

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年08月10日
RS SVD用樹脂チャンバー
友人がRSのSVD用の樹脂チャンバーを買ってきましたので、
その友人のSVDに組ませてもらいました(^^
ケイホビーさんで販売しているチャンバーキットです。
預かってしばらく経っているのですが、やっと組み込み(^^;
以下この記事ではSVD = RS SVDになります。

左側のパーツ4点がセット内容です。
チャンバーパッキンと押しゴムはSVDに入っているもの
そのままでも良かったんですが、今回はマルイ純正にしました。
(右2点のパーツ)

チャンバーキットと、ノーマルSVDから流用するパーツ以外では
3mm径のスプリングが必要になります。
今回は100円ライターを分解して中のスプリングを流用しました(^^;

3~4mmにカットすればOKです。あまり長い自由長のものを
セットすると、ホップが掛からなくなってしまいます。
今回のスプリングは2.5mm径くらいでしたが、使用には
問題ありませんでした。

今回SVDから使うチャンバー周りのパーツはこんな感じ。
インナーバレルに、バレルロック用のC字パーツ、振れ止め用の
金属スリーブです。
加えてチャンバーパッキンと押しゴムも流用出来ます。

あとは説明書通りに組み込めばOKです(^^
チャンバー内径がやや余裕を持って作られているようで、
インナーバレルにチャンバーパッキンを被せチャンバーに
差し込む際もスムーズに入れる事が出来ました(^^
カスタムチャンバーの場合タイトにするためにやや厚めに
成型されたものも多いので、この作りは嬉しいです。
あまりタイトな作りですと、組み込み時にパッキンが変形
してしまい、弾道や給弾性などに影響を及ぼします。
説明書にも親切に「シリコンオイルを吹き付けて組み込む」と
あります。当たり前のようですが、不慣れな人や初めて組む人は
ノンオイルで組んでしまう方も少なくないです(^^;

説明書に従い、上面からホップ押しゴム、カットしたスプリング、
十字型のパーツ(押しゴムを押すパーツ)、ホップダイアルを
組み込みます。ホップダイアルをリングで固定すれば感性です。
ダイアルの組み込みはややキツめでしたが、しばらく触っている
うちにこなれてきました。渋いからといって削ったりしなくても
大丈夫です。

出来上がったチャンバー・インナーバレルアセンブルを
アウターバレルとレシーバーに組み込んで完成。
チャンバーのメカボックスに接している部分も形状変更
されており、メカボックスに対して垂直にシッカリ踏ん張る
よう工夫されています。


マガジンの装着も問題ありませんでした(^^
次のゲームで実射してみようと思います。
エアソフトガンの外装パーツ金属化がどんどん進んでいますが、
チャンバーだけは樹脂製の方が良いと常々思っています。
もちろん完璧に近い精度で製造・組み立てされたものでしたら
世にある精密機器のような性能を発揮出来るんでしょうけども、
量産品のトイガンでは中々そうは行きません。チャンバーくらいは
樹脂にしたほうが他の誤差を吸収して安定するような気がします(^^
私のRS SVDは金属チャンバー、それも対策前の初回ロットですが
一応調整のみで何とか使う事が出来ています。私の要求レベルが
低いだけというのもありますけども(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 15:03
│その他雑記
この記事へのコメント
試射後の評価を楽しみにしていますm(__)m
Posted by 気になる2 at 2012年08月11日 02:18
こんにちは。
ケイホビーさんのチャンバー、中々良かったです(^^
一応組み込み一発で安定した弾道になりましたね。
ノーマルはいくつか触りましたが、調整でどうにかなる
個体と、そうでないものとの差が激しい気がします。
ケイホビーさんのチャンバー、中々良かったです(^^
一応組み込み一発で安定した弾道になりましたね。
ノーマルはいくつか触りましたが、調整でどうにかなる
個体と、そうでないものとの差が激しい気がします。
Posted by 明日香太郎
at 2012年08月14日 18:05
