※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

2008年09月20日

ロシアン拳銃

ロシアン拳銃
ロシアの拳銃といえば、ひと昔前の発砲事件で一躍有名になったトカレフ。

日本では民間で正規の軍用拳銃なんて無いので、もちろん密輸品です。
日本のものは中国製が多いようですけども。


エストニアの密輸品取締り。

ロシアン拳銃

トカレフひと山発見!結構キレイです。使い古しではなく、保管品?

そういえばPMはピストレット・マカロバですが、TTって?と思ってたら
ツーラ・トカレフだったんですね。昔と今で命名パターンが違うようです。


ロシアン拳銃

こちらの箱はマカロフ。PMです。


トカレフはハドソン産業さんからモデルガン、エアガンともに発売されています。

ハドソンのトカレフは有名な発砲事件後比較的すぐに発売されたので、
まあそのあたりを狙ったんでしょう(^^;


マカロフはキットのみでしか販売されていないので、どこかの
メーカーさんが発売してくれないものかと思っています。

海外メーカーでも、電動ガンはとりあえず電動システムが入れば
エアガンとして機能しますのでコピーしやすそうですが、
ガスブローバックピストルなどは外観のシルエットに合わせて
メカをアレンジしないといけないので、難しそうです。


ロシアン拳銃ロシアン拳銃


現代ロシア装備といえばほとんどマカロフかスチェッキンで、他にはバイカル
などの比較的新型のものがちらほらと。むしろ正規兵がトカレフなんて持ってる
シーンはほとんど見ません。

ですが、ロシア装備崩れの独立派民兵装備などではトカレフでもいいんじゃ
ないの?とも思います。上記密輸品が今でもガンガン流通しているようですし(^^;

東側銃器好きならハドソンのトカレフの1丁でも持っておかないといけないぽい
ので、そのうち買おうと思ってます。







明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)



シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。




同じカテゴリー(Gun)の記事画像
AKインナーマグウェルVer3入荷
AKインナーマグウェルVer3近日販売開始
電動ガン用スプリング入荷
電動ガンピストンヘッド入荷
EL AKMフロント分解
AKマガジン各種
同じカテゴリー(Gun)の記事
 AKインナーマグウェルVer3入荷 (2017-07-13 18:26)
 AKインナーマグウェルVer3近日販売開始 (2017-07-05 09:49)
 電動ガン用スプリング入荷 (2017-01-22 19:31)
 電動ガンピストンヘッド入荷 (2016-10-18 18:22)
 EL AKMフロント分解 (2013-12-20 13:38)
 AKマガジン各種 (2012-03-01 15:01)

Posted by 明日香太郎 at 14:20 │Gun
この記事へのコメント
ハドソンのトカレフもバルブが変わって使い易くなったそうですがどうなんでしょうね~
Posted by いぬっころ at 2008年09月21日 15:22
こんにちは。


トカレフはやっぱり新しいロットのものが良いみたいですね。
最新ロットのABS製のものが欲しいなと思っています(^^

作動性が悪いのでしたら、いっそのことブローバック方向への
ガスルートを塞いでしまって、ガスコッキングにしたほうがいいかも
しれませんね。

たしかマルゼンメカだったかと思うのですが、ガスチャンネルと
バルブロック機構を固定してしまえば簡単に出来そうです。
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年09月21日 15:57
みんな勘違いしているようですが、
トカレフは中華製ですけど、
マカロフはロシア製が中心のようです。
Posted by swat at 2008年09月21日 21:09
こんにちは。


中国製マカロフは59式でしたっけ?

そういえばマカロフ関連調べていても、中国製のものは
ほとんど引っかからなかったです。むしろディテールを確認
出来る画像が無いほどに(^^;

中国製トカレフはスライドセレーションの違うので分かりやすい
ですし、欧米でも多く流通しているみたいですね。
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2008年09月22日 11:36
こんばんわ^^

凄い量のTT&PMですね!!
それぞれ一つづつ欲しいです(笑)

トカレフのガス・タイプが出ているのに、マカロフが出ないのはさみしい限りです。。
銀弾使用のPPKが○イから販売されましたが、マカロフも出してほしいですwww
ロシア製、東独製、ブルガリア製と(爆)
Posted by 通りすがり at 2009年09月08日 03:26
追伸:

マカロフを使ってトレーニングする人の動画ですw
スペツナズでしょうか・・・。

おそロシア! スペツナズ式グラウンド・ガンアクション一例
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8050246

マカロフを使ってトレーニングしている姿は、西側のSIGP226やベレッタと違い、かわいらしさを感じます(爆)
動きも、西側の対テロ部隊と違い、独特です。

教官も、マカロフがとても手に馴染んでいる印象を受けましたw
足でコッキングする姿は初めて見ました^^;
9mmパラを使う大型オートにはない、使い勝手の良さがあるのかもしれません。

西側の対テロテクニックは、習得が偉く難しそうに感じますが、ロシア軍の対テロ部隊の動きは、今日からでも真似できそうな気がしますwww
Posted by 通りすがり at 2009年09月08日 03:38
こんにちは。


マカロフはやっぱり惜しいですよね!モデルガンでもなんでもいいです。
海外メーカーからも出てませんよね。赤いグリップもPMが欲しいです(^^

中型ピストルといっても、ソコソコ強力な9x18㎜PMをあの小さい
ボディでストレートブローバックですから、やっぱり兵隊さん
くらいじゃないと使いこなせないのかもしれません。

ロシアの対テロ戦術はとりあえず物量と火力っぽいですね(^^;
殲滅・制圧する事を第一に考えていて、どんな批判や障害があっても
やり遂げるってのは、あるいみ凄いです。
国民にとっては頼れる軍隊、なのかな?(^^;
Posted by 明日香太郎明日香太郎 at 2009年09月08日 12:37