

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年07月06日
SKAT迷彩スーツ入荷
NPO-SM社のSKAT迷彩スーツが少数入荷しました。

商品名 : NPO-SM SKAT迷彩スーツ
カラー : REED(グリーン)
サイズ : 52-54/3-4のみ
販売価格 : 13700円
戦闘服やファティーグの上に着る迷彩スーツのため、かなり大きめのつくりです。
サイズは丈が「3-4」「5-6」の2パターンのうちの小さい方ですが、180㎝くらの方まで対応しそうです。
身幅は「48-50」「52-54」「56-58」「60-62」の4パターンのうちの下から2番目です。㎝表記。
すでにNPO-SM社での製造は終了しており、メーカー在庫はほぼ無しであとは
流通在庫のみのようです。元々製造数が少ないようです。
ロットによって色に多少ズレがあり、今回のものは迷彩柄の暗色部分がほぼ黒です。
材質は薄手のナイロン生地で、ソコソコ丈夫そうですが柔らかく動きやすそうです。
オーバースーツですので、素肌に着るには適しません。
ご所望の際は必ず明確に「発注」の意思をご提示下さい。
基本的に受注メールの早い順に優先させてもらっていますが、それが「問い合わせ」の
場合は後回しとさせてもらいます。
一応追加オーダーしてみますが、再入荷は未定です。大き目のサイズはもう無いようです。

ジャンルとしてはスナイパー用の偽装スーツになると思います。
実際、ロシア軍の迷彩パターンとしては偽装効果は高そうに見えます。
ちょっと変わったものが欲しい人向け?(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:14
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)
この記事へのコメント
いつも楽しく拝見しています
質問ですが、何故か私この柄の迷彩上下とベスト持ってます
5年以上前だったと思いますが、ハンティングと釣り用に買いました
民生用だと思ってましたが(製品タグにオネーチャンが迷彩着てる写真付きだったような)これどんなシチュエイションで着用されてるんですか
色違いで、青色系のもありました
質問ですが、何故か私この柄の迷彩上下とベスト持ってます
5年以上前だったと思いますが、ハンティングと釣り用に買いました
民生用だと思ってましたが(製品タグにオネーチャンが迷彩着てる写真付きだったような)これどんなシチュエイションで着用されてるんですか
色違いで、青色系のもありました
Posted by ruby at 2008年07月07日 09:18
こんにちは。
NPO-SM(スペシャルマテリアル)社はアウトドア用品も多く作って
いるので、そのあたりの兼ね合いで出回っているのかもしれません。
ロシア製品の場合、連邦崩壊後に企業は民営化していってますが
官給品と民生品の差はいまだぼやけた感じです。
スペシャルマテリアルのカタログやタグにはなぜか女性が迷彩服や
ベストを着込んだ写真が載ってますね(^^; ただの宣伝用だと思いますけど。
NPO-SM(スペシャルマテリアル)社はアウトドア用品も多く作って
いるので、そのあたりの兼ね合いで出回っているのかもしれません。
ロシア製品の場合、連邦崩壊後に企業は民営化していってますが
官給品と民生品の差はいまだぼやけた感じです。
スペシャルマテリアルのカタログやタグにはなぜか女性が迷彩服や
ベストを着込んだ写真が載ってますね(^^; ただの宣伝用だと思いますけど。
Posted by 明日香太郎 at 2008年07月07日 11:17
いままで、この方面に詳しいひとっていなかったと思います
これからも楽しみにしています
これからも楽しみにしています
Posted by ruby at 2008年07月07日 13:54
こんにちは。
いえいえ、私の場合は蓄えられた知識ではなく、今現在調べが付く
程度のものです。
ソ連・ロシア関係は以前からかなりのマニアさんが居られるようなの
ですが、米軍系と違って一般的でないために情報が広がらない
ようなのです。
せめてオーストラリア軍やドイツ軍、フランス軍程度の一般認識と
ファン層が出来ればいいなと思うのですが(^^;
いえいえ、私の場合は蓄えられた知識ではなく、今現在調べが付く
程度のものです。
ソ連・ロシア関係は以前からかなりのマニアさんが居られるようなの
ですが、米軍系と違って一般的でないために情報が広がらない
ようなのです。
せめてオーストラリア軍やドイツ軍、フランス軍程度の一般認識と
ファン層が出来ればいいなと思うのですが(^^;
Posted by 明日香太郎
at 2008年07月08日 10:36
