

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年06月28日
ガンケース
以前、スリングは一番最初の装備品だと書いたように思うんですが、ガンケースの
場合は一番最初の携行品ですね。
今のご時世(というかどの時代もですが(^^;)入れ物がないとトイガンは持ち運べません。
トイガンの持ち運びは人それぞれですが、ライフルクラスの重くて大きいものになると
スポーツバッグなどでは事足りない場合が出てきます。
ゴルフバッグや野球バットの入れ物などは、重量や衝撃に対応していますが
基本的にこの二つは職務質問の対象になるので注意です。
目的無くゴルフクラブやバットを持ち歩く事は、たいがいの都道府県の条例に触れたように
思います(-ω-
映画みたいにギターケースに入れている人もたまに居られますね(^^
私はなぜか家にガンケースがライフル・機関銃用からSMG用まで十数個あります。
実際はそんなに鉄砲持ってないんですが、なぜか色々あります。
定番のSⅡS(エスツーエス/セキトーさんのブランド)も何個もありますし、あと
最近のもので凝ってるのではファーストさんかライラクスのものなどもあります。
私の場合はシンプルなものが好みですね。

今メインで使ってるのはこれです。米EAGLEの普通のタイプのガンケース。名前があったか
どうか分かりませんが、ただのガンケースです。
10年くらい使ってますが、クッションが少し柔らかくなったかな?程度で全然使えています。
画像のものがケース長80㎝ほどなのでたぶん28インチとか32インチ用だと思います。
これともう一回り小さいもの(24~26インチ?)の二つをメインで使ってます。

内部のマガジンポケットがSMG用なので、元々はMP5A4などの固定ストックSMG用の
サイズだと思います。AKですとAKSがストックを畳んだ状態で入ります。
側面方向に加え、マチ(縁面方向)にもクッションが入っているので、アスファルトなどに
縦に置いても中の銃が生地越しに地面に当たりません。
EAGLEのものはガンケースとしてはソコソコ高く、このスタンダードタイプでも
ディーラー上代で2万円台後半、実売でも1万円台後半です。
が、10年も瑕疵無く使えれば十分元はとれてますね(^^
そのうち、こういうシンプルなスタイルで、AKSがギリギリ入るくらいのコンパクトなのを
作ろうかなと思っています。
フルサイズAK用とクリンコフ用もあれば色々入れれそうですね(^^ あとドラグノフ用とか?
汎用ガンケースはどれも大きすぎるものが多いので、丁度サイズのものを市販品で
探すのは中々難しいです。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 22:51
│その他雑記
この記事へのコメント
ディスクリートケースですよね?たしか。
自分もEAGLEのガンケースが欲しいッス(^。^;
自分もEAGLEのガンケースが欲しいッス(^。^;
Posted by CIA局員 at 2008年06月29日 11:23
今晩は、
ガンケースと聞いてMP5Kやスコーピオンを
アタッシュケースに組み込んで発砲できるように
したのを最初に想像したw
あと、学生かばんにTMP/SPPとか
映画のネタだけど、車のトランクを二重底にして
下に隠すとか。
拳銃とかは最近、純正やレプリカのケースに入っている
のが多いから、そのまま持って行けばよいのでは?
(自慢になるし)
ガンケースと聞いてMP5Kやスコーピオンを
アタッシュケースに組み込んで発砲できるように
したのを最初に想像したw
あと、学生かばんにTMP/SPPとか
映画のネタだけど、車のトランクを二重底にして
下に隠すとか。
拳銃とかは最近、純正やレプリカのケースに入っている
のが多いから、そのまま持って行けばよいのでは?
(自慢になるし)
Posted by ほじりーナ at 2008年06月29日 21:13
時期的に、マルイのクリンコフと合わせてくれると嬉しい。
(スコープやドットサイトを付けたまま入れられると、いちいち調整しなくて思うけど、どう思います?)
あと、逆にスナイパーライフル用にごつくて衝撃に強いのとか(攻殻機動隊SACとかに出てくるやつ)どうでしょう?
それより、まともなドラグノフはいつ出るんでしょうか?
(スコープやドットサイトを付けたまま入れられると、いちいち調整しなくて思うけど、どう思います?)
あと、逆にスナイパーライフル用にごつくて衝撃に強いのとか(攻殻機動隊SACとかに出てくるやつ)どうでしょう?
それより、まともなドラグノフはいつ出るんでしょうか?
Posted by ほじりーナ at 2008年06月29日 21:26
こんばんは。
ディスクリートケースとかいう名前だったようにも思います。
これを買った頃は、このシリーズと、広げるとスナイパー用の
マットになるやつくらいしかありませんでした。
AK用のものもそういえばありましたね。三角のやつ。
EAGLEのものはガンケースとしては少しお高いですが、やっぱり
モノは良いですし長く使えますね。
私は出来るだけガンバッグだと分からないシンプルなのが好きです。
なおかつ、汎用性は低くてもコンパクトだといいなーと(^^
プラスチック製のピストルケースは保護用にはいいですが、
ベレッタとかコルトとか書いてると鉄砲だとまるわかりですね(^^;
あと、いくらトイガンでガンケースに入れていても、すぐに取り出せる
状態で携行したり車に載せるのも今のご時世難しそうですね。
モラル的な意味もありますし、職務質問や検問でも追及されそうです。
光学サイト取り付け状態で入れる事を想定すると、どうしても高さが
出てしまいます。既製品でそのようなものが多いので、私がもし
作るなら光学サイト取り付け状態での収納は切り捨てると思います。
AKSの場合は、結局サイト外さないとストック畳めませんし(^^;
狙撃銃用となるとハードケースの方がいいんでしょうけど、ソフトケース
でも今までのものよりもう少し防護製が高いものが出来たらなと
思ってます。クッション材を工夫すれば出来るような。
まともなドラグノフはRS待ちですが、はたして本当に出来上がるんでしょうか(^^;
ディスクリートケースとかいう名前だったようにも思います。
これを買った頃は、このシリーズと、広げるとスナイパー用の
マットになるやつくらいしかありませんでした。
AK用のものもそういえばありましたね。三角のやつ。
EAGLEのものはガンケースとしては少しお高いですが、やっぱり
モノは良いですし長く使えますね。
私は出来るだけガンバッグだと分からないシンプルなのが好きです。
なおかつ、汎用性は低くてもコンパクトだといいなーと(^^
プラスチック製のピストルケースは保護用にはいいですが、
ベレッタとかコルトとか書いてると鉄砲だとまるわかりですね(^^;
あと、いくらトイガンでガンケースに入れていても、すぐに取り出せる
状態で携行したり車に載せるのも今のご時世難しそうですね。
モラル的な意味もありますし、職務質問や検問でも追及されそうです。
光学サイト取り付け状態で入れる事を想定すると、どうしても高さが
出てしまいます。既製品でそのようなものが多いので、私がもし
作るなら光学サイト取り付け状態での収納は切り捨てると思います。
AKSの場合は、結局サイト外さないとストック畳めませんし(^^;
狙撃銃用となるとハードケースの方がいいんでしょうけど、ソフトケース
でも今までのものよりもう少し防護製が高いものが出来たらなと
思ってます。クッション材を工夫すれば出来るような。
まともなドラグノフはRS待ちですが、はたして本当に出来上がるんでしょうか(^^;
Posted by 明日香太郎
at 2008年06月29日 23:00

ガンケースはギターケースやベースケースを使っています。
サミットの時は職質されまくりでした。
ギターケースはそのまま使うと中で暴れるのでマジックテープで固定しています。おかげですっきりしています。
サミットの時は職質されまくりでした。
ギターケースはそのまま使うと中で暴れるのでマジックテープで固定しています。おかげですっきりしています。
Posted by nob at 2008年07月27日 10:50
こんにちは。
職質されて、中にエアガンとはいえ鉄砲が入ってて、面倒な
ことになりませんでしたか?(^^;
でもそう思うと、公共交通機関を利用している人はやっぱり
持ち運べるサバゲ用品に制限が出てしまいますね。
職質されて、中にエアガンとはいえ鉄砲が入ってて、面倒な
ことになりませんでしたか?(^^;
でもそう思うと、公共交通機関を利用している人はやっぱり
持ち運べるサバゲ用品に制限が出てしまいますね。
Posted by 明日香太郎
at 2008年07月28日 12:28
