※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2008年07月03日

カラシニコフウォッカ

カラシニコフウォッカ
カラシニコフのウォッカが来ました。


カラシニコフウォッカ

カラシニコフまるだしです。


カラシニコフウォッカ

開けると、ウォトカ!とか書いてます。カラシニコフとも。
グリーンの木製ケースにカラシニコフって、やっぱり怪しいですね(^^;


カラシニコフウォッカ

木箱を開けるとライフル型の瓶が入ってます。フタの裏側にもカラシニコフをアピール。

フロントサイトがキャップになってますね(^^


カラシニコフウォッカ

酒瓶としてはデカいですが、1/1ってわけではなかったです。電動ガンボーイズくらい?

AKMとの比較。


カラシニコフウォッカ

これはもうディスプレイ用ですね…。というかそういう目的の商品みたいです。

値段がお酒としてはかなり高いので、ちょっと味見というわけにもいきません。

味見用に通常ボトルのも欲しいです。


カラシニコフウォッカ

ドッグタグみたいなのにシリアルナンバーが打ってありました。
トータル13000本?というと実銃よりかなり少ない生産数です。


カラシニコフウォッカ

ラベルも彫刻とかではなくプリント。全体的に高額になるクオリティではありません。

ですが、カラシニコフ氏の老後の生活費へのカンパと思えば、それはそれで(^^
こんなのは企画屋の中間マージンすごそうですが、5%くらいは権利者に行くんでしょうか。
ロシア国内上代10000ルーブルとかするので、向こうでもかなりの高額商品のはずです。
一般的な大瓶ウォッカの20倍の値段です(^^;

アルコール度数は40%でそれほどではありません。ちょっとキツめの焼酎くらい。

はたしてこれは美味しいのか??飲用に通常ボトル頼もうっと(^^;







明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(その他雑記)の記事画像
ミリキャン今週末!
カミース福袋セット20日まで!
今年もありがとうございました(^^
FIRST W-TAPポップアップストア限定パッチ
新年限定カミース福袋セット15日まで!
今年も有難うございました。
同じカテゴリー(その他雑記)の記事
 ミリキャン今週末! (2018-10-23 11:03)
 業務再開しました。 (2018-09-06 14:03)
 9月ショットショー!(スペシャル9) (2018-09-05 14:27)
 カミース福袋セット20日まで! (2018-01-09 15:31)
 今年もありがとうございました(^^ (2017-12-29 12:11)
 ウェブサイトメンテナンス中です。 (2017-04-06 10:09)

Posted by 明日香太郎 at 10:42 │その他雑記
この記事へのコメント
よく酒屋で帆船やF1の模型に入った小さい酒瓶(ウイスキー?)は見ますがさすがロシア でかい!!

けど、AKの腕時計やゾーリン製のナイフのほうがいいな~
(数量限定モデルが東急ハンズで未だに売ってる。)

あと、この名前変えたいのですが何かいい名前しりませんか?
Posted by ほじりーナ at 2008年07月03日 19:20
こんばんは。ロシアといえばウォッカ、ウォッカといえばロシアですが、АКの型のボトルは初めて拝見しました! 最近はカラシニコフブランドの品物がいろいろと出てますね。ナイフ・腕時計とか、あと、カラシニコフ氏の写真がラベルになってるウォッカは有名みたいですね。(^-^)
Posted by ヤスコフ中尉 at 2008年07月03日 21:37
こんにちは。


このAKボトルウォッカ、サイズや価格など意図がズレているとしか
言えません。カラシニコフライフルっぽさを前面に出すとしても、
もう少しコンパクトにしてボトルの表面にレリーフがあるくらいで
いいと思うのですが。まあそこもロシアンクオリティですね(^^;


カラシニコフウォッカはフラスコ型のミニボトルと、通常サイズの
ボトル(これが氏の写真入り?)に、キワモノ仕様としてこの
ライフル型ボトルのようです。ミニボトルくらいがファンアイテム
としては丁度良さそうです。


ハンドルネームは好きなものでいいんじゃないでしょーか?
ブログタイトルといいハンドルといい、すごい適当な私に
聞く質問じゃありませんね(^^;;
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年07月04日 11:38