※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2009年04月15日

ハイブリッドAK

ハイブリッドAK
第三国などで見かけるよく分からないAKシリーズ。

多くはパーツ混成や口径違いなど。


ハイブリッドAK

イラクやアフガンでの鹵獲品っぽいです。

7.62㎜口径のクリンコフといえばブルガリア・アーセナル製か、
もしくはあからさまな寄せ集め仕様というイメージですが、これは
外観上ほとんどオリジナルのAKS-74Uです。

もしかするとお土産にする際にマガジンだけ間違えて7.62㎜用を
付けちゃったのかもしれません(^^;
5.45㎜と7.62㎜のAK間でマガジン(のみ作動は考慮せず)は
付いたり付かなかったりするみたいです。



ハイブリッドAK

アフリカの少年兵。
左手のAKが外観上はAK-74なのにマガジンが7.62㎜用。

フルサイズAKでも、イズマッシュ100シリーズやアーセナルSLRなど
ではAK-74タイプのサプレッサーが付いている大口径モデルが
ありますが、このような地域ではたぶん寄せ集めでしょう。


それよりも背中の羽が気になります(^^;



ハイブリッドAK

基本はAKS-74ですが、ガスチャンバーとマガジンがAKMです。
ディテールも最初からこのカタチかのような風合いです。

フロントサイトの後部(出っ張っているバレルスリーブ部分)が
無いです。ルーマニア製のAK-74だとこの形状に近いものもありますが、
この場合は7.62㎜バレルを突っ込む際に削り落としてしまったの
かもしれません。


左手には釣竿。なんか地域性に合わないリールが付いてますが、
こういうのどこから入手するんでしょう。武器商人がライフルの
オマケとしてくれたりするんでしょうか(^^



ハイブリッドAK

こちらは加工などはされてないっぽいですが、珍しいサイドレール付きの
AKM(AKMN?)になぜかRPG-7用の照準器。狙えるのかな??(^^;
構え方もアヤシイですし、左目で狙ってます。スコープが目に当たって
大怪我しそうです(^^;; 
ジャケットは東独のアウターですが、民兵ではなく一般人っぽいですね。

ハイダーはPK用っぽいAKM用のものと思います。ナイトビジョン使用
時にマズルフラッシュを拡散させるためのもの。サイドレール付きAKMですし
ハイダー自体はこのAKの元々の付属品かもしれません。


ハイブリッドAK

AIMS(アンダーフォールディング)用のフォアグリップが固定ストックのAKMに
付いています。なんてことないですが、初めて見た組み合わせだったので(^^



90年代後半からAKや民兵用ライフルのバリエーションは気にして
見ていますが、ここ数年は正規仕様からの逸脱がすごい勢いで
進んでいるような気がします。







明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(Gun)の記事画像
AKインナーマグウェルVer3入荷
AKインナーマグウェルVer3近日販売開始
電動ガン用スプリング入荷
電動ガンピストンヘッド入荷
EL AKMフロント分解
AKマガジン各種
同じカテゴリー(Gun)の記事
 AKインナーマグウェルVer3入荷 (2017-07-13 18:26)
 AKインナーマグウェルVer3近日販売開始 (2017-07-05 09:49)
 電動ガン用スプリング入荷 (2017-01-22 19:31)
 電動ガンピストンヘッド入荷 (2016-10-18 18:22)
 EL AKMフロント分解 (2013-12-20 13:38)
 AKマガジン各種 (2012-03-01 15:01)

Posted by 明日香太郎 at 12:14 │Gun
この記事へのコメント
街の鍛冶屋でなんとかなるファンタジーライクな素晴らしい銃ですね(笑)

正規兵で無ければ『邪魔だからとろうor付けよう』みたいなノリなんでしょうか
Posted by いぬっころ at 2009年04月15日 17:55
こんにちは。


VFCのAKMトイガンとして完成された感がある作りもいいですが、
こんな寄せ集め仕様をするならやっぱりINOKATSU/LCTですね(^^

実際の民兵の場合は好みでカスタマイズするというよりは、「そこに
そのパーツがあるから」という理由でしょうね。たぶん(^^;
1丁でも多くの稼動状態にあるライフルが~、みたいな。
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2009年04月17日 18:06
1985年の岩の時計、1986年に配置できる多目的机芯ソクヨンを同時に持ち指針とデジタル表示の「twotimer」、1998年、高科抗敏感な素材での超現代デザインウオッチ「titanium7」や、02年の取り付け時計「t - touch」だった。
Posted by バッグコピー at 2013年04月12日 10:37