※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2009年09月08日

電動SVD選び


RS(Real Sword)、CA(Classic Army)に続く電動ドラグノフの噂
がちらほら出てきました。


先日販売が始まったA&KのSVDは、基本的な仕様はKM企画/AtoZ(韓国)と
同じようですが、実売10000円強という価格で話題になっています(^^

SVD型トイガンはここ最近やっと一般化したとは言え、かなり前から
流通はしていました。古くは10年ほど前にPDIが製作したガスブローバック
バージョンと、その後販売された同型のG&P製。

KM/AtoZ同型のものは過去にG&PやKingArmsからも販売されていました。

エアーコッキングで実売6万円前後のKM製が価格帯のせいかイマイチ
シェアが伸び悩んだのですが、今回のA&Kのものは低価格もあいまって
初回日本出荷分もすぐに完売してしまったようです。


当初からA&Kドラグノフは電動バージョンも出るという噂があり、
そうなれば「電動SVD」としてはかなり低価格なものになりそうです(^^

元々のKM/AtoZドラグノフも電動メカボックスが入りやすいように
設計されたレシーバーですし、これは真実味がありそうです(^^


次に低価格電動ガンを色々作っているD-Boysからも電動SVDが出る?と
のことです。こちらはCAのコピーだろうという事です。

D-Boysのことですので、販売されればこちらも安価なものになりそうです(^^



今販売されている電動SVDから選ぶとすると…、の参考までに。


私が使っている電動SVDとしては一番古いRSドラグノフですが、
最近やっと多少はマトモになってきました。

ですが東京マルイの電動ガンには比べるまでもありません。(ヘボい!)




RSの良い所は「見栄えが良い」のと「頑丈」なところです。

逆に悪いところはその他全部で、トイガンとしてはダメダメです。

そこそこトイガンの調整が出来る人にはどうにかなるかもしれませんが、
最近改造や分解調整を始めたり、本やウェブを見ながらやっている
人には手におえないかもしれません。

ただ、メカボックス単体で見ると中々どうして良く考えられています。

銃全体の剛性が高すぎて、それを理想的な位置にセットするのに
最も骨が折れます。

個体差も激しいですが、たぶん私の個体は「当たり」の部類なのか
単に自分のライフルなので手馴れてきただけなのか(^^; まだ
調整しやすいほうだと思います。

何度か他人のRS SVDを触りましたが、組み付けや調整のクセ?みたい
なものが個体によって全然違います。




RSの唯一無二のセールスポイント。レシーバー一体型のスコープレール
も当然スチールで出来ています。スコープも含めた剛性ではダントツです。

先日のゲームで転びそうになった時に(転びましたが(^^;)、ライフル
を放り出してスコープから砂利の上に落としたのですが、ガタなどは全く
出ていませんでした。こういうところはありがたいです(^^
(画像のスコープはRS製ではなくソ連時代のものです。
 30年くらい前のものですが、さすが軍用で頑丈!(^^;)


転倒したときに、銃を持ったままだと高確率で銃が破損します。下手に
手をついて怪我をしたりもいけないですし、そのまま肩口から転がった
ほうがマシです。見た目は派手に転がっててかっこ悪いですけども(^^;



CAのドラグノフも、複数個体を触ってみました。

実売価格帯はRSよりも少し安い程度ですが、見た目は真っ黒でオリジナル
のドラグノフのスタイルが好きな人には意見が分かれると思います。

重量はほとんどがダイキャスト製なのでRSよりもはるかに軽量です。

メカボックスもマルイにより近いもので、調整しやすそうです。

「あまりハードな海外製品は手に負えないかも」という人には
CAのほうが良いのかもしれません。



ただ、RSもCAもそうですが出荷時の組みが悪すぎます。

RSもCAも出荷状態で給弾不良や作動不良は当たり前。
マルイクオリティを期待している人はまず買うべきではありません。

一度バラバラにして組みなおさないと使えないものなんて、マトモな
工業製品とは言えません(^^;


ですけど「セミオートマチックで撃てるドラグノフ!」ってだけで
積年のファンは食いついてしまうのです。私もそうです(^^;;


私のRS SVDのパーツ構成ですが、インナーバレルをノーマル
より短いものに交換し、ホップパッキンと押しゴムも適当なものに
交換、メカボックス内部は基本的にそのまま。あとは組み立て調整のみ
で加工はしていません。

とりあえず一発づつ弾が出てホップも効いています。あたりまえの
事ですが、なかなか苦労しました(^^


マルイの電動ガンに比べると「高価で、長く、重く、連発が出来ず、
あまり当たらない銃」という散々なものですが、最近はこれ一丁で
一日遊ぶくらいお気に入りです(^^

悪い事ばかり書いてますが、少なくとも私は気に入ってずっと使ってます。
そういうところもあるので、せめてゴミクズみたいな製品では
ないということで(^^; 飾っておくだけならRSは最高ですし。


よくこれからエアガンを買ってサバイバルゲームを始めようとする
人が、今の業界の製品ラインナップを見るとやっぱり海外製品に
目が行くようですが、友人やお店の人はその時どう対応するんでしょうね。

私の場合は「気に入ったならとりあえず買ってしまえ!」です(^^;

失敗だと思ったなら、次また自分で考えて選べばいいんです。

「失敗しまい」とする気持ちは大事ですが、ホビーに関して言えば
楽しみを減らしてしまう場合もあります(^^  


Posted by 明日香太郎 at 12:29Gun