を設定する項目が無く、定格
電圧と定格容量(mAh:アンペアアワー)を入力すると自動的に
電流値を設定する仕組みになっています。

今回も最初に1.2A(1C)掛かっただけで、あとはすぐに0.5A程度に
落ちましたし、この程度の電流値ならまずトラブルは起こらない
とは思います。


ただ、YZ114SPの場合、折角高電流充電が可能なリチウムフェライト(Li-Fe)
でも設定上高電流を掛けれないので急速充電が出来ないという
欠点があります。安全といえば安全ですが…(^^;

逆に、電流値を任意に設定出来るタイプの充電器の場合、操作ミスや
他のバッテリーパックの設定のままで充電してしまうと、トラブルの
原因になりやすいような気がします。


4~5Cを超える電流値で充電すると結構簡単に爆発してしまうみたいです。

リポバッテリーを使おうと調べている時に、リポセルの保管用の「防爆パック」
が普通に商品として売ってるのを見て、やっぱり危ないものなんだなと
再認識はしました(^^;

タミヤやヨコモなどの大手メーカーも扱っているので、そういう国内
ブランドのもので説明書通りの取り扱いしている限り大丈夫でしょうけど。



とりあえず保管時は燃えない金属ケースなどに入れることにします(^^;  


Posted by 明日香太郎 at 23:28その他雑記