※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2007年10月19日

国連軍

国連軍
ヘルメットのブルーがあざやかな国連軍。

世界の紛争地域では間違いなく主流の軍団です。

ですが、ことサバゲ業界では… 亜流ですね!
亜流となれば私の領分です(PKFとかあんまし知らないですが(^^;)。

国連軍

アフリカのどこぞの国の兵士ぽいです。FALがかっこいい。
基本的にどこの国の装備でもブルーのヘルメットやベレーなどのキャップを被れば
国連軍の出来上がりです(参加してない国もありますが)。


国連軍

UNブルーのボディアーマーは見ますが、ブルーのターバン!
ターバンは正装時のヘッドキャップでもあるので、各国正装で使われるものだったら
ブルーにするのもアリなのかも。ブルーのシュマーグをイガール止めしたりとか?

これボディアーマーカバーだけで中身入ってないんじゃ…(^^;


国連軍

たぶん中国軍です。いま中国軍は国連活動にかなりの人員をさいているのか、検索で
出る画像の中国軍比率が高いです。

UNブルーのボディアーマーの前面にライフルマグポーチが付いてます。
なんとなく申し訳として国連カラーの装具と戦闘用の装具は別にするのかなーと思ってましたが(^^;



サバイバルゲームではとりあえずレプリカのプラヘルメットをブルーに塗ってUNとステンシル
すれば、あるていどの軍装なら国連兵士に見えます。
「シュマーグ+カラシニコフ=敵性民兵」のように、「ブルーヘルメット=国連軍」っていう
かなり分かり易い記号アイテムです。

ヘルメットは塗るだけなんで各自で出来るとして、ブルーのボディアーマーはつくりたいなと
思ってます(^^






明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(その他雑記)の記事画像
ミリキャン今週末!
カミース福袋セット20日まで!
今年もありがとうございました(^^
FIRST W-TAPポップアップストア限定パッチ
新年限定カミース福袋セット15日まで!
今年も有難うございました。
同じカテゴリー(その他雑記)の記事
 ミリキャン今週末! (2018-10-23 11:03)
 業務再開しました。 (2018-09-06 14:03)
 9月ショットショー!(スペシャル9) (2018-09-05 14:27)
 カミース福袋セット20日まで! (2018-01-09 15:31)
 今年もありがとうございました(^^ (2017-12-29 12:11)
 ウェブサイトメンテナンス中です。 (2017-04-06 10:09)

Posted by 明日香太郎 at 11:43 │その他雑記