※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2011年07月26日

中東武器マーケット


アフガニスタン・パキスタン武器(軽火器)マーケット。


新政府下では当然取り締まられていますが、山岳民の
猟銃や部族を守るための防衛用などは、ある程度
お目こぼしをしてもらっているようです(^^

正規の手続き?というのが機能しているのかは
分かりません(^^;




AKをはじめとする自動小銃はやっぱり今の売れ筋。

ショーケースの中には12ゲージほどのショットガンと
ボルトアクションライフル。


左から3番目のAKには、ルーマニア製と思われる小口径
プレスマガジンが刺さってますね(^^

アフガン・パキスタン地域では小口径AKのシェアは
少ないようですが、どのような扱いなのでしょう。




こちらは単発式やポンプアクションなどの
ショットガン専門店です。

この程度なら狩猟用という事で通りそうです。

スムースボアの低圧シェルですと、手作りの
銃でも作動させやすいのかもしれません。




ZB26も取扱い。さすがに機関銃は摘発されそうです(^^;

キャリングハンドルの可動域を増やしてフォアグリップ
のように使用しています。でもこれだと普通にはもてませんね(^^;;




ノコギリ、ヤスリ、バイス、ヤットコ?などで作る
手作り銃屋さん(^^




湾曲したストックが特徴的な、ジェザイルと呼ばれる
アフガニスタン製のフリントロック式マスケット銃(中央)。

19世紀初頭から、イギリス製のマスケット銃を手本に
国産化、というより民間で製法が伝わっていき各地で
作られていたようです。

当然工業製品と呼べるものではないので、同じ場所で
同じ治具から作られたと思われるものでも微妙に形状や
細部が違ってきています(^^;



この画像のANAコマンドパッチのM4とクロスしている
銃がこれですね。今ではアフガニスタンの伝統的な銃、
という位置づけのようです。

「ジェザイル(Jezail)」というのもモデル名ではなく、
当時のその製法のマスケットの総称と思われます。


最大射程は300~400mほどあったようですので、
マスケットとしてはそこそこ高性能です。


上の画像が武器屋だとすれば、今はただの工芸品かも
しれませんが(^^;

200年も前から手作り銃をつくる文化があるのですから、
今の密造工場もその系譜の鍛冶屋一族などが居るのかも
しれませんね(^^




こちらも単発式ライフルとショットガン屋さん。

AKMSのストックが付いたショットガンなど、ご当地
メイドのものが多数並びます(^^;




モーゼルピストル(C96?)にAKS47Ⅱ型、PPSh、
真ん中のはどこかで見たように思いますが、よく
分からないライフル?など。

このくらいの露天商っぽい感じなら、ヒストリカル
で手持ちの銃だけで出来そうですね。

後ろに掛けたキリンの絵の布が可愛いです(^^




手作りマスケットも手間暇掛かっているものは、調度品
としても値打ちがありそうですが、こちらの画像の軒先
に並んでいるものには、ほとんどただの棒みたいなのも
混じっています(^^;


ジェザイルはKTWのマスケットピストルをベースに
作れそうですね。ヒストリカルでも傭兵やムジャヒディン
ぽさとは違う、ネイティブな感じが出せるかもしれません(^^



組織的な支援の無い民兵という設定ですと、これらの
マーケットで武器を調達する事になりますので、良くても
AKとマガジンが1~2本、といった感じになりそうです。  


Posted by 明日香太郎 at 19:36中東・アフリカ