

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年03月07日
カップ焼酎
なぜにカップ焼酎かと言うと、最近よく飲むからです(^^;
美味しい料理と一緒なら日本酒ですが、ジャンキーなアテとなら焼酎です。
その中でも飲みやすく美味しいのがこれ。
麦焼酎「かのか」。麦なのであまり癖も無く、飲み易くオススメです。
アルコール度数は25度とソコソコ。カップ焼酎は10~15度くらいのが多いです。
芋焼酎ですと少し癖はありますが「白波」がカップであります。
「いいちこ」は見たことがありません。ミニボトルのはありますけど。
容器が透明で、パッケージフィルムを剥がしてしまうと塗料の薄め液のようです(^^;
カップ酒はガラスカップにスチールキャップですが、カップ焼酎はポリ容器にプラキャップです。
容量は200ml前後で、アルコール容器で頑丈ですし、ちょっとした物入れに良さそう。
BB弾を入れてみたり。かねてから私はBBボトルにペットボトルなどを使っています。
BBボトルの多くは出口が小さくBB弾が中々スムーズに取り出せません。
以前AR15型マガジンのカタチで、スムーズに弾が出るように工夫されたものが
売られていたんですが、今は見ません。もう作らないのかな?
容器としては他にも小さい調整用レンチなど、無くしやすくビニールだと破れそうな
ものでもいいかも。
気の効いた容器ってハンズなんかでも結構高いですし、オマケで焼酎が入ってると
思えば安いものです(^^
カップ焼酎は名前の通った銘柄のものでも200円くらいです。安いのは100円とか。
スクリューキャップなんで、半分飲んで閉めることもできますし便利です(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 08:48
│その他雑記
この記事へのコメント
どうもです。お酒の話し第二段ですね。芋焼酎も種類によっては飲みやすく美味しいのもけっこうありますね!ところで前回の龍神丸の回の最後のニホンシュベンキョウチュウ、あれはウケました!(o^-’)b あの言葉はG将軍の最後の決めゼリフを引用したんですよね?
Posted by ヤスコフ中尉 at 2008年03月08日 11:29
こんにちは。
私は初心者向けの麦からスタートです(^^
基本的にご飯と一緒なんで、芋はちょっと味が濃すぎる感じですね。
他にも黒糖とか栗とかあるみたいです。糖があればなんでもお酒になるみたいですね。
ニホンシュベンキョウチュウはそうです。気づく人は多いと思ってました(^^;
龍神丸は普通に美味しかったです。「良い酒は強い酒」と言いますが、
龍神丸は半年以上掛けて飲みましたが、最後まで発泡してました。
風味も最後まで逃げませんでしたが、小分けして冷蔵していたほうが
常温よりやっぱり美味しく保存出来てました。
お酒は理屈で飲んでもしょうがないので、良さそうなものを色々試してます。
コダワリ系の酒屋に行くと素直に「どれが美味しいですか?」って聞きます(^^
私は初心者向けの麦からスタートです(^^
基本的にご飯と一緒なんで、芋はちょっと味が濃すぎる感じですね。
他にも黒糖とか栗とかあるみたいです。糖があればなんでもお酒になるみたいですね。
ニホンシュベンキョウチュウはそうです。気づく人は多いと思ってました(^^;
龍神丸は普通に美味しかったです。「良い酒は強い酒」と言いますが、
龍神丸は半年以上掛けて飲みましたが、最後まで発泡してました。
風味も最後まで逃げませんでしたが、小分けして冷蔵していたほうが
常温よりやっぱり美味しく保存出来てました。
お酒は理屈で飲んでもしょうがないので、良さそうなものを色々試してます。
コダワリ系の酒屋に行くと素直に「どれが美味しいですか?」って聞きます(^^
Posted by 明日香太郎
at 2008年03月08日 13:32

こんばんは〜。ご返事ありがとうございます。m(__)m やっぱりそうだったんですね。(^-^) 確かにあのお店のHPを観た事ある人は分かりますよね。(^-^)b自分が今、お気に入りの日本酒は新潟の越乃影虎です。初めは名前に惹かれて買って飲んだんですけど、ちょっと辛口目のすっきりした味わいで美味しいです。このお酒に限らないんですがいい日本酒は本当に料理に合いますね! 今度機会があれば龍神丸も飲んでみたいです。(でも、関東地方それも千葉で売っている所が有るかなぁ?)
Posted by ヤスコフ中尉 at 2008年03月08日 20:28