

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2020年03月30日
DISASTERZ 2nd 5月17日
(明日香縫製イベント案内)
5月17日開催予定のDISASTERZ(デザスターズ)。
このご時世ですが、これ以上状況が悪化しない事をいのりつつ準備中です。
公式案内はミリブロでさせてもらいますので、こちらをチェックしていただければと思います(^^
https://dsz.militaryblog.jp/
明日香組とボルク組は16日から前泊予定です。
前日入り希望の方は、会場のバトルランドのフォームで、申込時に「前日入り」と
記載していただければと思います。もちろんキャンプセットをご持参下さい(^^
17日参加費は3500円ですが、前日入りの場合は1000円を追加でバトルランドさんに
お支払いいただきます。
前日16日は、16時あたりより入場可能です。16日のデイゲーム参加者の邪魔に
ならないようにお願いします。
デザスターズ装備考案。
DISASTERZは、何らかのデザスター(災害)によって世界機能が停止した状況で
進めるシチュエーションゲームです。
その要因は参加者それぞれで設定してもらってOKです。
明日香組は「MMM2020MARから派生した世界観」で進めています(^^
先週開催したMMM(モダンミリタリーミーティング)の最終局面、武装勢力が
連合軍前線基地を制圧したあたりで災禍が起き、身の回りのものをかき集めて
中東を後にした民間人、みたいな感じです。

民兵から買ったAKMSと、あとはほとんどが食料、飲料水、道具、ばかりです。
マントと帽子、スカーフなど日差しや寒さを防ぐものも必須でしょう。
生存者が居た場合の無線機。就寝時の寝袋。などなど。
補給が望めない状況ではやはり雑嚢が沢山ないと携行品が減ってしまうので
バッグも大きめ、他にポーチ類も出来るだけ多く持てるようにしました。
自衛以外の戦闘を想定していないので、マガジンはひとつだけ。
他に持ってても食料と交換してしまったみたいな設定にしときます(^^;
第一回参加者で釣り竿を持ってきている人が居たのには関心しました(^^
遠方で参加出来ない方も、デザスターズ装備参考で写真をアップして
もらえたらと思います。
Twitterで #デザスターズ もしくは #DISASTERZ でツイートいただければ
嬉しいです(^^
ゲーム内容に関しては、VOLKさんとも色々話しています。
モリモリの背嚢背負ったままのゲームも楽しいですが、「食料調達イベント」みたいな
目的のあるシチュエーションもやりたいなと考えています。(第一回では水争奪戦)
バトルランドの敷地はそこそこ広いので、肝試し的にルート探索しても良いかもしれません。
5月17日開催予定のDISASTERZ(デザスターズ)。
このご時世ですが、これ以上状況が悪化しない事をいのりつつ準備中です。
公式案内はミリブロでさせてもらいますので、こちらをチェックしていただければと思います(^^
https://dsz.militaryblog.jp/
明日香組とボルク組は16日から前泊予定です。
前日入り希望の方は、会場のバトルランドのフォームで、申込時に「前日入り」と
記載していただければと思います。もちろんキャンプセットをご持参下さい(^^
17日参加費は3500円ですが、前日入りの場合は1000円を追加でバトルランドさんに
お支払いいただきます。
前日16日は、16時あたりより入場可能です。16日のデイゲーム参加者の邪魔に
ならないようにお願いします。
デザスターズ装備考案。
DISASTERZは、何らかのデザスター(災害)によって世界機能が停止した状況で
進めるシチュエーションゲームです。
その要因は参加者それぞれで設定してもらってOKです。
明日香組は「MMM2020MARから派生した世界観」で進めています(^^
先週開催したMMM(モダンミリタリーミーティング)の最終局面、武装勢力が
連合軍前線基地を制圧したあたりで災禍が起き、身の回りのものをかき集めて
中東を後にした民間人、みたいな感じです。

民兵から買ったAKMSと、あとはほとんどが食料、飲料水、道具、ばかりです。
マントと帽子、スカーフなど日差しや寒さを防ぐものも必須でしょう。
生存者が居た場合の無線機。就寝時の寝袋。などなど。
補給が望めない状況ではやはり雑嚢が沢山ないと携行品が減ってしまうので
バッグも大きめ、他にポーチ類も出来るだけ多く持てるようにしました。
自衛以外の戦闘を想定していないので、マガジンはひとつだけ。
他に持ってても食料と交換してしまったみたいな設定にしときます(^^;
第一回参加者で釣り竿を持ってきている人が居たのには関心しました(^^
遠方で参加出来ない方も、デザスターズ装備参考で写真をアップして
もらえたらと思います。
Twitterで #デザスターズ もしくは #DISASTERZ でツイートいただければ
嬉しいです(^^
ゲーム内容に関しては、VOLKさんとも色々話しています。
モリモリの背嚢背負ったままのゲームも楽しいですが、「食料調達イベント」みたいな
目的のあるシチュエーションもやりたいなと考えています。(第一回では水争奪戦)
バトルランドの敷地はそこそこ広いので、肝試し的にルート探索しても良いかもしれません。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 13:24
│イベント│DISASTERZ(デザスターズ)