

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年11月16日
LCT AKマグエル組み付け
LCTのマグエルスペーサーの組み付け参考です。
マグエルスペーサーは完成状態のLCT AKの外側から入れる
事が出来、横に出っ張っている「返し」によって脱落を防ぐ
構造になっています。
ですが、バネ鋼ではないため、組み込み時に返しが戻って
しまい、ガタの原因になってしまいます。
ガタがあっても特に問題は無いのですけども(^^;
そこで分解が必要ですが、ガタの無い組み付け方法です。

まずはマグエルの返しを広げておきます。プレスフレーム内側
の寸法+αくらいです。
本体は、メカボックス、アウターバレル&チャンバー周りを
外した状態にしておきます。

画像のようにマグエルを裏向きにしレシーバーに乗せます。
返しが内側に入っている感じです。

U時カット部分が前になるように回転させます。
この時に、返し部分はレシーバー内側に突っ張っています。


返しとレシーバー内側の接触箇所を中心にくるりと裏返します。

完成(^^
返しが内側に突っ張った状態で組み付けできました。
ですが、この後のメカボックスとバレル周りの組み付けも、
このパーツがあると結構手間取ります。
メカボックス、チャンバー、バレルと順番に組むと、マグエルが
邪魔で組めなくなってしまうので、少し難しいですが全部同時に
セット位置にもって行く感じにします。
逆にマグエル組み込み状態から分解するにも、似たような方法
を取らないと分解出来ません。
頻繁に分解をする人には、少し面倒が増えてしまいます(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 12:29
│その他雑記