

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年07月18日
MILITIA
MILITIAというとカタカナ表記ですと「ミリティア(英語風)」「ミリツィア(ロシア風)」
「ミリシア欧州風」ですが、単語の意味の幅が広く一般的には軍属でない武装組織
および戦闘員全般を指します。ゲリラから武装警官(民警)まで。
イスラム圏ではどうなってんのかなと思ったんですが、どうもまんまMILITIAという
単語がアラビア語表記ですが同じ意味で使われているようでした。
そのMILITIAでイスラム圏検索すると、やっぱり民警からゲリラまでがヒットし
どれもいつもの装備なので正直どちらの勢力なのか分かりません(^^;

イラクあたりではキャリングハンドル付きのAR-15にスコープやダットサイトが乗ってる
事がなぜかかなり多いです。何の兼ね合いでしょう。
あとやっぱり56-1式は多いですね。こうもアフガンからイラクまでメディア露出が多いと
リアルソードの56-1式が欲しくなります。今吊るしで買えるベスト民兵ライフルです。

こちらも56-1。この記事見ている人もだんだん欲しくなってきませんか?(^^;

これは56SSとかでしたっけ?56式のガスバイパスとフロントサイトの間隔を無くしたものです。
AKMタイプのスラッシュカットサプレッサーが装着されています。

こちらは民警ですね。これも56-1の短小モデル。
これと上の画像はファイル名からするとガザの民兵です。

また56-1式。イラク周辺での56式普及率はかなりのものです。さすが武器輸出大国China。
RSから81式は無かった事にするとしても、56-2式は出て欲しいなと思うこのごろです。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 12:00
│その他雑記
この記事へのコメント
じわじわ欲しくなりますね。
RSも最近入手しやすくなりましたし、ぐっと民兵がやりやすくなりそうですね(^o^)
RSも最近入手しやすくなりましたし、ぐっと民兵がやりやすくなりそうですね(^o^)
Posted by くべ at 2008年07月18日 12:23
こんにちは。
RSの電動ガンの完成度の高さは中々なので、あとはラインナップ
だけなんですが、56式ってのが良くも悪くもですね(^^;
そこで現用民兵装備として56式を流行らせて、RSの次の
ラインナップに繋がればと思ってるわけです。
56式と97式って、今後会社大丈夫かな?と思いますし(^^;;
RSの電動ガンの完成度の高さは中々なので、あとはラインナップ
だけなんですが、56式ってのが良くも悪くもですね(^^;
そこで現用民兵装備として56式を流行らせて、RSの次の
ラインナップに繋がればと思ってるわけです。
56式と97式って、今後会社大丈夫かな?と思いますし(^^;;
Posted by 明日香太郎
at 2008年07月19日 13:04

RSかた56-2型の予定ありますね。なんとマニアックな!
PKMはトリガーハッピー社から企画は上がっていたはずです。
(立ち消えでしたらすいません)
マルイからAK74MN、AKS74Uも出ましたし、SVDはエアコキもあり、国産から中華までクォリティで選ぶか価格で選ぶか悩ましいところです。
以前63式カービン?エアコキ購入しました。チープさに泣きました。
ここはRSさんに…無理?
最近youtube以外の動画サイトでチェチェン紛争
(ダゲスタン含む)の動画を見ましたが最近の不正規戦闘は
心底怖いです。エグいのもありますのでタイトルよく読んでどうぞ。
「捕虜は捕らない、捕虜にならない。」ということなのでしょう。
明日香さんも取り上げていますが、チェチェン側の装備の充実度にびっくりしました。というかロシア側の装備に進歩がないという
ことでしょうか…
イラクでもそうですがBMPや装甲車が標的なるのは変わりませんね。
最近欲しいものはソ連アフガン派遣時のチェストリグです。
海外では70ドルぐらいで売ってますね。
PKMはトリガーハッピー社から企画は上がっていたはずです。
(立ち消えでしたらすいません)
マルイからAK74MN、AKS74Uも出ましたし、SVDはエアコキもあり、国産から中華までクォリティで選ぶか価格で選ぶか悩ましいところです。
以前63式カービン?エアコキ購入しました。チープさに泣きました。
ここはRSさんに…無理?
最近youtube以外の動画サイトでチェチェン紛争
(ダゲスタン含む)の動画を見ましたが最近の不正規戦闘は
心底怖いです。エグいのもありますのでタイトルよく読んでどうぞ。
「捕虜は捕らない、捕虜にならない。」ということなのでしょう。
明日香さんも取り上げていますが、チェチェン側の装備の充実度にびっくりしました。というかロシア側の装備に進歩がないという
ことでしょうか…
イラクでもそうですがBMPや装甲車が標的なるのは変わりませんね。
最近欲しいものはソ連アフガン派遣時のチェストリグです。
海外では70ドルぐらいで売ってますね。
Posted by chintao 600 at 2008年07月21日 01:57
こんばんは。
アフガンチェスト、10年くらいまえは割と普通に売ってましたね。
海外で70ドルくらいというと、それほどプレミアム性は無いんでしょうか。
もしくは、レプリカや同型品などがあるのでしょうか。
56-2式はカタログで見ましたが、私の見たのはSOPMODだったので
普通の56-2式の方が良いと念押しはしときましたが、どうなんでしょう(^^;
63式も可能性はあるような気もしますが、そんなことしてたら本当に
RSつぶれちゃいそうなんで、次は素直にAKMかSVDを期待しときましょう(^^
アフガンチェスト、10年くらいまえは割と普通に売ってましたね。
海外で70ドルくらいというと、それほどプレミアム性は無いんでしょうか。
もしくは、レプリカや同型品などがあるのでしょうか。
56-2式はカタログで見ましたが、私の見たのはSOPMODだったので
普通の56-2式の方が良いと念押しはしときましたが、どうなんでしょう(^^;
63式も可能性はあるような気もしますが、そんなことしてたら本当に
RSつぶれちゃいそうなんで、次は素直にAKMかSVDを期待しときましょう(^^
Posted by 明日香太郎 at 2008年07月22日 22:16
訂正…KMのSVDドラグノフは絶版らしいです。
他のメーカーから発売されていますか?
他のメーカーから発売されていますか?
Posted by chintao 600 at 2008年08月10日 00:36
こんばんは。
KM企画さんのSVDは韓国AtoZ社のもので、同社が倒産したので
デリバリー終了との事です。
同じものをG&PやKingArmsが販売しており、仕入れではなく
コピーしているなら今後もデリバリーがあると思います。
エアーコッキングですが比較的安価でシルエットもソコソコですし
有れば意味があるトイガンだとは思いますね(^^
KM企画さんのSVDは韓国AtoZ社のもので、同社が倒産したので
デリバリー終了との事です。
同じものをG&PやKingArmsが販売しており、仕入れではなく
コピーしているなら今後もデリバリーがあると思います。
エアーコッキングですが比較的安価でシルエットもソコソコですし
有れば意味があるトイガンだとは思いますね(^^
Posted by 明日香太郎 at 2008年08月10日 00:43