

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2010年01月19日
シカゴ訪問
週末にシカゴレジメンタルスさんの大阪ショールーム
を覗いてきました(^^
結構近くなんでちょくちょく行ってはいますけども(^^;

お買い得品のPPS-43もだいぶ数が減ってきました。

今ならマガジン+2本(合計3本)とマガジンポーチに
スリングまで付いて50000円だそうです(^^
無可動銃も安くなったものです。

「コンビニDMZ」の竿尾先生と一緒に遊んでました(^^
この時の服装は迷彩度が低めです(^^;
おもにユーゴスラビア製の銃を物色中…。
後ろのRPDはすでに100丁以上売れたとか。
まだ、木目などを選べる段階です。悩みどころです(-ω-

M53(ユーゴスラビア製MG42)です。

デッキカバーの色が違うのは、デッキカバーだけナチス
時代の在庫品を組んであるからだそうです。
旧ドイツ系軽火器を何かと引き継いでいるので、8㎜Mauser
(7.92x57㎜)がユーゴでは結構一般的なんですね(^^

時々ショールームごとの在庫が入れ替わります。
ノリンコの86式は前からあったかな…?
これはアメリカ向けのセミオートマチックバージョン
なので86Sになるんですね(^^

シリアルナンバー000003番。ものすごい若いです(^^;
カラシニコフバリエーションの86Sでも3~4桁いってる
っぽいのに、これだけシリアルが若いのはかなり珍しい
のかもしれません。

左がシンガポール製のSAR-80、右がイタリア製のAR-70。
微妙に似てますが全然違うライフルです(^^
SAR-80はじかに見るとものすごくシンプルな造りです。
箱型に曲げただけのアッパーデッキにシボ塗装。ハンド
ガード・ストック・ピストルグリップはプラスチック製。
ですが重量が軽くNATOマガジンも使えますし、かなり
合理的に作られたもので、そのあたりは私の好みです(^^
東京のショールームが統合されて新しくなるそうで、
展示スペースが拡大されれば今まで倉庫で眠ってた珍しい
ものなんかも引っ張り出してきそうです(^^
シカゴレジメンタルス(http://www.regimentals.jp/index2.html)
タグ :シカゴレジメンタルス無可動実銃
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 00:09
│その他雑記
この記事へのコメント
PPS43凄いお買い得ですね…!
無稼働実銃にも少し興味が出て来ました。RPDも欲しいですし。
将来手を出してみようかなぁ、と考えています。
それにしても竿尾先生ってこんな方だったんですね。
無稼働実銃にも少し興味が出て来ました。RPDも欲しいですし。
将来手を出してみようかなぁ、と考えています。
それにしても竿尾先生ってこんな方だったんですね。
Posted by Stechkin at 2010年01月19日 02:48
お付き合いいただきましてありがとうございました。
次の日はナニワガラクターで買ったスウェーデン迷彩のパンツで
イベント行きました。
イベントの後にまたシカゴレジメンタルに。さっき荷物が届きました(笑)
東京店が引っ越す先のビル、1フロアは大阪店くらいの広さ
らしいですよ。
地元の方が迷彩度高いです(笑)
次の日はナニワガラクターで買ったスウェーデン迷彩のパンツで
イベント行きました。
イベントの後にまたシカゴレジメンタルに。さっき荷物が届きました(笑)
東京店が引っ越す先のビル、1フロアは大阪店くらいの広さ
らしいですよ。
地元の方が迷彩度高いです(笑)
Posted by さを at 2010年01月19日 11:22
こんにちは。
PPSはシンプルでいいですよねー。
もう10丁そこそこしか無かったので、早めにゲットしたほうが
いいのかも・・・(^^;
RPDとPPSはこんなにキレイなものは中々無いんじゃないでしょうか。
ナニワガラクターはアメ村の隠れ家的ミリタリーショップ・・・、と
いうか、通りすがりではまず発見出来ないくらい擬装されてます
が(^^; 店内をガサガサしてると掘り出し物も色々ありそうです(^^
シカゴの荷物が届いたという事は・・・!?(゚ロ゚
PPSはシンプルでいいですよねー。
もう10丁そこそこしか無かったので、早めにゲットしたほうが
いいのかも・・・(^^;
RPDとPPSはこんなにキレイなものは中々無いんじゃないでしょうか。
ナニワガラクターはアメ村の隠れ家的ミリタリーショップ・・・、と
いうか、通りすがりではまず発見出来ないくらい擬装されてます
が(^^; 店内をガサガサしてると掘り出し物も色々ありそうです(^^
シカゴの荷物が届いたという事は・・・!?(゚ロ゚
Posted by 明日香太郎
at 2010年01月20日 18:15
