※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2007年10月27日

RPKイロイロ


今はもう皆しってるRPK。ルチノイ・プレメット・カラシニコバでRPK。
名前のまんま、カラシニコフ軽機関銃です。

ロシアの機種名は基本的に「仕様+設計者(設計局)」になりますので、名前を見れば
だいたいどんな銃か分かります。





マガジンからして7.62x39mmですが、AK74以降に見られるサイドフォールディングストックです。
ファイル名が「RPKS」なんで名前のまま展開ストック型RPKですが、RPKSは「RPKS-74」しか
知らなかったので7.62mmのものは初めてみました。AKM→AK74の過渡期のものなのかも?
(私はこのブログに関しては見つけた画像のファイル名を変更してません(-ω-)



仕様だけみると、どこからどうみても紛れも無く「RPKS」です(^^;
フラッシュハイダーとマガジン以外はRPKS-74とそうそう変わりませんが、7.62mmでこれは
なかなか良いですね。かっこいい。





RPKN。「N」はノクトビジョン対応レールをレシーバーに持つ機種です。
RPKにレールが付いたもので、ロシアのあのめっちゃ大きい暗視装置が載ってるやつです。



そういえばイノカツのRPKキットはレール付きレシーバーなんでRPKNなんでしょうか。
でも仕様からして「RPKN」ってだけで、上記RPKS同様「ロシア軍正式名」なのかどうか
分かりません。





RPK74N。RPK74のノクトビジョン付きになります。
プラムカラーのハンドガードもよく見ると普通のAK用と形状が違います。





RPK74M。AK74Mと同じ仕様のRPKです。フォールディングストック+サイドレール。
フォールディングストック左側にはAK74M同様サイドレール用の凹みがあります。

RPKSやRPK74Nは検索エンジンでも一応似たような記述のサイトが引っ掛かってきますが、
RPK74Mはその数もかなり少なくなります。
そもそも一定時期以降のRPKやRPK74にはサイドレールが標準装備になってるようなので、
サイドレール付きのNすら省略されてしまっているのかも。なのでRPK74Mも、表記上は
RPKS74ってのほうがよく目にします。


上記のどれも、品番から仕様が分かるように、仕様から品番をあるていど憶測してウェブに
書いちゃう人が世界中にたくさん居ると思います。

私もフォールディングストックのAK全てを指して「AKS」と言ったりします。

「ロシア軍正式名称」での呼称にこだわる人も居れば、「通称」ですが仕様が伝われば良いと
思う人も居るでしょうし、そのあたりはお互い揚げ足取らずに仲良くしましょう(^^  

Posted by 明日香太郎 at 13:08Gun