

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年10月30日
ANPパッチ各種入荷
(明日香縫製案内)
ANPパッチ各種が入荷いたしました。

商品名 : ANP ジェネラル パッチ
販売価格 : 2350円
サイズ : 78mm径
アフガニスタン警察官が一般的につけているワッペンです。
試作品より少し小さくなりました。
少し大きめの試作版はイベントなどで販売させてもらいます(^^

商品名 : ANP SRT パッチ
販売価格 : 1900円
サイズ : 72mm径
カラー :
レッド
イエロー
アフガニスタン警察即応部隊(スペシャルレスポンスチーム)のワッペンです。
軽武装をした警察機動隊になります。
一般警察と特殊部隊の中間的な装備などに。
Posted by 明日香太郎 at
13:38
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月28日
サバゲ用カメラ
サバゲ用にコンパクトデジタルカメラを買ってみましたよ(^^
以前までは小さめの一眼レフや、コンデジではP300(Nikon)なんかを
使っていたのですが、ホコリや湿気などで微妙に調子が悪くなってしまったり、
取り扱いに多少気を使ったりしていました。
そこで防水防塵コンデジが欲しいな思い、友人が使っているのを
見て知ったのがこれ。

NikonのAW100という機種です。
白かオレンジと悩んだのですが、色は迷彩にしてみました(^^;
ゲーム中の被発見率は低いかもしれませんが、無くしたら
見つけにくそうです(>_<
防水防塵性能と、やや大きいですが設計上軽く作っており
水に浮くそうです。
カメラとしてはA/S/Pモードが無く、オートだけのシンプル設計。
一応スポーツモードや夜景モードでシャッタースピードは調整出来ます。
あとレンズがボディから伸びないため、光学ズーム倍率は低いです。
FullHDでの動画撮影も可能。手振れ補正つき。

(暗所撮影はいまいち?)
カメラとしての性能はボチボチです。1年前の機種ですが、さらに前の
P300と比べてもP300の方が良く撮れる感じです。
P300自体、コンデジってこんなに撮れるものなのかと思うほど
良いカメラだったのです。特に夜間撮影は秀逸。
ともあれ、AW100はグローブをしたままでも押しやすいボタン配置
がされていたりと、サバゲにはぴったりです(^^

明るい場所では普通に取れます。
動体撮影には重要な、オートフォーカスとレリーズのレスポンスも中々です。
あとは、コンデジにしては珍しくストラップホールが二箇所あり、
首に掛けると胸の辺りで平行を保てるというところです。

私のチームメイトもプライベート(?)ではマルチカムが多いです(^^
関西ではウッドランドに次ぐゲーマー用迷彩服は完全にマルチカムです。
あと私の友人では元自が多いせいか陸自迷彩Ⅱ型が多いくらいです。
私のゲーマー装備はチェチェン解放軍風です(^^;
今は一眼レフも安いですし、コンデジも安価かつ高性能です。
小型のカメラでSDカードに動画を保存するものも数千円でありますし、
撮影機材がとても用意しやすい時代になってきました(^^
(おまけ)

いちごのアイスキャンデー(^^
じつはこれ、MREレーションの中のイチゴシェイクを凍らせたものです。
元々激甘のイチゴシェイクですが、凍らせてもやっぱり激甘です(^^;
でもまあ、常温で飲むよりははるかにマシです。どこかで食べたような
アイスの味になります。
2012年10月26日
パッチ類リメイク入荷
(明日香縫製案内)
旧商品をいくつかリメイクして再入荷いたしました。
各パッチの旧バージョンは廃盤とさせてもらいます。

(上:レギュラーサイズ 下:ミニサイズ)
商品名・販売価格 :
ファイアボール ジャパン パッチ ('12) 1450円
ファイアボール ジャパン ミニ パッチ ('12) 500円
サイズはレギュラーが72x50mm、ミニが24x24mmになります。
レギュラーサイズは旧バージョンより大きくなり、値上がりになりました。
ロングセラーパッチのひとつになります(^^

商品名 : チェチェン 分離独立派 (’12) パッチ
販売価格 : 1900円
サイズ : 90x50mm
こちらは旧バージョンより少し小さくなりました。
彩度を全体的に落とし、グリーン→ODになり、戦闘服
などにも合わせやすくなったと思います。
各商品ともに旧バージョンは廃盤となりますので、商品名の「’12」が
無くても現行バージョンとなります。予めご了承下さい。
Posted by 明日香太郎 at
14:50
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月24日
サバゲ用UAV(?)
先日行った通常ゲームで、友人(チームメイト)がラジコンを持ってきていました。
ラジコンといってもクアッドコプターという回転翼が4つある本格的な
エアプレーンラジコンです。
いよいよ私の所属チームにも航空隊が出来上がりつつあります(^^

最初は奥のてんとう虫型からスタートし、練習を重ねて中型に移り、
そして一番手前のものにたどり着いたようです(^^
元々は固定翼ラジコンで空撮をしようと考えていまして、グローバルホーク
やリーパーなどを購入したのですが、離着陸場所の確保が難しいのと
機速が速過ぎて撮影に適さないのでお蔵入りしてしまっていました(>_<
グローバルホークはウイングスパン2m以上の大きいものです(^^;

これは使える!となった、三機目のクアッドコプター。
モーターはブラシレスで、機体上の円盤はGPSアンテナです。
青いバッテリーパックの向こう側に付いているのがカメラです。

今回の小型機、中型機に無い機能で、この機体の特筆すべき部分は
GPSを利用した座標維持と記憶システムです。
さらに気圧高度計を搭載しているので、気候が安定していれば
低空でのホバリングでプロポから手を離す事も可能です。

地上高度20mを基準とし、GPSによって座標を記録する事が出来ます。
風で流されたとしても、自律的に風に逆らい座標を維持しようとします。
また、遠くに行き過ぎて機体の姿勢が目視しにくくなった場合でも、
記録したホームに戻る命令を出せば自律飛行で戻って来ます。
機体の前後が分かりにくいクアッドコプターでは便利です(^^

カメラは離陸前に作動させて撮影しっぱなしです。
マイクロSDカードに記録する小型カメラでして、飛行中は機体の姿勢
のみで撮影画角を推測するしかありません。
飛行中にだいたいどこが映っているかリアルタイムで確認する無線式の
カメラユニットと、詳細撮影用のものとを積めるかどうかが今後の課題です。
ペイロードは200~300gあるようですが、あまりギリギリまで積むと
機体安定性と飛行時間に大きく影響が出てしまいます(-ω-

これで高度40~50mくらい。
機体の色で前後を判断するのですが、ここまで遠いと静止状態では
分かりにくいです(^^;
こんなラジコンが出来上がってきたのも、ひとえにリチウムポリマー
充電池のおかげです。軽量で高容量!(^^

プロポは7チャンネル?とかなんとか。レバーやスイッチがいっぱいです。
「ちょっと操縦させて~」とは気軽に言い難い見た目ですね(^^;
ちなみにこの友人はタービン機も扱える航空整備士です。
実機の知識とホビーの見識など、おいそれと肩を並べられそうにありません(>_<

こちらは小型のてんとう虫タイプ。
プロポセットで10000円までくらいで買えるようです。
回転翼やフレームなどの補修部品も安価で販売されています。
さらに小型のカメラでしたら取り付けて飛行出来ているそうです(^^

そこそこ高度と速度は出せますが、屋外で風が吹いていると
コントロール性が極端に落ちます。
少し広めの屋内で遊ぶのに良いかもしれません。

こちらは中型のもの。
スキッド付きで離着陸が安定しそうに見えますが、逆に
着陸時に転倒しやすいそうです。
大型のもののように、各ローター下に足があって広く
支えれるほうが良いようです。考えれば当然ですが(^^;

ローターの音はなぜか中型のものが一番大きく、スズメバチの
羽音のような音がして近くに来ると結構怖いです(^^;
クアッドロータ機の機体制御はどうやっているか不思議だったんですが、
ローター箇所によって回転方向を変えて、それぞれの回転数をずらして
ローターに対する反トルクをコントロールして旋回するそうです。
テールローター機と二重反転ローターのものはだいたい理屈は分かり
やすいのですが、ピッチ変更の無いクアッドローターでどうやって
旋回するのか不思議に思っていました(^^
さらに大型の商用機の場合、ペイロードは3kg前後にもなり
一眼レフカメラを搭載して建築物の空撮などをするそうです。
今回の一番大きいものが商用機に近いもので、ホビーユースでは
いちばん大きいくらいになります。
もうしばらくすれば、このクラスの機体やユニット一式も値段が
こなれて来そうなんで、ホビーユースにもっと使いやすくなりそうです(^^
2012年10月22日
汎用ストラップ入荷
(明日香縫製案内)
以前案内を出したまま遅れていたストラップが入荷いたしました(^^

商品名 : A101 汎用ストラップ
販売価格 : 1300円
カラー :
TAN
OD
スモークグレー
ブラック
幅約20mm。ベルトなどを通せるDカン付きループが付属します。

画像のように、本体端を折り返しループ状にし、もう片側に
Dカン付きループを取り付けた状態で、最大110cmほどに
なります。

小型のナスカンのため対応重量は最大2~3kgあたりになります。
各メーカースチール製AK(4~5kgのもの)の負い紐として使用
するには少し不安が出ます。
拳銃、短機関銃用のランヤードストラップあたりにどうでしょう(^^
Posted by 明日香太郎 at
15:43
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月20日
福袋セット販売
(明日香縫製案内)
シャルワールカミースを含むローカル衣装セットを
福袋形式にパッケージしてみました(^^
セット価格の代わりに、カラーやタイプなどに関しては
指定が出来ません。(サイズのみ指定出来ます)

(この画像のセットはイメージです)
商品名 : カミース福袋セット
販売価格 : 10500円
販売期間 : 2012年10月中
※セット内容のカラーに関してはお選びいただけません
※10月中受信の発注メールのみ受付とさせてもらいます
※在庫などの都合によりセットが組めない場合は期間中でも受付終了とさせてもらいます
サイズ :
R(レギュラー・標準)サイズ (男性M~Lサイズ)
Mサイズ (標準サイズより一回り小さい男性Mサイズ程度)
Sサイズ (男性S~Mサイズ、もしくは女性サイズMサイズ程度)
W(ワイド)サイズ (男性L~LLサイズ)
SW(スーパーワイド) (男性3L~サイズ)
セット内容は以下のものが1点づつになります。
・シャルワールカミース (上下セットの各タイプ)
・ベスト (各タイプ)
・パコール (マッシュルーム型、またはエリンギ型)
・シュマーグ(各色)
セット内容のカラーやタイプの指定は出来ませんが、複数セットを
お申し込みの場合は出来るだけバラけるようにさせてもらいます。
CIAタイプ、ミリシアカミース、サファリカミース、他カスタムタイプは
お選びいただけません。
R、W、SWサイズはスタンダードタイプ、Sサイズはスタンダード(S)、
MサイズはCEタイプセットを中心にセットアップさせてもらいます。
セット内容のカラーマッチングなどはお任せください(^^
フィールドなどで「その組み合わせダセぇ!」と言われてしまったら
ごめんなさい(>_<
このブログ投稿時より受付開始とさせてもらいます。
タグ :シャルワールカミース福袋
Posted by 明日香太郎 at
13:29
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月18日
MPiモーターグリップ
ハンマーズさんで販売予定の東ドイツMPi-KMタイプグリップです。
電動ガン用のモーターグリップになります。

こちらはテストショットになりますが、製品版もほぼ同じものに
なるようです。
独特のブラウンは塗装ではなく成型色になり(光沢仕上げはクリア塗装)、
実用で削れたりしても白や黒の素材色は出てきません。
また、AKMタイプグリップ一般にある内部空洞も可能なかぎり埋めて
あるので、強度的にもある程度の実用に耐えるものとなっています。

電動MPi-KMを作る最後の砦といっていいパーツですね(^^
私のMPi-KMSもだいたい見れる外観になってきましたので、
このあたりで良いかなとは思っています。こだわり出したらキリが
ないですけども(>_<
2012年10月16日
ハートロックお疲れ様でした
ハートロックに参加された方々、前後日まで設営撤収に尽力された
スタッフのみなさま、おつかれさまでした(^^
今回のハートロックは私が参加した本栖湖イベントの中でも最も
天候に恵まれたイベントでした。

明日香縫製ブースに足を運んでいただいた方もありがとうございました(^^
私のトラックもとりあえず旗と機関銃を付けてキャンプ場に置いて
おきました。

私の所属チームの武装トラックは二台とも状況参加していました(^^
ダットサンがMk19装備です。状況中に「コンコンコンッ!」と作動音が
していたならこちらのトラックです。
プロシードのほうは中央左よりにDshKM、右後方にPKMです。
去年採用されたタイガーパターンはいつのまにかチームのトラック
のトレードマークになっていました(^^

後方機銃は死角を守るために中々有効でした(^^
エアガンの火力としてはDshKMもPKMも同じですので(^^;

脱出ポッドとして客観撮影用のモトコンポがあります。
キャンプ場をチョロチョロしていたのはそれです(>_<

また画像が集まりましたら状況中のレポートをさせてもらおうと思います。
2012年10月14日
北部同盟パッチ再販
(明日香縫製案内)
投稿予約です。もうハートロック会場にいるはずです(^^
アフガニスタン北部同盟のパッチをリメイクしました。
以前バージョンとサイズと価格が変更になります。

商品名 : アフガニスタン北部同盟パッチ('12Ver)
販売価格 : 1750円
サイズ : 86x43mm
以前のものが完売になり終了にしようかと思ったのですが、なぜか
ぼちぼちオーダーがあるのでリメイクして再販になります。
サイズがひとまわり大きくなりました。価格は少しアップします。
全面刺繍になります。
96年からのタリバン政権前に使われていた国旗で、01年から
アフガニスタン紛争時に反タリバン政権を掲げるアフガニスタン北部同盟
によっても使用されていた意匠になります。
タリバン政権打倒後のしばらくの間暫定政権にてこちらの意匠をアレンジ
したものが使用されていましたが、基本的に01~03年あたりの反タリバン
民兵用という事になります。
使いどころの微妙に難しいものですが、再販です。
一応今回のハートロック設定では使いにくいです。ANAおよびANP
傘下の元民兵などに元北部同盟兵士が多いので、そのあたりが
もしかすると使っているかも?くらいです。
Posted by 明日香太郎 at
00:28
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月12日
電動ガン整備中
投稿予約です(^^ すでに会場に向かっているはずです。
AKMSの電装関係の不調を直すのが面倒だったので、別のAK
をゲームなどで使っていたのですが、どれも放置しすぎたせいか
微妙に調子が悪くなっていました(>_<

ブルガリア風クリンコフが給弾不良を起こしていたので、分解整備
する事に。最近は電動ガンを年に1丁バラすかどうかです(^^;
特に破損しているところは無かったのですが、シリンダー内部が
ほぼドライになっていました。
初速が0.25gで50m/s台くらいしか無かったので、とりあえず
もうちょっと強めのスプリングに交換しました(^^;
それに伴い少しサイクルが落ちて、もうちょっと給弾するようになりました。

たしかD-Boysの30ドルくらいの安いメカボックスです。
とても良いとは言えませんが、普通には使えています。
このあたりの海外製メカボックスも総じてピストンヘッドに穴が空いて
いるので、ショートバレルだったり、マガジンの給弾圧が低かったりする
と給弾不良を起こしやすくなります。
「自分で出来るお手軽カスタム」として有名な穴あきピストンヘッドですが、
バレルクリーニング程度の整備で数年間使う人には、他の不調の影響を
受けて給弾不良になりやすいです。
なので今ちょっと穴のないピストンヘッドを作ってもらっています(^^;
たぶんこれでズボラな私の電動ガンも給弾不良から開放です。

ストック基部がメカボックス内部までがら空きの構造ですが、案外
砂やホコリ、ゴミなどは入っていませんでした。

とりあえず完成!
インナーバレルがMP5Kサイズなので初速はあまり上がりませんでしたが、
バネが強くなったので発射音がバリバリと派手になりました(^^
このブルガリアクリンコフタイプのハイダーは、実用面でも泥などが
詰まりにくくて中々良い感じです。AK-74やAKS-74Uのハイダーは
泥が詰まると排出するの大変ですからね(^^;

AMD-65は分解整備無しで続投。
先日使いましたが、かなり調子がよかったです。
こちらのAMDは初期ロットのものでVFCのメカボックスが入っている
ものです。購入からメカボックス自体は一度も開けていないですが、
結構調子よく動いています。
AKMS/AKS-74用のライフルカバーが使えましたので
これで携行しようかなと思います(^^
それではハートロックでよろしくお願いいたします。
どこかのグループに紛れ込んでいます(>_<
2012年10月11日
ANPパッチ試作
アフガニスタンナショナルポリスのパッチを作ってみました(^^

ハートロックにちょっとだけ持って行きます。
試作品なんで製品版とは少し色とか変わるかもしれません。
オリジナルより全体的にトーンを落としています。
ハートロック会場で先行販売します。色数がかなり増えてしまったので、
ちょっとお高めです。90mm径サイズです。

オリジナルのものはかなり派手な色調になっていますね(^^;
製品版はサンプルとオリジナルの中間ぐらいにしようかなと思っています。
2012年10月09日
武装トラックセットアップ
イベント準備中。
トラックにマシンガンを載せる支柱を作ってもらいました(^^

荷台が狭いので、コーナーに取り付けました。
右利き射手が、右側面から後方に掛けて射撃出来る
ようになっています。
反対側のコーナーにはフラッグ用ポールの基部を取り付け。
テッチンホイールとオフロードタイヤに代えようかと思ってましたが、
間に合わず。ピカピカホイールのままです(>_<
軽武装した民間営業車ってことで(^^;

こっちのPKMはまた別の車両用。
最初のPKMは展示用なので給弾装置が無いんですが、
こちらのものは側方給弾対応になっているので射撃可能です(^^
こちらの車両にはPKMに加えて荷台中央にDshKMを搭載。
加えて前回同様のM2搭載型との合計3台になりました。
手持ち用の軽火器の整備につづきます(-ω-
2012年10月07日
ベスト類再入荷
(明日香縫製案内)
ベスト類の切らしていたものが一部再入荷いたします。
週明けあたりに発想可能になります。


商品名 : ミリシアベスト
販売価格 : 4800円
カラー :
アフガンアース(ベージュ系)
ブラック
AKマガジンが収納可能なローカルメイド風ベストです。
これに加え、シンプルな2ポケットの「アフガンベスト(2900円)」も
アフガンアース、ブラック、それとキナリが入荷いたします。
ですが、「デザートストール ロング」が各色品薄になってきました。
出来るだけ欠品しないよう追加しようと思ってますが、ちょっと怪しいです(>_<
どうしても必要な方はお早めにお願いします。
カミーススタンダードは各色余裕があります。
スタンダードSも今は余裕ありますが、こちらは準定番なので欠品時には
再入荷にちょっと時間がかかるかもしれません。
Posted by 明日香太郎 at
22:28
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月05日
ハートロック準備中2
ハートロック現地での商品受け渡し希望を募集しています。
ハートロックではミニブースになりますので、普段のイベントほどは
商品を持っていけません。
ですので、希望商品があらかじめ決まっている場合はメールにて
お申し込み下さい。
その際は「現地受け渡し希望の商品名」と「名前」をご記載下さい。
取り置きさせてもらいます。
「現物を見て決めたい」などの場合は、持って行かせてもらいますが、
ブースに並べさせてもらいますので、先に売れてしまった場合は
ご容赦下さい。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

AKMSが不調だったので、AMDを持っていく事にしました(^^
こちらも酷使しているうちに良い感じにガビガビしてきました。
あとはブルガリア風の大口径クリンコフとマシンガンくらいでしょうか。

ピックアップトラックもチーム内で3台になりました(^^
武装も準備中です。
2012年10月03日
カミースS各色入荷
シャルワールカミースのSサイズ、ブラックとアフガンアースが入荷いたしました。
標準サイズに比べ一回り半ほど小さくなっています。
男性日本サイズのS~M、女性サイズのM~L程度になります。


商品名 :
シャルワールカミース スタンダード (S)
販売価格 : 6800円
カラー :
アフガンアース
ブラック
キナリ
ライトベージュ(アフガンアースとキナリの中間色 限定品)
シャツは脇下身幅で約54cm、裾丈約100cmになります。
下穿きも専用のスリムタイプになります。

先に販売していたキナリとライトベージュもございます(^^
Posted by 明日香太郎 at
11:46
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
2012年10月01日
ハートロック準備中
10月第二週に控えたハートロックに向けて個人装備の準備中です(^^
最近はたまにしか装備を使わないので、イベント前日なんかにアレコレ
無いといつも慌てるので(^^;

いつもどおりAKMSを使おうかなと思っていたのですが、4~5年バラして
おらず、最近はトリガーを引いても作動しない事があります(>_<
私のゲーム用火器の要求スペックとして「引き金を引くと弾が出る」と
いうのがありますので、これでは安心して戦場に出れません。
逆を言えば、とりあえず弾が出れば大丈夫です(^^
たぶんトリガースイッチかセレクタースイッチの端子が開いて
いるんだとは思います。
スチールプレスAKは内向きのカット面が多く、コード外皮削って
しまう事が多いです。レシーバー自体も通電しますので、以前
暴走させてしまった事もあります(^^;

かぶりものはいつも黒いです。
ゲーム用に同じものをずっと着ていると、色があせて着て
全体的にもっちゃりした感じになります。それはそれで使い込んだ
感じもあって良いんですが、かぶりものを黒くすればちょっと
締まった感じになるかなーと思っています(^^;

グラスも新調しました(^^ いつも使っているUVEXのグラスです。
色の付いたパーツどころか金属も一切使われていないフルポリカーボ
ネートグラスです。重量30gくらいの軽量さ。
あまり目立たないのでヒストリカルにもぴったり(^^
ハートロックでも敵性勢力は数が少ないので、とりあえずライフル
とは別に軽機関銃も持っていくと思います。
撃ち合いや勝敗がメインではないヒストリカルといっても、あまりに
火力が少ないと状況を作る前に押し切られてしまう場合もありそう
なので、そのための備えになります。
戦闘用車両もチームで何台か持っていけそうです。
私の車も改造するかもしれません(>_<