※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年02月18日

DShKM製作記


DshKM製作記。

クレードル編。




切った張ったでとりあえずカタチになりました(^^;

いま載っているのは10年前にM2用に作ったトライポッドです。




レバーを製作。

手前のレバーを締める事によって、任意の仰角で固定出来ます。

締めないとフロントが重いので垂れてしまいます(>_<




本体を載せた状態。

やっぱりDshKはクレードル込みの見た目ですね(^^




そして塗装。




ZAKUⅡの色になっちゃいました(^^;

色は後日もう少し落ち着いたものに改められます。




DshKM用トライポッドの製作に掛かります。

基部と脚部分を作り、車輪を取り付け(^^




クレイドルより上の部分がこの状態で30kgだそうです(^^;

給弾ユニット入りの弾薬箱などが付くので、もう少し重くなりそうです。

それでも実物の1/3のライトウェイト!




牽引モードにトランスフォーム!(^^

脚込みで40kg以上にもなろうものが、車輪のおかげで
一応は一人で運ぶ事が出来ます。不整地ではどうなるんだろう・・・。


前作M2は比較的軽量でしたので、2~3人も居れば山だろうが
運び込む事は出来ましたが(^^;




ピックアップトラック用クレイドルに付けた状態。


DshKMの場合は、やっぱり荷台に直接三脚を立てた
ほうがそれっぽいかも??




弾薬箱を取り付け。この箱は実物です(^^




射手視点も良い感じになってきました(^^




三脚も塗装。

全体的に少しトーンの落ちたリアリティあるザクの色になりました。




三脚を畳んだ状態。




三脚のひとつには腰掛を取り付けます。

三脚を畳んで転輪が設置した状態で、ここに腰掛けると
丁度射撃しやすい姿勢になります(^^



このあたりで外装はほぼ完成です。

次にショルダーパッドとステーを取り付けです。


こちらの記事は実際の工程より遅れてアップしています。

実際の工程でも給弾装置と発射機構、その他ギミックが出来あがって
きたようですので、次回あたりで追いついて完成になりそうです(^^


その後は運用レポートなどに続きまーす。  
タグ :DshKMAirsoft


Posted by 明日香太郎 at 16:53Gun製作