※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2009年10月14日

秋冬民兵装備

秋冬民兵装備
少し涼しくなってきたので、重ね着民兵装備を集めてみました。

ストールやジャケットなど、そこらにありそうなものを
組み合わせています(^^


秋冬民兵装備

タリバン兵士とのことで、パキスタン・アフガニスタンの山岳部
での写真のようです。

中東でも高地ですと冷え込みますし、見るからに厚着。

左の人はカミースにチョッキという一般的なスタイルですが、
このカミース自体がフェルト地のような厚い素材で出来ている
ように見えます。チョッキも厚手。

右の人はセーターと顔にストール巻き。


ライフルはAK-74とAKMS。

AK-74はマガジンがよく見えませんが、中東で見かける
「7.62㎜口径のAK-74」なのかもしれません(^^

でもバレルはナローに見えるので、5.45㎜かも…。

ストック底に凹凸があるプレスストックです。
AKS-74U登場以降くらいから、このタイプになったような
事を聞きました。



秋冬民兵装備

肩からマントのようにストールを垂らしているのもよく見かけます。

こういうスタイルに丁度良い柔らかくやや厚手のものって中々無いですね。
中東では一般的でも、その手の輸入織物は結構値段が張ります(^^;


この人もAKMS。中東でのフォールディングストックAKは56-1式が
大多数なんですが、ひとつ上の画像も合わせてAKMSはやや珍しいです。

しかもこのAKMSはベークライトグリップです。ウェブ露出している
AKMSのほとんどがラミネート合板グリップなので、やや珍しいです。
付け替えただけかもしれませんけど、トイガンでの合板グリップが
まだ良いのが無いので、こういう映像資料は助かります(^^;



秋冬民兵装備

自然の城壁といった感じの岩場。

ウッドランドのジャケットがやっぱり重ね着民兵スタイルとしては
マストです(^^

M65のウッドランドって最近あまり見なくなりましたね。
アパレルでは「M65スタイル」というのは定番のようで、レプリカや
復刻版?が色々あるようですが、迷彩モノはあまり見ません。


RPGは二脚が標準で付いている69式のようです。



秋冬民兵装備

こちらも大き目のストールをマントっぽく。

珍しく靴も映っていて、アディダスのスニーカーっぽいですがたぶん
パチモノなんでしょう(^^;

左側の人の履き物は、靴下にサンダルかな?とも思ったのですが
一体化された地下足袋のような感じにも見えます。


ライフルはAKM以降ではなくAK-47ぽいです。

そういえばマルイのAK-47がいつのまにか廃盤になったとかいう
噂を聞きました。クラシックのAKS-74や、カスタム然としたAK102
も発売されましたし、メーカーとしても切り替え時期なんでしょうか。


無くなったら無くなったで、逆にAK-47に興味が出てきます。
民兵装備やってる人は天邪鬼が多いです(^^;







明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(アラブ・イスラム装備)の記事画像
カミース一部再入荷
シリア民兵
クルド女性民兵
中東民兵装備
アフガン民兵装備
パキスタン自警団
同じカテゴリー(アラブ・イスラム装備)の記事
 カミース一部再入荷 (2015-04-24 11:24)
 シリア民兵 (2013-07-23 16:15)
 クルド女性民兵 (2013-07-11 18:07)
 中東民兵装備 (2013-04-16 15:30)
 アフガン民兵装備 (2011-07-24 21:24)
 パキスタン自警団 (2011-07-14 14:50)

Posted by 明日香太郎 at 14:09 │アラブ・イスラム装備
この記事へのコメント
始めまして。
最近サバゲを始めてシュマグを愛用しています。
1枚目のシュマグ?ターバン?の巻き方をよく写真で見かけますが、あれはどうやって巻いているんでしょうか?
シュマグでは無理な巻き方なんでしょうか?
Posted by 須藤 圭 at 2011年05月14日 16:08
こんばんは。


1枚目の写真の右の人はターバンを巻いていますね。

シュマグでは対角に折って巻いても頭を二周回るのがせいいっぱい
なので、このような巻き方にはなりません。

ターバンといっても、頭に巻きつける布切れの総称でしかない
ので、手近なクロスなどでやってみてもいいかもしれませんよ(^^

巻き方も決まりがあるわけでもなく、目だけ露出していて日除けや
砂除けとして機能していればいいんだと思います。

シュマグで覆面風にするには、こちらで解説させてもらって
いますのでよければご覧ください。
http://arablog.militaryblog.jp/e117704.html
これも私のやり方ですのでキマリがある訳ではありません(^^
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2011年05月14日 23:12
ありがとうございます。
布切れ・・・ですかw

私が今やっている巻き方は明日香太郎氏に似ています。
画像のような布のライン?シルエットをよく見かけるのでかっこいいなぁと思っておりました。
あのシルエットになる方法が見当付かないのですが、ただぐるぐる巻いてどっかに引っ掛けただけなんですかね?あれは
Posted by 須藤 圭 at 2011年05月16日 11:50
こんばんは。


装飾品としてのターバンはもっと凝ったものなんでしょうけど、私が
調べているようなジャンルで英語圏ではほぼ、ターバン=頭に巻きつける
布切れと同義語になってるようでした(>_<

ターバンを巻く際にイスラム圏でよく見かける薄いニットキャップ
を先に被っておくと、巻き始めの布がズレにくくなってシッカリ
と巻けるようですね。最後はどこかに折り込んでしまうか、長い
ターバンの場合は後ろになびかせてしまってもいいかもしれません。

この写真の人のターバンは結構厚手の生地に見えますね。長い
ターバンはかなり薄手のものが多いですが、これはターバンと
いうよりマフラーっぽいものなのかも??
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2011年05月16日 21:15