楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!


※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年02月28日
新パッチ各種入荷
(明日香縫製案内)
新パッチがいくつか出来上がってきました(^^
ともにロシア系です。

商品名 : USSR うさぎ パッチ
販売価格 : 1300円
サイズ : 75x40mm
USA GIではなくUSSR(ソ連)です。
ウサビッチみたいな感じです(^^;

商品名 : ロシア フラッグ アンチテロル パッチ
販売価格 : 1750円
サイズ : 75x50mm
ロシア三色旗に、上はアンチテロル(対テロ)、下はロシア
とキリル文字で入っています。

商品名 : ロシア チェチェン スプリット パッチ
販売価格 : 1750円
サイズ : 75x50mm
ロシアとチェチェンのスプリットパッチです。
他にも新パッチや追加製作で頑張っています(>_<
Posted by 明日香太郎 at
17:24
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月26日
コットンニット入荷
(明日香縫製案内)
コットン製のニットキャップが入荷しました。
カラーはベージュ&ブラウンで、以前販売していたものと
微妙にタイプが違います。

商品名 : コットンニットキャップ
販売価格 : 2500円
カラー :
ベージュ
ブラウン
フリーサイズです。
コットン100%ですので、ムレにくくなっています。
以前販売していた「コットンニットキャップ ブラック
カーキ 2900円」とは違うタイプになります。
AK用3連マガジンポーチも3色揃いました(^^

商品名 : A303 AK用3連マガジンポーチ
販売価格 : 3900円
カラー :
TAN
OD
スモークグレー
オーソドックスなAK用マガジンポーチです。
いまはパッチの数が少なくなってきたものを追加製作しております。
USA GIシリーズは人気です(^^ USAGIっぽい新バージョンを予定。
最近ではアフガンフラッグと、ANAコマンドパッチも人気です。
Posted by 明日香太郎 at
17:08
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月24日
ニッフィパッチ入荷
(明日香縫製案内)
コンビニDMZ(著:竿尾悟先生)など、作者執筆作品に
ちらほら出てくるウサギキャラクター「ニッフィ」の
パッチが出来ました(^^

商品名 : チームニッフィ パッチ
販売価格 : 1900円
カラー :
オリーブ
TAN
サイズ : 67x75mm
作者の竿尾先生にデザイン画を頂いたオフィシャルアイテムと
なります。
ニヒルな表情のニッフィは作中の兵士間でも人気のようです(^^
Posted by 明日香太郎 at
13:54
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月22日
カミース限定セット入荷
(明日香縫製案内)
シャルワールカミースの限定セットが入荷しました。
カミース(シャツ)とシャルワール(下穿き)、それにベストを
共生地で作ったセットになります。

(こちらはスモッグ)


(左:アッシュグレー 右:アイボリー)
商品名 : シャルワールカミース CE セット
販売価格 : 7500円
カラー :
スモッグ(薄いブルーグレー)
アッシュグレー(やや赤茶けたグレー)
アイボリー(薄ベージュ)
サイズ : M(ミディアム)
サイズに関しては当方製作のレギュラー(標準サイズ)より
一回り小さいミディアムサイズになります。
標準サイズとスリムサイズの中間になります。
身幅約58cm、裄丈(首から袖)約80cmです。
日本サイズで言うところの男性M~Lサイズくらいです。
スリムサイズではやや小さいという女性にも良いかもしれません。
ベストは前ボタン無しの「アフガンベスト」と基本的に
同じものですが、カットや製法がやや違います。
「スモッグ」のみやや厚くスタンダードと同じくらいで、
「アッシュグレー」と「アイボリー」はやや薄手です。
ともにテトロン混紡の生地になります(ワイシャツのような感じ)。
外観的には襟が無く、前立てはやや深めの4つボタンで、
ポケットが胸ではなく右腰前部あたりにあります。
洗いざらしの生地でザクっと作られたローカルスタイル風では
なく、割とパリっとした作りの街着スタイル(?)になって
おります(^^
ニュアンスがややこしいですが(^^;
材料の都合で、在庫無くなり次第終了となります。
ベストまでセットと考えると、ちょっとお徳です(^^
Posted by 明日香太郎 at
16:38
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月20日
AK3連マグポーチ入荷
(明日香縫製案内)
AK用3連マグポーチのスモークグレー一般販売分が出来上がりました(^^

商品名 : A303 AK用マガジンポーチ
販売価格 : 3900円
カラー : スモークグレー
ODとTANも近日中に入荷予定です。

AK用30連型マガジンが3本収納可能な、オーソドックスタイプ
のマガジンポーチです。ピストルベルトに装着する事が可能です。

ベルトループはかなりワイドになっているため、50mm以上の
ALICEタイプや東独に英軍タイプまで対応します(^^

上部両端にはDカンがありますので、適当な追い紐を通せば
ショルダータイプのバンダリアにもなります。
使い方いろいろ(^^
Posted by 明日香太郎 at
21:02
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月18日
DShKM製作記
DshKM製作記。
クレードル編。

切った張ったでとりあえずカタチになりました(^^;
いま載っているのは10年前にM2用に作ったトライポッドです。

レバーを製作。
手前のレバーを締める事によって、任意の仰角で固定出来ます。
締めないとフロントが重いので垂れてしまいます(>_<

本体を載せた状態。
やっぱりDshKはクレードル込みの見た目ですね(^^

そして塗装。

ZAKUⅡの色になっちゃいました(^^;
色は後日もう少し落ち着いたものに改められます。

DshKM用トライポッドの製作に掛かります。
基部と脚部分を作り、車輪を取り付け(^^

クレイドルより上の部分がこの状態で30kgだそうです(^^;
給弾ユニット入りの弾薬箱などが付くので、もう少し重くなりそうです。
それでも実物の1/3のライトウェイト!

牽引モードにトランスフォーム!(^^
脚込みで40kg以上にもなろうものが、車輪のおかげで
一応は一人で運ぶ事が出来ます。不整地ではどうなるんだろう・・・。
前作M2は比較的軽量でしたので、2~3人も居れば山だろうが
運び込む事は出来ましたが(^^;

ピックアップトラック用クレイドルに付けた状態。
DshKMの場合は、やっぱり荷台に直接三脚を立てた
ほうがそれっぽいかも??

弾薬箱を取り付け。この箱は実物です(^^

射手視点も良い感じになってきました(^^

三脚も塗装。
全体的に少しトーンの落ちたリアリティあるザクの色になりました。

三脚を畳んだ状態。

三脚のひとつには腰掛を取り付けます。
三脚を畳んで転輪が設置した状態で、ここに腰掛けると
丁度射撃しやすい姿勢になります(^^
このあたりで外装はほぼ完成です。
次にショルダーパッドとステーを取り付けです。
こちらの記事は実際の工程より遅れてアップしています。
実際の工程でも給弾装置と発射機構、その他ギミックが出来あがって
きたようですので、次回あたりで追いついて完成になりそうです(^^
その後は運用レポートなどに続きまーす。
2012年02月16日
MMM案内
(イベント案内)
4月21/22日開催のModern Military Meetingの案内です。
MMM特設サイト
(http://mmm.ord.cc/)
エントリーやルールなど。
開催前にある程度部隊編成等を行う都合上、エントリー時
に申告いただく装備・装具類が少し増えました。
反乱軍にてエントリーの場合は、想定する反乱軍・民兵
勢力の「地域名」、使用する「衣装」「銃器」をエントリー
フォームの最後のスペースにて人数分ご申告下さい。
記入例としては、こういった感じです。
勢力想定地域 : アフガニスタン民兵
使用銃器 : AKM
RPK
衣装 : カミース
東独レインドロップジャケット
シュマーグ
特設サイトのルールにも記載していますが、念のために
下記の装備品ルールもご注意下さい。
反乱軍の場合、先進国軍最新装備類は基本禁止と
させてもらいます。迷彩パターンとしてはマルチカム、ACU
、他CAD-PAT系デジタルパターンは禁止です。
それらのパターンの戦闘服や装具類が禁止対象です。
アイウェアは「クリアタイプのシューティンググラス」のみと
します。出来るだけ柄の部分までクリアのものが望ましいです。
手持ちで無いという方は、東京マルイ製のものが現地で販売して
おりますのでそちらをお求め下さい。
詳細は上記リンク先の特設サイトにて。
問い合わせは明日香縫製まで(^^
(sewing@aska-corps.com)

連合軍にてエントリーの場合は、想定する「軍の国籍」「部隊名」、
使用する「銃器」「装具」、「特定省電力無線機」の有無をエントリー
フォームの最後のスペースに人数分ご申告下さい。
所有する銃器・装具類は何軍何部隊に相当するのか分からない
場合などは事前にお問合せ下さい。
連合軍側のドレスコード担当はフィルターさんになります。
(filter@ares.eonet.ne.jp)

反乱軍の場合、迫撃砲や自爆ベスト、他シナリオに折り込んで
いけそうなギミックも募集しております。
事前に詳細を申告いただければ、状況に組み入れていこうと思います。
地雷や自爆ベストのギミックは、音花火(クラッカーなど)やガス式
のギミックで周囲に分かるようなエフェクトが出るもののみ、状況に
組み入れる事が出来るものとします。
参加者が利用可能な花火類は「爆竹」や「クラッカー」(音花火)と、
「はちとり」(けむり花火 現地販売)のみ使用可能とし、見えない
所や人への投擲は禁止としています。
火薬の量を増やしたりなどした改造花火は禁止です。
シチュエーション上、ロケット花火や打ち上げ花火を使用する場合が
ありますが、これらの利用は運営スタッフ管理の場合のみとします。
音花火・煙花火の使用を消防署へ事前通達していますので、
ルールは必ずお守り下さい。
何度か試行錯誤して進めているイベントですが、前回2011.11のMMMで
だいたいの骨子が出来上がった感じですので、そちらを屋台骨にして
今後に繋げていきたいと思っています。
MMM2011.11に参加いただいた方で、MMM2012.04にも参加いただける
方は、次回初参加の方にどのような取り組み方で楽しめるかをお伝え
頂ければ助かります。
運営スタッフが思いもよらない、「参加者が発見した楽しみ方」などが
ありましたら、今後積極的に取り込んでいきたいと思います(^^
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
2012年02月14日
ミニミリおつかれさまです(>_<
11日12日のミニミリ会場にお越しいただいたお客様、
ありがとうございました(^^
ミニミリも第四回になりまして、来場者数も増えて
まいりました。ミニイベントですので、会場の手ぜま感
はご容赦ください(>_<
普段ブログやメールなどでお話させてもらっている方も
来ていただけて楽しくおしゃべり出来ました(^^

いつもお酒やお菓子を差し入れしてもらっている方
からいただきました(^^
猫の絵が描いてある「にゃんかっぷ」です。
私のビールグラスが割れてしまったので、飲んだ
あとはこれを家のお酒グラスにしようと思います(^^
ボルクさんも貰っていましたよ~。
そして、ミニミリの翌日は、イベントでもお世話になって
いる中野の影の支配者「中野キングダム」の人に仕入れついで
に築地市場に連れていってもらいました。

8時以前は本職の方が忙しくしているようなので、少し遅めに
行かせてもらいました。
イメージ的には「てやんでい!ジャマだバカヤロウ!素人は
ひっこんでな!」って感じかと思っていたのですが、観光客
も多いようで業者さんも結構気を使っていただいてるようでした(^^

市場でメインの乗り物、ターレットトラック。
以前はエンジン式だったようですが、今は電動式が主流の
ようです。
ターレットトラックの整備工場も市場内にあるようです。
ハンドルとモーター、動輪部分が一体化しており、他の部分は
業者さんの好みで作るそうです(^^ だいたいの定型は
ありますが、幅や長さが結構マチマチです。
こういう地域密着型マシンは良いですね~。

バレンタインデーにちなんで、ハート型のパッケージに
入ったウニも売ってましたよ(^^;
それでは次回ミニミリもよろしくお願いいたします。
たぶん6月かな?とハンマーズさんと相談していましたが、
まだ未定です。決まりましたら案内させてもらいまーす!
2012年02月12日
ミニミリ二日目です
(イベント案内)
ミニミリ初日ご来場のお客様、ありがとうございました(^^
本日二日目は11時開場、17時までとなります。

開場すぐはかなり込み合っておりましたので、
ちょっとしてからの撮影になります(^^
それでは本日もよろしくお願いいたしますm(_ _)m

2012年02月11日
ミニミリ本日13:00より!
(イベント案内)
中野ミニミリ本日になります!
10時より搬入で、13:00より会場になります(^^

今回も3000円に1枚ミニパッチサービスがあります。
思いつきやテスト用などに作ったパッチ類なので、前回
と違うラインナップのものが多いですし、今後同じものを
作らないかもしれません。ある意味レアかも!?(^^;
それではよろしくお願いいたします。


2012年02月10日
PRESSパッチレギュラーサイズ入荷
(明日香縫製案内)
ジャーナリストスタイル用のPRESSパッチレギュラーサイズ
が出来上がりました(^^

商品名 : PRESS レギュラー パッチ
販売価格 : 1750円
カラー :
ブラック
アイボリー
サイズ : 100x50mm
大きい方から製作したプレスパッチですが、ちょっとデカい
よ!という意見が多かったので通常サイズも早々に作りました(^^;
幅4インチなので、パッチスペースが小さいアーマーベストや、
ジャケットの腕などにも収まるサイズになります。
カラーはビッグサイズと同じブラックとアイボリー。
本日はすでに明日からのミニミリのため東京に向かっています。
この記事は投稿予約になります(^^
ミニミリではカミースやパコールなどを中心に、パッチ類は基本的
に全種類持っていきます。
ミニイベントですのでブースボリュームは少し小さめですが、会場
にて在庫が無いもので会社の方に有る場合は後日発送などで対応
させてもらいますのでその場でお申し付けくださいませ(>_<
Posted by 明日香太郎 at
17:22
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月09日
中野ミニミリ今週末!
(イベント案内)
中野ミニミリ今週末開催になります(^^

会場は中野駅すぐのnakano-fさん。
開催日時は
2月11日 土曜日 13:00 ~ 20:00
2月12日 日曜日 11:00 ~ 17:00
になります。
以前の案内で土曜日が15:00スタートになっている
ものがありましたが、13:00(午後一時)会場で大丈夫です(>_<

よろしくお願いいたします(^^
気候は寒いですが、会場が熱くなればと思います(>_<
2012年02月07日
AK5連バンダリア新色
(明日香縫製案内)
AK用5連バンダリアに新色スモークグレーが登場(^^

商品名 : A505バンダリア
販売価格 : 6500円
カラー :
スモークグレー(新色!)
TAN
OD
ややカーキがかったグレーになります。
AK用30連マガジンを5本収納可能。

各色の違いはこんな感じです(^^
TANでは明るすぎてモダンに見える、ODだと他の装具と
の色合いのバランスを取るのが難しい、といった方に。

黒のカミースと東独レインドロップと合わせてみました。
色合い的に各国旧迷彩なんかとマッチしそうです。
Posted by 明日香太郎 at
13:58
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月05日
EODパッチ入荷
(明日香縫製案内)
職能パッチ第三弾。EODが入荷しました(^^

商品名 : EOD イルミネート パッチ
販売価格 : 1900円
カラー :
ブラック
コヨーテ
サイズ : 85x52mm
黒地に白文字と、ブラウン地にベージュ文字の2パターンになります。

シリーズ共通でアルファベット部分のみ蓄光します(^^
画像は光を強く当てすぎて、下縫い部分まで光ってしまって
いますね(^^;
来週末ミニミリにも他の新商品と一緒に持っていかせて
もらいまーすm(_ _)m
Posted by 明日香太郎 at
19:04
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年02月03日
DShKM製作記
DshKM製作記つづきです(^^

前回ここまで出来たところに、前パーツ中最大ボリューム
のものを組み込み。


バレル放熱フィン!実銃の場合もちろん銃身と一体化して
いますが、今回は別体パーツで製作になります。
そしてここはアルミ製。スチールでも製作可能でしたが、
構造重量がすごい事になりそうなのです(^^;

フィードトレー・デッキカバーのキャッチリリース部製作。
ボタン部はフライス加工にてステッチ状に。

デッキカバー後部のこのあたりに付いています(^^

ピストンロッドのガイド筒部分を取り付け。ここも軽量化のため
アルミ製になります。
そして下には転輪が・・・。

クレードルに取り付ける部分を製作。
手で締め込み出来るようになっています。

各部パーツを塗装&黒染め。
サンドブラストにて表面を整えてから処理をします。
グリップ部分も後にウェザリングなど入ります(^^

ピストンやロッドがまだですが、ほぼ写真どおりに
なってきましたね!(^^

色々悩んだようですが、メカボックスはA&Kのミニミ用に決定。
以前までの重機のほとんどはマルイP-90用でしたが、今回は
こちらです。メカボックス単体でのデリバリーも悪くないですし。
今までのP-90メカボックスはチーム員から供出されたものでした。
皆が一度は買うP-90でしたが、これでP-90がチームから消滅して
いました(^^;

レシーバー下部。スパーギアがかなりギリギリです(>_<
M2に比べDshKMはレシーバーのボリュームがかなり小さい
ので、メカボックス配置は比較的困難でした。
M2には3機も余裕で入ったのに(^^;
今回はこのあたりまでです。
次回はクレードル製作になります。
機関銃本体の端々の部分は少しづつ暇を見てディテールアップ
していくそうです(^^
2012年02月02日
リビア武装トラック&民兵
新政権が発足し数ヶ月が経ちますが、いまだ混乱状態の
リビア情勢。
国際的には「カダフィ大佐の独裁により国民は民主化を
求めている」といったアナウンスがされていましたが、
カダフィ氏亡き今でも、新政府たる国民評議会の言う事を
聞かない親カダフィ派がいまだ少なからず居るようです。
一部はコミュニティごと地域自治を宣言し、評議会部隊と
銃撃戦をしているところもあります。
国民評議会自体も、元カダフィ軍兵士への拷問や、武器・
兵器類の不透明な運用など、国際的批判にさらされてきました。
武装トラック続き。テクニカル以外にも色々(^^;

連装SAM搭載型トラック。携行SAM以外にも
この手の車両を元国軍兵士が運用しているようです。

軽火器でも民兵装備としては最新の部類になるものが多数
流出してしまっているようですが、SAMのような地域の
パワーバランスを崩すような兵器も多くリビアから出て
しまったとの事です。
一部はスーダン経由でイラン革命防衛隊(イラン国軍
の一部)に渡ったとされ、イランでは導入が難しかった
これらSAMのような先進国製の高性能兵器も含まれて
いるそうです。

元国軍兵士が運用する携行SAM。ロシア製ストレラ。
これら歩兵用火器はイラン以外にもナイジェリアの
過激派グループに渡ったとみられているようです。

ナイジェリアにも一応空軍があり、こういった対空火器で
ヘリや輸送機などが撃墜されないとも言えません。

ガモンSA-5対空ミサイルシステム。カダフィ軍の防空施設
より持ち出して来たようです(^^;
冷戦時代のソ連製で、爆撃機や高高度超音速偵察機を迎撃
するためのものです。核弾頭も搭載可能な逸品。

全長10mの大型ミサイルです(^^
そもそも、サブシステムがかなり大掛かりなはずですが、
ランチャーだけ持ち出して来たんでしょうか。

ピックアップの荷台に荷物などを山済みの状態で、ロケット
運用して大丈夫なのかな?と思ってましたが、こんな感じ
になっちゃうようです(^^;
そりゃ50口径ライフルの発射ガスでも結構凄いのに、数kgの
弾体の初期加速のバックブラストならそうなりますよね(>_<

大型ロケット水平発射。
さすがにこのサイズになると皆離れて見ています(^^;

ロケットを車載ステーに取り付け中。
路面にゴロゴロ転がしながら作業しても大丈夫なんですね。


イケメン民兵。
迷彩のベストにグリーンの作業着の裾を靴下にイン(^^;
男前だと何でもキマるという典型です(>_<
独立自治を主張する一派と国民評議会との衝突や、評議会
内部での派閥争いなど、リビア騒乱は周辺国に影響を与え
つつまだ続きそうです。