

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2013年09月14日
ツーポイントスリング試作
ひさしぶりにスリングの新商品試作です(^^
前作シングルポイントスリングからかなり時間が経っておりますが、
次はオーソドックスな二点スリングになります。

両側バンジーのツーポイントスリングです。
ストラップ幅は少し広めに30mmになります。

ガンと接続するジョイントは、金属製回転ナスカン。
表面コーティングにもこだわった逸品です(^^ 材料コストの
大部分を占めております(^^;
バンジー部分は、シングルポイントにも使っている強力なものを
片側2本づつ縫いこんであります。
ですので、射撃姿勢の自由度を上げるための「バンジー」としては
少し硬すぎますので、こちらは「ダンパースリング」になると思います。

用途としては4~5kgを超える軽機関銃などの持ち重みを防ぐ
意味合いがあります(^^
マシンガンやオプティクス山盛りのSOPMODなどでは、一般的な
バンジースリングですとゴム部分が伸びきってしまう事もありますので(^^;

また、回転ナスカンはスイベルの位置や動きが悪いガンにも対応
出来て便利です。
このRPK-74Mのリアスイベルは、AKS-74/AK-74Mのように回転機構
が無いため通常のAK用スリング(後ろはストラップを通すだけのもの)では
取り回しが不便な事が多々あります。
(そのためソ連/ロシアのRPKS用スリングは両側ナスカンになっています)
マシンガンとしては軽量のRPKでも、バンジースリングを使うとやっぱり
ゴムが伸びきってしまいますので(^^;

ストック基部にスイベルのあるガンでしたら、両側のナスカンを
通す事によって、シングルポイント風に使う事も出来ます(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:18
│商品案内(縫製品・パッチ・パーツ)