

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年06月12日
スピードライト導入
デジカメ勉強中です。
家の中が暗いんで、照明かストロボが欲しいなと言ってたら
知人の旦那さんのお古をいただきました。
Nikonのスピードライトです。結構古いもの?
ストロボはNikonとCanonの場合は「スピードライト」と言うらしいです。
コンパクトカメラにこのクラスは無理があります(^^;
バランス的にKV-Ⅱ(WWⅡのソ連自走砲)みたいですね。
Canonのコンパクトに古いNikonですが一応連動しました。
TTL(自動調光システム?)はなんかズレていて明るすぎて全部飛んじゃいました
ので、マニュアルで色々試してみました。

ストロボ方向を上に向けてバウンス撮影とか言うのをしてみました。
直接照らすと白く飛んだり背景に影がキツかったりするので、壁や天井に
反射させて照らす技法だそうです。
いままでよりはだいぶんマシになりました(^^

もうすこし強くしてみました。ちょっと光で飛んじゃってる??よく分かりません(^^;
krskも取ってみました。

カメラを向けると必ず目を反らします。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 10:50
│その他雑記
この記事へのコメント
G9、一足先に愛用させていただいてます
この機種、動画録画時の録音精度もスゴくいいんです
通常、デジカメで録画した実銃の音はスカスカな音にしか録れないんですけど、結構リアルに録れます 機会があれば、是非お試し下さい
この機種、動画録画時の録音精度もスゴくいいんです
通常、デジカメで録画した実銃の音はスカスカな音にしか録れないんですけど、結構リアルに録れます 機会があれば、是非お試し下さい
Posted by ruby at 2008年06月13日 10:01
こんにちは。
銃声なんて一般的な録音対象からすればノイズ以外の何物でもなく
想定外の音なんでしょうけど、それが拾えてしまうG9は何か特別な
機構をしているんでしょうかね(^^;
動画撮影も今後やってみようと思います。
銃声なんて一般的な録音対象からすればノイズ以外の何物でもなく
想定外の音なんでしょうけど、それが拾えてしまうG9は何か特別な
機構をしているんでしょうかね(^^;
動画撮影も今後やってみようと思います。
Posted by 明日香太郎 at 2008年06月15日 14:01