

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年01月26日
チェチェンSMG
チェチェンの短機関銃。
そういえばチェチェン民兵はサブマシンガンはどんなの使ってるのかな?と
あまり記憶にないので調べてみました。
PPShやPPSあたりかと思ってたんですが、既製品はほとんどなく
ほぼ全てがセルフメイド、密造・模造品でした(^^;
もちろん山岳ゲリラは小銃や狙撃銃メインですが、市街ゲリラでは
SMGやピストルなどが多いです。

前にも紹介したような気がしますが、タンカースを被った民兵。
弾は何を使うのかなど、詳細がほとんど分かりませんが
9x18mmあたりを使うスムースボアのオープンボルトフルオートマチックのみ
だろうとは思います。

小さくてかわいいんですが、いくらなんでも銃身が短すぎる気がします(^^;
たんに銃身を組み付けていないだけなのかも??
実銃の場合、最初の2割の銃身長で8割の弾体加速をするそうなので
本当にこの銃身長でもある程度の威力を出せるのかもしれませんが。

こちらもよく見る画像。しっかりした作りのSMGに見えます。

SMGは軍隊でもあまり使わずメディア露出も少ないので、すんごいマニアック
なものも多くこれらのなかにはどこぞ製の既製品があるのかもしれません(^^;

ワンオフなら当たり前ですが、似たものはあっても同じものが全然ないです。
ピストルも妙なのが多いので、セルフメイドなのかも(^^;

すごいマガジンが短いです。ダブルカラムでも5発も入らなさそう。
バレルジャケット?のクーリングホールが多くのものにあります。

ロシア製P2000SMG。これは民兵ではなく警察ですが、ロシア南部からチェチェン方面
に2007年から配備されてるそうなので、鹵獲SMGとしてそのうち民兵の手に渡る
んじゃないかなーと思う1丁です(^^
それにしてもP2000ってすごいカタチしてます。もうちょい普通のカタチのが
感覚的に扱いやすいと思うのですが…。手にすると案外シックリくるのかも?
AKシリーズやそれに近いボリュームのものは、外装キットをベースに
どうにか再現しやすいですが、SMGやピストルの再現ってかなり難しいですね。
東側のSMGといえば東京マルイのスコーピオンくらいです。
民兵装備ならこれくらいでしょうか。あとはMP40とか?(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 13:46
│Gun
この記事へのコメント
絶版だけど、タナカのガスブローバックWz63
Posted by ケチャップ兎 at 2009年01月26日 18:06
6枚目の写真で、すごい短いマガジンに見えるのは、
3枚目の写真にあるようなマガジンハウジング部分ではないでしょうか?
3枚目の写真にあるようなマガジンハウジング部分ではないでしょうか?
Posted by MG中毒者 at 2009年01月27日 22:34
こんにちは。
Wz63は東欧からイラクまで時々民兵が使っていますし、カタチも
中々かっこいいので良さそうですね(^^
タナカさんのは外部ソースなので、リキッドチャージではマトモに
作動しないのが難点です。別のブローバックメカを組み込めたら
面白そうですが、フル金属製なのでそれでも辛いでしょうね(^^;
画像のおばさんの銃は、おっしゃるとおりマガジンが短いのではなく
マガジンが刺さっていないのかもしれませんね!
いくらなんでも短すぎますもんね(^^;
Wz63は東欧からイラクまで時々民兵が使っていますし、カタチも
中々かっこいいので良さそうですね(^^
タナカさんのは外部ソースなので、リキッドチャージではマトモに
作動しないのが難点です。別のブローバックメカを組み込めたら
面白そうですが、フル金属製なのでそれでも辛いでしょうね(^^;
画像のおばさんの銃は、おっしゃるとおりマガジンが短いのではなく
マガジンが刺さっていないのかもしれませんね!
いくらなんでも短すぎますもんね(^^;
Posted by 明日香太郎
at 2009年01月28日 12:37

そういえばマルゼンのKG-9ににてる。
イラクで使ってるのは中国のコピーらしいですよ。
RS Wz63も出ないかな~
イラクで使ってるのは中国のコピーらしいですよ。
RS Wz63も出ないかな~
Posted by ケチャップ兎 at 2009年01月29日 04:48
こんにちは。
KG-9(TEC-9)はギャングガンの最たるですからね(^^
製造しやすく安定したオープンボルト機構は密造向きです。
でもだからこそ米国でも規制されてしまい、さらに軍用モデルとしては
チープすぎどこの軍隊にも相手にされない悲しい短機関銃です(^^;
おっしゃるとおり、チェチェン密造銃としてはピッタリのシルエットですね。
Wz63はポーランド製のPM-63ってのもあるようですし、ポーランド製
AKが入っているイラクではそちらも考えられそうです(^^
MP-7などのマイクロメカボックス入りのWz63とかいいですね。
でもスライドが大きい分、ブローバックが無いと寂しいですね。
KG-9(TEC-9)はギャングガンの最たるですからね(^^
製造しやすく安定したオープンボルト機構は密造向きです。
でもだからこそ米国でも規制されてしまい、さらに軍用モデルとしては
チープすぎどこの軍隊にも相手にされない悲しい短機関銃です(^^;
おっしゃるとおり、チェチェン密造銃としてはピッタリのシルエットですね。
Wz63はポーランド製のPM-63ってのもあるようですし、ポーランド製
AKが入っているイラクではそちらも考えられそうです(^^
MP-7などのマイクロメカボックス入りのWz63とかいいですね。
でもスライドが大きい分、ブローバックが無いと寂しいですね。
Posted by 明日香太郎
at 2009年01月29日 12:52
