

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年12月07日
ANAピックアップ
アフガニスタン国軍がメインで使用している
ピックアップトラック「フォード・レンジャー」。
ピックアップトラックシェアNo.1のフォードが、
普及用に開発したまさにピックアップ中のピックアップです(^^

ANAで使用されているのは、TANカラーに塗装された
4ドアタイプV6ディーゼルターボ。
4ドアタイプはヨーロッパ向けらしく、アメリカからの
輸入車が多い日本では少ないです。

4ドアダブルキャブですと、ガントラックにするには
荷台が少し狭い感じがしますね(^^;
ただ、通常業務の使い勝手も考えて4ドア中心の
採用のようです。

2ドアのものもあります。荷台が広く、14.5mmでも
載りそうです(^^
ただ、UN予算で購入された官給品タイプは4ドアのみ
のようです。


ANP(ポリス)仕様のものは濃グリーンになります。
パトライトが付いてる以外はほぼ同じです。
ハイラックスより少し大きく、フルサイズのものより
小さい中間サイズがレンジャーです。

色は違えど、使い方は大体同じのようです(^^;

3Cデザートに塗装したもの。
友人が何人かピックアップトラックに乗っているのですが、
日本ではファッションユースが強く中古車価格も結構高いです。
販売国では新車でも2万ドル以下の値段帯なので、TPPが
始まったら安く入ってきたりするんでしょーか(^^;

リアハッチにTOYOTAマークの入ったピックアップも
魅力的ですが、アメ車の方がまだ少し安いです(^^
貨物登録を活かしてV8のもっと大きいものも気になりますね。
なんにせよ、イベント時には武装トラックに改造しちゃいそう
ですけども(^^;;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 19:34
│その他雑記
この記事へのコメント
ディーゼルターボなら欲しいですね~
やっぱり大型RVはタフで燃費のよいディーゼルが一番です(´∀`)
アフターが心配だからディーラーで売ってくれないものか…
やっぱり大型RVはタフで燃費のよいディーゼルが一番です(´∀`)
アフターが心配だからディーラーで売ってくれないものか…
Posted by いぬっころ at 2011年12月07日 19:52
これはフォードレンジャーの欧州、アジア向けモデルですね。
アメリカ向けのレンジャーとは顔も仕様も違いますね。
因みに残念ながら、TPPをしたからと言って
アメ車が安くなるわけではないようです。
アメリカ向けのレンジャーとは顔も仕様も違いますね。
因みに残念ながら、TPPをしたからと言って
アメ車が安くなるわけではないようです。
Posted by DOE.(sssss.) at 2011年12月07日 20:21
塗装の統一された同型のピックアップがこれだけ揃うと精悍ですね(^_^)
上司にアメリカ製ピックアップに乗ってる人がいるのでいつも「銃架つけたいなぁ」とか思いつつ見てます(^^;)
話変わりましてこの度ブログをミリブロに移転しまして、お気に入りのリンク欄にアラブログ!さんと明日香縫製さんのサイトを追加させていただいてよろしいでしょうか?
上司にアメリカ製ピックアップに乗ってる人がいるのでいつも「銃架つけたいなぁ」とか思いつつ見てます(^^;)
話変わりましてこの度ブログをミリブロに移転しまして、お気に入りのリンク欄にアラブログ!さんと明日香縫製さんのサイトを追加させていただいてよろしいでしょうか?
Posted by すてっきん
at 2011年12月08日 16:02

こんにちは。
大阪ですと中古の軽油車は排ガス規制で所有しにくいので、
乗るならガソリンかなとは思っています。本当は3リッター
ディーゼルターボあたりがいいですけども(>_<
ヨーロッパ向けの国連調達タイプなので、現地に合わせて
仕様を決めているのかもしれません。電動ミラーが無かったり?(^^;
アジア仕様が同じ見た目なら、そちらを狙ってみてもいいですね!
アメ車のピックアップは車種を選ばなければ中古がかなり
安いので、遊び用に狙ってはいます。V8の5リッター以上の
が一度乗ってみたいですね!
リンクなどは全然問題ありませんよ~。ご自由に(^^
大阪ですと中古の軽油車は排ガス規制で所有しにくいので、
乗るならガソリンかなとは思っています。本当は3リッター
ディーゼルターボあたりがいいですけども(>_<
ヨーロッパ向けの国連調達タイプなので、現地に合わせて
仕様を決めているのかもしれません。電動ミラーが無かったり?(^^;
アジア仕様が同じ見た目なら、そちらを狙ってみてもいいですね!
アメ車のピックアップは車種を選ばなければ中古がかなり
安いので、遊び用に狙ってはいます。V8の5リッター以上の
が一度乗ってみたいですね!
リンクなどは全然問題ありませんよ~。ご自由に(^^
Posted by 明日香太郎
at 2011年12月08日 17:59
