

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2007年12月02日
東独ストック取付
ショットショウで買ったレシーバーにワイヤーストックを取り付けてもらいました。
加工は所属チームのうの吉隊長のうの吉工房です。
なかなか怪しい感じになってきました(^^;
フロントサイト周りがなんとかなればMPi-KMS-NKになるんですが、今はKMS風です(^^;;
このレシーバーどうもイノカツX47コンプリート用のものと同じようで、イノカツ固定ストック用
レシーバーにある四角い出っ張りがM4ストック取り付け用に最初からありません。
実銃レシーバーには近い状態なので、レシーバーはそのままでストック基部加工のみで
取り付けてとお願いしてたところ、希望通りの仕上がりに出来上がってました(^^
しかし、マルイレシーバー用のストック基部をストック吊り下げネジ位置で合わせると、
ストック基部レシーバー側が「足りない」らしく、このストック基部は根元あたりを「足して」あります。
ストック基部下側はレシーバーに差し込まれる状態で合致しているので、強度的には全く
問題ありません。
このワイヤーストックは非常によく出来ており、個人的にも満足です(^^
結構面倒な加工だったようで「もうヤラネーヨ!」との事でした(^^;
レシーバー側無加工なのでネジ一本でM4ストックに換装可能ですが、付け替える予定は
ありません(^^;; 映画「狼の谷」風の悪役PMCでもするなら付けるかも…(^^;;;
以前からキープしていたAIMSフォアグリップを付けてみたところ。
AIMSカービンぽいかな?(^^; 104フロントだとあくまで"風"ですね(^^;;
ドラムマガジンも買ってみました。テンションセンサー付き自動巻上げが面白い仕組みです。
フルサイズバレルもあるので、組み替えればMPi-KMSとAIMSにはなりそうです。
レシーバー刻印はそのままですが。
いままでゲームはほぼPKM・M69A1・Mini-UZIでしたが、久しぶりのライフル新調です(^^
そして「残りパーツにアレとコレを足せばもう一丁出来るな…」というイノカツスパイラルの
始まりです(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 03:10
│Gun