※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2010年02月27日

リポinSVD


RS SVD用の新しいLiPo電池を導入しました(^^

そのまえに私の運用上の反省点を。参考までに(-ω-



「リチウム電池は使い切ってはいけない」と以前からリポを
使っている人が言っているのを聞いていたはずなんですが、
どのくらいの程度での話なのかピンと来ていませんでしたが、
このたびやってしまいました(^^;


ニッカド電池やニッケル水素電池を電動ガンに使用して、
サバイバルゲーム最中にサイクルやレスポンスの落ち込みを
感じて「とりあえずこのゲーム中だけでも頑張って!」という
風に無理矢理使いつづける事は結構多いと思います。

ですがそれをリチウム電池でやってしまうと致命的!なんですね(^^;



今回2本をギリギリまで使ってしまいました。


1本はリチウムフェライト電池で、フルオート付きの電動ガンで
フルオート作動しなくなるまで使ってしまいました。

使用直後は数秒置くとまた少し撃てる、といった感じの
ニッケル電池的な反応でして、この状態ですぐに追い充電すれば
よかったのかもしれません。

家に持って帰ってから充電するとエラーが出て、電動ガンに繋いでも
ウンともスンともいいませんでした(^^;


もう一つはリチウムポリマー電池で、セミオートのみで使用。

レスポンスが体感的に悪くなったと思った以降、20~30発程度
使いました。動かなくなるまでは使っていません。

この程度でも、家に帰って充電するとエラーが出てしまいました。
4~5回チャレンジしていると、なんとか充電が開始されて
ギリギリ蘇生出来ました(^^;


私の場合はこの2例がリチウム電池の生死のボーダーラインとして
今後注意していこうと思っています。

ニッケル電池に比べて過放電耐性にこんなにも弱いというのはビックリです。


今はイーグル模型さんからバッテリーと本体の間に割り込ませる
センサーが発売されているので、それを併用すれば過放電は防げます。

安全性の上でも、その回路を併用するのが前提となっているようです。

そういえばラジコンだとアンプで制御しますが、電動ガンは制御無しの
直結回路ですしね・・・(-ω-




SVD用電池。

今回買い足したのは、前回スペースの確認をした11.1V 1100mAh 15Cの
ものが2個並列になったパッケージのもの。



HotPowerという中国製パッケージです。電動ガン用に使用しやすい
サイズのものが色々ありました。ちょっとアヤシイ(^^;

並列型で、合計11.1V 2200mAh 15C 33Aです。スペック上は。


バランスコネクター自体は3セル用のものなので、6セル全てを
個別に監視しているわけではないようです。

直列状態ではあまり上手く充電出来ないリチウムセルですが、
並列の場合は大丈夫なんでしょうか?




割とスムーズに収納出来ました(^^

RS純正の木製ハンドガードにもなんとか入ります。

市販バッテリーではRS SVD用として最大容量になると思います(^^





前回使用した11.1V 1200mAhのものは、1日通して使うと容量が
足りなくなってしまいましたが、11.1V 2200mAhだとよほどでない
限り使い切らないとは思います(^^


スペック上33A出ているこのバッテリーですが、弱いスプリングで作動
させるSVDで使用する場合、25A以上だとそれ以上のレスポンスアップは
あまり体感出来ませんでした。0.8J程度で軽く回るメカボックスの場合、
20Aくらいあれば電流出力は十分なのかもしれませんね。

もっとスプリングが強かったり、ハイギアード(減速比が低い)など
機関抵抗自体が大きい銃の場合は体感出来るかもしれません。



リチウム電池の使い切り問題はどうやってんのかなと思っていましたら、
私の友人の場合は「ある程度使ったら予備に交換する」と言ってました。

なるほど、このあたりはニッケル電池とは使い方自体が違うという事ですね。


コンパクトなリチウムポリマー電池を使用する電動ガンユーザー
のほとんどが、外観を崩さず収納したい各種SOPMOD所有者で、そういった
人はインドアや近距離戦をメインとしたゲームスタイルなのでそもそも
1000mAh前後あるバッテリーを使いきるほど撃つ事も少ないようです。

それに対して、アウトドアゲーマーのほとんどが「ミニバッテリー相当の
容量だと1日通して使うにはちょっと不安」と思うんじゃないでしょうか。

1日の間にバッテリーを使いきるタイミングが出来てしまいそうな人は、
リチウム電池の場合使い方に気をつけないといけないという事ですね。



リチウムバッテリーを使っている人には当たり前の事だったのかも
しれませんが、自分で失敗してみてなんとか納得しました(^^;

理解はしていても人聞きだけだとなんとなく釈然としませんでしたので(^^;;





とりあえずSVD用のバッテリーは満足いくものになったので、次は
フルオート付きのAK用であれこれ試してみようと思います。


私がよく行くフィールドの中にはサイクルレギュレーションがある所も
いくつかあり、11.1Vだと規定を超えてしまう場合があります。

3.3V定格のリチウムフェライト3セルで9.9Vに押さえるか、3.7V定格の
他のリチウム電池で7.4Vにするか、色々考えさせられます(^^  


Posted by 明日香太郎 at 13:33その他雑記