※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2008年10月12日

M2HMG製作記(3)

M2HMG製作記(3)
M2製作記、最終回。

この記事は7年前の製作記の再編集です。

メイン製作は私の所属チームの、うの吉隊長。

そしてやっと今回、電気・電子の人と樹脂・給弾の人のターンです。



8)

パーカー処理で黒くなったM2。

M2HMG製作記(3)

アモボックスは給弾の関係上本体に固定です。

M2HMG製作記(3)

前回までに解説していない端々の部品もついて、外観はこれで完成です。

サバイバルゲームの運用のために銃身方向を固定する治具を省略
しているので、フリーだとこういう感じになります。

この状態では「新品のM2」という感じですが、今はもう雨に打たれ、表面は
コスれ、「使い古したM2」になっちゃってます。さすがに構造体がほぼ
スチールなだけあってガッシリと現存していますが(^^;



9)

お次は中身。給弾関係。

M2HMG製作記(3)

給弾パイプが絡まないように、ダミーカートリッジに穴を開けて3本並べています。
アモボックスの中に、多弾数マガジンの機構を流用した電動給弾ユニットをこれも
3セット組み込み。ちゃんと計ってませんが、装弾数は約2万発。

ここを樹脂・給弾担当の人が製作しており、給弾ユニット自体の構造体などは
ABS板やブロックから製作、絶妙な給弾性能を確保しています。

給弾パイプは「パイプ」といってもスプリングです。TOP社のM60のような感じ。
市販品で外径8㎜線径0.8㎜のスプリングがありまして、内径はおのずと6.4㎜と
6㎜BB弾の給弾ルートとしてはピッタリなものになります。


次に制御。

M2HMG製作記(3)

当時流行りだしたFET制御です。ひとつの基盤で3機を制御。

通電抵抗の軽減って考えももちろんありましたが、一番は3機を同時に動かす事です。
機械式で3機を動かすとなると、スイッチストロークのバラ付きで動かないものがあったり
スイッチテンションがバカにならなかったりしそうでしたので。

3機のメカボックスそれぞれにメインスイッチがあり、各1機づつでの作動も可能。
もし1機が破損しても、それをOFFにして残りの2機で運用が可能です。

基盤の周りのスキマには3機分のバッテリーが入ります。バッテリーを
入れるとレシーバーの中はいっぱいです(^^;


このM2の製作は派手に見えますが、3メカボックスをそれぞれの電源と給弾ユニット
で駆動するなど、中身は堅実で奇異をてらわないものです。メカボックスも9.6~10.8V
のバッテリーに耐えるだけのセッティングしか施していませんし、スプリント的な運用
ではなくゲーム1日にかけて全域で全力運用可能な作りで、スクラッチ銃にしては
かなり高い稼働率を誇ります。


次は監修のM2使ってた人。

M2HMG製作記(3)
M2HMG製作記(3)

残弾処理などで一生分は.50BMG撃ったそうです。一生分が何発か知りませんが。

最終的に今回製作のM2は総重量で20kgを超えてしまったのですが、実物に比べれば
随分と軽いようですので、サバイバルゲーム用の軽量版と言えます(^^;


次はDsh-Kかな?などと皆で話していますが、DshKはレシーバーが細くてメカボックス
が1機しか入らないってのが難点です(^^; あとディテールがやたらと細かいなど。
どうせ1機なら8㎜フルオート?とも思いますが、ゲーム用だと当然バイオ弾を使いますし
1発3円の8㎜バイオをフルオート投射するのもランニングコスト高そうです(^^;;



(おまけ)

7年前のサバイバルゲーム大会での記念撮影。

M2HMG製作記(3)

当時からこんな格好してました(^^;

丁度このころ9.11テロの後にアメリカのアフガニスタン侵攻が始まり、こういった
イスラム戦士がメディアに取り立たされるようになりました。当然ヒネクレモノの
チーム員たちはこぞって民兵装備に走りました。

私はこの時たしか、数百人の参加者の中でひとりでカミースっぽいものを
着てイスラム民兵を気取っていましたが、これも丁度このころパ●ウェーブ研究所
という宗教団体がよくメディアに登場しており、その構成員さんたちが着る白装束
がよく似ていて、「パナ●ェーブさん、スカラー派は今日は大丈夫ですか?」などと
他の参加者さんに言われました(-ω-;
当時はアフガン服などはミリタリー業界であまりメジャーじゃなかったんです。

その後、チーム制服化、友好チーム2種装備化、そして一般販売を経て今に至ります(^^




タグ :M2機関銃



明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(Gun製作)の記事画像
Mk19製作動画
重機製作
DShKM製作記
DShKM製作記
DShKM製作記
DShKM製作記
同じカテゴリー(Gun製作)の記事
 Mk19製作動画 (2012-09-05 14:34)
 重機製作 (2012-07-05 16:33)
 DShKM製作記 (2012-03-23 00:28)
 DShKM製作記 (2012-03-05 16:16)
 DShKM製作記 (2012-02-18 16:53)
 DShKM製作記 (2012-02-03 18:28)

Posted by 明日香太郎 at 06:20 │Gun製作
この記事へのコメント
はじめまして 柊つかさと申します。
今までいくつかの自作M2を見てきましたが、ここまで完成度の高いM2は初めて拝見させてもらいました。
量産してイベントで販売したら確実に売れる出来ですねww
Posted by 柊つかさ at 2008年10月12日 10:57
すごい!!
今まで見たM2の中でも最高最強です!!
7年も前に作られていたなんて…
出来ればフィールドで会いたくないですね
Posted by トミ~ at 2008年10月12日 23:08
製品化してほしい・・・・・
Posted by がおくん at 2008年10月13日 00:24
懐かしいですね
M2以降、他にk色々作りましたね・・
ネタが無くなれば又ブログに使ってくださいw
今PKM改PMC風?が一段落したら
次何を作るか考えましょう。
Posted by うの吉隊長 at 2008年10月13日 19:55