

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2010年02月06日
AKマガジン
AK用各タイプのプレスマガジンです。

左からⅢ型マガジン、56式マガジン、Ⅰ型マガジン。
今回56式用のものをトイガン用に改造しました。
ベースはRSの56式用150連マガジン…。

左がRS56式150連マガジン。右が実物56式ベース150連マガジン。
RSは新品で、実物ベースはちょっと擦れてますが、しばらく
使ってたら区別が付かなくなるかもしれません(^^;
少しだけ色味が違います。RSは黒染めだろうと思いますが、
実物はすこしパーカーっぽいです。

後部ラッチ部分。左RS、右実物ベース。見比べると少し違います。
このあたりの微調整を後加工で手作業にてやっているようなので、
これは誤差の範囲かも。

左がRS。右が実物ベース。
スポット溶接位置や数はだいたい一緒。スポット跡が少し違います。
これも工員さんが変わったりすれば違ってきそうなものです(^^;

左がRS。右が実物ベース。
側面のプレスモールドは凹側のエッジはRSのほうが立ってます。
また、一番したの横向きのハの字のモールドは、間隔自体が
微妙に違います。
右側の底板は本体と色が違うので、そもそも違うものが付いている
ようです。
この二つに関してはプレスの種型自体が違うもの、ですが、
たとえばノリンコだとしても56式マガジン用のプレス型はものすごい
数があるでしょうし、それぞれで差異が当然あると思いますので
これも「違い」というほどでは…。
結果、明確な区別は付きませんでした(^^;
実物のほうはロシア製や東ドイツ製なのかなとも考えてましたが、
たぶん刻印も一切無いですし中国製の56式用で間違いないと思います。
RS製のものとなんとなく雰囲気が違うマガジンになった、という
感じです(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 19:56
│その他雑記