

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年06月29日
パコールER再入荷
少しの間切らしていましたエリンギ型パコールが再入荷しました(^^
ブラウン、モスグリーン、グレーの3色になります。
マッシュルームタイプのパコールの欠品色も近々
再入荷予定になります。
今回は手軽に出来るパコールのカスタム?を紹介します(^^
イベントなどでもパコールの被り方などをよく尋ねられます。
よくあるのが、何度か被りなおしていると巻き上げ部分が
伸びてしまう事です。
そこでちょっとひと手間(^^

巻き上げ部分をかなり小さくキツく一番上まで巻きます。
この状態を維持出来れば良いのですが、慣れない場合は
あれこれしているうちに緩んでしまう事も多いです。

そこで、巻き上げ部分を内側から縫い付けてしまいます。
円周上に5~6箇所も留めればOKでしょう。もちろん
多い方が外れにくくなります。
単純ですがこれが結構効果的です(^^

今回は目立つ色の糸で縫いましたが、同色の糸でもっと
小さく固く縫いとめればほとんど目立ちません。
明日香縫製で使用しているパコール生地はやや柔らかめ
ですので、縫い糸の絞り玉をやや大きめにしたほうが
抜けにくくなります。
手縫いなんで誰でも出来ますね(^^

巻き上げ部分がシッカリ固定されていると、上面に
頭のシルエットが出るくらいギュッと深く被っても
型崩れしにくいです。
ベレー帽のような浅い被り方にも適します。
明日香縫製のパコールはやや大きめに作っていますので、
大きすぎる場合は巻き上げ部分にハギレなどを入れて
サイズを調整してみてくださいね(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 07:34
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
この記事へのコメント
迷彩柄のパコールとゆうのは
無理なのでしょうか? 生地的に無理だったり、迷彩柄とゆう時点で有り得ないのでしょうけど…
無理なのでしょうか? 生地的に無理だったり、迷彩柄とゆう時点で有り得ないのでしょうけど…
Posted by ジEND at 2011年06月29日 15:49
こんにちは。
迷彩パコールは一度作ってみました!
しかし、パコールに使っているウール生地のように伸縮性が
無い迷彩生地でしたので、被れませんでした(>_<
巻き上げ部分はある程度伸縮性が無いといけないので、何か
工夫しないといけないですねー。生地を二重にして、伸縮性
ではなくクッション性で被りやすくするとか(^^;
迷彩のフリース生地ならありそうなので、パコール風フリース
キャップとかなら出来るかもしれませんね。
迷彩パコールは一度作ってみました!
しかし、パコールに使っているウール生地のように伸縮性が
無い迷彩生地でしたので、被れませんでした(>_<
巻き上げ部分はある程度伸縮性が無いといけないので、何か
工夫しないといけないですねー。生地を二重にして、伸縮性
ではなくクッション性で被りやすくするとか(^^;
迷彩のフリース生地ならありそうなので、パコール風フリース
キャップとかなら出来るかもしれませんね。
Posted by 明日香太郎
at 2011年06月29日 16:24
