

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2007年04月28日
MPZ-1
CAWのHK69A1です。ドイツ警察使用がMPZ-1?

40x46mmグレネードカートリッジを使用するガンです。
エアガンは、モスカートなどの40mmカートリッジを使用します。
グレネードランチャーが欲しかったのですが、皆と同じものは嫌だったので
他のものを探していたところに発売されたので、すぐに買いました(^^

上部にバレルをスイングさせてカートリッジを出し入れします。
ハンマーはトリガーで直接押されるようになっており、ハンマースプリングでカチンと打撃
するわけではありません。構造上かなり実銃に近いので、これはメーカーの配慮ですね。
40x46mmグレネードカートリッジを使用するガンです。
エアガンは、モスカートなどの40mmカートリッジを使用します。
グレネードランチャーが欲しかったのですが、皆と同じものは嫌だったので
他のものを探していたところに発売されたので、すぐに買いました(^^
上部にバレルをスイングさせてカートリッジを出し入れします。
ハンマーはトリガーで直接押されるようになっており、ハンマースプリングでカチンと打撃
するわけではありません。構造上かなり実銃に近いので、これはメーカーの配慮ですね。
HK69は結構古く、1970年代の銃です。基本思想は米M79のそれです。
各国の警察や治安維持組織でも使用されており、かなり出回っているので
民兵ではなく傭兵装備なら有りかな?と思っていますが、どうなんでしょうね(^^;
この銃を買った理由のもうひとつは、私が「迷彩君」と同様にリスペクトしている
ミリタリーコミック「砂ぼうず」です。

(砂ぼうず6巻より転載)
6巻の巻末にかけての話に出てくる盗賊組織「露木一家」の兵隊が持っています。
(この露木一家の話が砂ぼうずで一番好きです。スゴ腕で組織のリーダーであり部下も沢山
従え人望も厚い露木が、砂ぼうずの罠に掛かり一家は壊滅し仲間にも裏切られスゴ腕を
発揮する事も無く最後は自らの軍団の新入りの少年兵により処刑されます。実に酷い話です。)
このHK69、ただの筒っきれにグリップが付いただけで、シンプルでええやん~ と思っておりました。
実際の扱いはと言うと、やはりライフルストックのM79よりコントローラブルです。
実銃だとリコイルの問題はあるでしょうが、エアガンでは関係ありません。
しかし、スリングスイベルの位置が悪く、携行時の収まりは非常に悪いです。
ストック基部あたりにスリングアダプタを付ければ多少はマシになりそうですが…。
カートリッジはモスカートの24P(6mm×24発)と、8mm(8mm×18発)とを使います。
8mmカートはほぼ趣味です。8mmバイオ弾は高いし、飛びも変わりません(^^;
近距離用にBBシャワー系(165~180発散弾)のも二つくらい欲しいところです。
海外製の妙に長いカートリッジもありますが、バルブ機構の構造が悪くトリガーが折れる
んじゃないかというくらいトリガープルが重いです。実践的ではありません。
やっぱりカートリッジはCAWのモスカートが一番扱いやすいですね。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。
各国の警察や治安維持組織でも使用されており、かなり出回っているので
民兵ではなく傭兵装備なら有りかな?と思っていますが、どうなんでしょうね(^^;
この銃を買った理由のもうひとつは、私が「迷彩君」と同様にリスペクトしている
ミリタリーコミック「砂ぼうず」です。
(砂ぼうず6巻より転載)
6巻の巻末にかけての話に出てくる盗賊組織「露木一家」の兵隊が持っています。
(この露木一家の話が砂ぼうずで一番好きです。スゴ腕で組織のリーダーであり部下も沢山
従え人望も厚い露木が、砂ぼうずの罠に掛かり一家は壊滅し仲間にも裏切られスゴ腕を
発揮する事も無く最後は自らの軍団の新入りの少年兵により処刑されます。実に酷い話です。)
このHK69、ただの筒っきれにグリップが付いただけで、シンプルでええやん~ と思っておりました。
実際の扱いはと言うと、やはりライフルストックのM79よりコントローラブルです。
実銃だとリコイルの問題はあるでしょうが、エアガンでは関係ありません。
しかし、スリングスイベルの位置が悪く、携行時の収まりは非常に悪いです。
ストック基部あたりにスリングアダプタを付ければ多少はマシになりそうですが…。
カートリッジはモスカートの24P(6mm×24発)と、8mm(8mm×18発)とを使います。
8mmカートはほぼ趣味です。8mmバイオ弾は高いし、飛びも変わりません(^^;
近距離用にBBシャワー系(165~180発散弾)のも二つくらい欲しいところです。
海外製の妙に長いカートリッジもありますが、バルブ機構の構造が悪くトリガーが折れる
んじゃないかというくらいトリガープルが重いです。実践的ではありません。
やっぱりカートリッジはCAWのモスカートが一番扱いやすいですね。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 08:21
│Gun