

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2010年01月24日
エアガンの寒さ対策
La-techのリチウムマンガン蓄電池は3セルのものには
バランスセンサー用のコネクターがありますが、2セルの
ものにはありません。

最近少し動きが悪くなってきたので試しに一度放電
してから充電してみたところ、ちょっとだけですがマシ
になったような気がしました(^^
メモリー効果が無い(少ない?)といっても、通常
バランス充電するものをそのまま追い足しで充電しつづ
けるのはあまり良くなかったのかもしれません。
使っている充電器(ヨコモYZ114SP)にも一応リチウム
モードで放電機能があるので、放電したらダメってこと
もないとは思います。
しばらく使ってなかった2セルのリチウムマンガンバッテリーを
使うのも、久しぶりに出してきたイノカツのクリンコフに
3セルのリチウム電池が入りにくかったからです。
入るには入るのですが、パックが曲がる方向にテンションが
掛かり、セルの結合が外れてしまいそうなのでやめました(^^;

ニッケル水素電池はこの寒さで動きが悪いですし、画像の
8セルのものしか持っておらず、イノカツのクリンコフには
ギリギリ入るのですがコード類の取り回しが少しキツイです。
2セルのリチウムマンガン電池は7.4Vと少し低電圧ですが、
スプリングをかなり弱いものに交換したところ、サイクル
・レスポンスともに普通になりました(^^
作動面での寒さ対策ついでに、インターフェイス面での
寒さ対策も。

MPi-KMSやAMDなどのワイヤーストックは、シャフト部分があまり
顔に触れませんが、AKS-74のものは照準すると頬がかなり冷たいです。
そこで頬にあたる部分にバンテージを巻いてみました。
布切れひと巻きで随分違います。これで今年の寒さでも安心(^^
見た目もなんかそれっぽいかな・・・と(^^;

明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 23:40
│その他雑記