※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2009年06月20日

ペシャメルガ


イラク周辺地域のクルド人武装組織「ペシャメルガ」。

ペシャメルガは、死に近いもの・恐れを知らないもの的な意味合いで
勇敢なクルドの戦士を指す言葉らしいです。


イラクやトルコの民族独立戦線を経て、反フセイン勢力という立場から
イラク戦争後は新生イラク軍にも編入されたりしています。

イラク軍編入後もペシャメルガ師団などで集団運用され、戦闘能力などを
評価されているそうです(^^

英軍のグルカ旅団みたいな?
信用が無いと武装組織の民族自治なんて任せられませんね。





一般的なペシャメルガの格好は、シャツの裾を入れた上にハラマキを巻いたような
民族衣装です。頭はターバンぽいものや、シュマグを巻いていたりします。





普通のデニムや迷彩服を合わせた格好も多く見られます。

ライフルはAKが多いですが、やっぱりアフガンあたりとは分布が違うようです。
今まで見た画像では56式とMPi-KM(東ドイツ製)が多く見られます。





イラク軍・アフガニスタン軍などの再編成された正規軍では狙撃銃は
FPK(ルーマニア製)が多いように思うのですが、ペシャメルガではなぜか
SVDがちらほら見られます。逆にFPKは少ないです。

AKMもオリジナルのロシア製と思われるものも多数です。

通常の軍隊とは違う入手ルートでしょうし、地域や勢力によって
同じ旧共産圏の銃器でも分布が違ってきているのが面白いです(^^





MPi-KMSはアフガンやチェチェンでは少し少なめの印象ですが、イラク領内
やクルド人勢力圏では割とスタンダードです。地域柄ですね。





これもたまたまかもしれませんが、ドラムマガジンの使用率が多い気がします。

思い返せば、アフガニスタンやチェチェンなどでAKでもRPKでも普通の
ボックスマガジン(30・40連型)がほとんどでしたが、なぜかクルド人勢力では
ドラムマガジンを付けている画像を比較的多く見かけます。

砂漠地域では砂塵の影響でドラムマガジンが不調で、クルド人勢力圏の
山岳地域などでは大丈夫、などという理由があるのかもしれません。


しかもペシャメルガ達のほとんどがAKMなど普通のライフルにドラムマガジンを
使用しています(^^;

服装も軽快そうですし、ゲーマーライク民兵装備が良い人向きかもです(^^





ユーティリティベルトにマガジンポーチが1~2個だけってのも多いです。



普段私も民兵装備が多いのですが、やっぱり欧米装備の人と肩を並べる
場合もあって、その際に「親米民兵装備」をしたりするわけです。

その時ペシャメルガ装備は良い感じかもしれません(^^

ただ、ゲーム中変な動きをすると非常に誤射を誘発しやすいという
ところもあります(^^;


次回はイラク軍編入後のペシャメルガ師団など。  


Posted by 明日香太郎 at 22:23その他雑記