※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2008年06月24日

AKマガジンあれこれⅣ

AKマガジンあれこれⅣ
マガジン考察つづき。


ここ数日で紹介したものはほとんど7.62x39mmのものですが、わざわざ選ったわけ
ではなく私はAKと言えば7.62mmという趣向なので無意識にそうなってました(^^;

ロシア"軍"マニアの方はもちろん5.45mmがメインですね。

PMCと民兵系の方々はやっぱり7.62mmだと思うのですが。

.223や.308好きな人はよほどのマニアでしょう(^^;

狙撃銃には7.62x54Rや7.92x57mmなどもありますけど、
今回は省いてます。



AKマガジンあれこれⅣ

あれこれⅢのサムネールに使ったのですが、紹介するのを忘れてました(^^;
AK74用60連マガジン。ダブルカアラムがさらにルート合流する
クアッドカアラム(?)です。スペクターSMGのマガジンみたいな感じです。

ウェブでも画像はかなり少なく、マガジン単品画像か兵士がポージングしているもの
程度で、実戦の画像は見たことがありません。

ですが、高さが30連型とほぼ同じで、弾数がRPK用を上回りドラムマガジンに
迫るのに重量は軽い(と思うのですが)というすばらしいものに見えます。
が、あまり使われていないところを見るとジャミングを起こしやすいのかも。

マガジンポーチもダブルのものに1本入るので、携行弾数は同じですが
連続射撃出来ますし、機関銃用向きだと思うんですけども。


トイガン用のものも発売されています。1000連ですが手巻きは辛そう(^^;
内部スペースありそうなので、800連くらいで電動にならないものでしょうか。



AKマガジンあれこれⅣ

ポーランド製5.45mmマガジン。Tantalライフル用です。

AK74のマガジンといえばベークライト製のイメージですが、ポーランドやルーマニア
などのAK74(相当のライフル)にはスチールプレス製マガジンも使われています。
中国などは樹脂マガジンはほとんど無いようです。


ベークライトというとフェノール樹脂の代名詞(最初は商品名)ですが、通常のプラスチックに
比べ耐熱・耐衝撃・耐薬品特性に優れているので、ライフルのマガジンには持って来いだったんですね。

かなり古い樹脂(合成樹脂としては一番古い)ですが、20世紀半ばには一定の
強度を出す事が出来るようになり、軍用にもかなり使われだしました。

現在は安価に強化プラスチックが製造出来るようになったので、ライフル用マガジンも
ベークライト製ではなく(ベークライト以外の)プラスチックに移行しています。
ベークライト製マガジンがダメなわけではなく、同様の使用が可能な他のプラスチックに
比べ高価になってしまっているという事です。



AKマガジンあれこれⅣ

RPK74(5.45mm)用各国マガジン。
左からブルガリア製ベークライト、ロシア製ベークライト、ロシア製プラスチック、
ブルガリア製プラスチック、ルーマニア製スチールプレス、になるようです。

前回ブルガリア製プラスチックマガジンの(10)マークは何だろうと言っていましたが、
これはアーセナル製を意味するようです。他の製造メーカーの場合は数字が違ってくるとか。

樹脂製マガジンはすべて45連ですが、スチールプレス製のみ40連です。



AKマガジンあれこれⅣ

SAIGA.223、AK101、AK102、共用の5.56mmスチールプレスマガジン。

.223用マガジンは一般的なAK74用5.45mmマガジンとほとんど同じ外観の
ものもありますが、混在してしまうとかなり危なそうです。
あまり同じ仕様でいろんな口径バリエーションを作るのも考え物ですね。



今回で最近収集したマガジン画像が尽きたので終わりです(^^;

基本的にここ1週間でウェブで検索して出てきたくらいの情報と画像なので、
これを取っ掛かりに皆さん調べてみましょう。

日本に居るかぎり、結局実銃に関しては"人聞き"でしかないところが辛いですね。
イズマッシュやアーセナルって見学とか出来るのかな?(^^; 撃ち合いしている
ところには見に行ったり出来ないですし(^^;;







明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(その他雑記)の記事画像
ミリキャン今週末!
カミース福袋セット20日まで!
今年もありがとうございました(^^
FIRST W-TAPポップアップストア限定パッチ
新年限定カミース福袋セット15日まで!
今年も有難うございました。
同じカテゴリー(その他雑記)の記事
 ミリキャン今週末! (2018-10-23 11:03)
 業務再開しました。 (2018-09-06 14:03)
 9月ショットショー!(スペシャル9) (2018-09-05 14:27)
 カミース福袋セット20日まで! (2018-01-09 15:31)
 今年もありがとうございました(^^ (2017-12-29 12:11)
 ウェブサイトメンテナンス中です。 (2017-04-06 10:09)

Posted by 明日香太郎 at 11:37 │その他雑記
この記事へのコメント
更新早いですね

ユーゴのAKですが、
AK-47に相当する最初のモデルがM64で1964年に採用
AKMが1970年(M70B1)
AK-74はM80でたぶん80前後

これだと63式騎銃が先ですかね?

あと輸出向けにPKの.308とかもだしています。(M77B1)

ちなみにソースはGunの1999.2月号の工場見学からです。

他にも東ドイツのAKとか偏った特集の号ばっかある。
何でだろ?

そういえば、コンビニDMZってユーゴでしたっけ?
Posted by ほじりーナ at 2008年06月24日 19:01
こんにちは。最後に紹介されている.223用マガジンですが、カラシニコフバリエーション(床井雅美著)に載っている、
旧東ドイツがインド軍向けに開発していた5.56mm×45口径カラシコニフ・システム・ライフル「Wieger STG940System」の物ですね。
ドイツ統一後、銃本体は採用されずにほとんどは解体処分されたそうなので、レアと言えばレアなのかな?
Posted by 5.45mmバカ一代 at 2008年06月25日 00:41
こんばんは。


M70B1/AB2はオリジナル設計のプレスフレームのようですが、M64は
ロシアのライセンスのようでした。そんでもって、どうもM64の時点で
フレームは削り出しですが中身はAKM準拠ぽいです。レートスタビライザー
もおそらく有しています。M64Bのアンダーフォールディングストックも、AKMS準拠の直銃床ですね(^^

M70(無印削り出しフレーム)での変更はライフルグレネード用のカット
オフレバーサイトが標準になった事と、フレームの仕様変更(たぶん
強化です)ぽいです。

M64A(固定ストック)とM64B(折りたたみストック)にはライフルグレネード
用のカットオフ機構が無く、それを有するモデルはそれぞれM64AB、M64BBになるようです。

M80系は位置的にAK74あたりに相当しますが、口径は5.56mmですし
構造的にはM70B/ABの小口径版になりそうです(^^
ツァスタバは案外5.45mmのライフルを作っていません。

他のバリエーションの場合、狙撃銃だったり機関銃だったりSMGだったり
するとモデルナンバーが変わるのですが、M77だけは輸出用のせいか
同じM77の名前のままでで小銃と狙撃銃と機関銃がありますね。

コンビニDMZの舞台はユーゴスラビア連邦ぽいどこかの国でしょう(^^;
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年06月25日 01:51
この記事内のSAIGA.223用マガジンの画像は、新品でロシア内で売られている
ものなので、今のイズマッシュ製のはずです。

少し調べてみましたら、東独ヴィーガー用マガジンとイズマッシュ.223
スチールプレスマガジンは全く同じ外観ですね!
設計や設備が連邦時代が終わる前にロシアに行ったんでしょうか。

ヴィーガーライフルは今はルーマニア製の全く同仕様(たぶん同設備です)の
ものがアメリカで売られていました。名前もまんまWiegerSTGです。
口径は.223と.308と7.62x39mmの3つがあるようです。
ですが、.223のマガジンはアーセナルなどの.223用を使っていて、
スチールプレスのものはあまり売られていないようですが、連邦時の
東独製と思われるものはUSEDで取引されていました。

オーソドックスな7.62x39mmならともかく、.223のAK用マガジンも
案外他国他メーカーで互換しちゃうんですね(^^
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年06月25日 02:00
はじめまして。
ブログみて勉強させてもらってます。
今度はケダール?について書いてもらいたいです。
かなり昔に映画でたしかアサイメントってやつだったと思いますがそれでAKの付け根からサイレンサーのを見て以来いろいろさがしましたが何かわかりませんでした。
最近雑誌でみてこれだと思っていたんですがどんな銃かいまだわかりません。
暇があればお願いします。
Posted by ごん at 2008年06月25日 16:10
まだ、こんにちはかな?

ヴィーガーライフルて売ってたんだ欲しーな
(せめて外装パーツだけでも)
それにしてもマガジン互換って…トイガンみたいだ。

コンビニDMZの舞台がユーゴスラビア連邦ぽいどこかの国
ということは、クロアチア軍の国章の入ったの
タウルスM66リボルバーとか、P38の魔改造っぽい
PHP MVセミオートマチックピストルとかださないかな
(無理か)

ケダールてこれのこと?
ttp://world.guns.ru/smg/smg06-e.htm
Posted by ほじりーナ at 2008年06月25日 17:55
こんにちは。


アサイメントという映画は知りませんが、ケダールに近い音のですと
PP-91になりますがサイレンサーの設定が無いようですし、
似たようなAK風シルエットのSMGですとOTs-02かもしれません。
ライフルだとVSSかVSK、Valあたりでしょーか。

でも映画用のプロップは見栄えがするように勝手にデッチ上げる事が
多いのでAKベースのオリジナルデザインかもしれませんね(^^



ヴィーガー好きってのは珍しいですね。かなりのマニアですね(^^

7,62x39mmの場合は大元のAK47に互換させていれば各国共通性
は生まれるでしょうけど、5.56mmなんてそれぞれの国が勝手に
作ったはずなのに互換するってのが面白いですね。ソ連邦下にあった
国だからそうさせたんでしょうか。

ユーゴは連邦にも条約機構にも加盟してなかったので、もしかすると
M80系のマガジンはさすがに東独・ブルガリア・ロシア系の5.56mmとは
互換しないのかもしれませんね。


迷彩君のユーゴ編(と思われる話)に出ていたMG42も実は
ツァスタバ製のM53だったりするんでしょう(^^

コンビニDMZも半分コメディ要素もあるので、生々しくなるのを防ぐ
ためと現代ネタとのリンクのために地域や国名はあえて伏せている
のかもしれませんね(^^
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年06月26日 13:43
お土産で、キムチとか言ってるジャン
スピンオフ希望!!
Posted by ほじりーナ at 2008年06月28日 06:59