

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年02月23日
ANA装備事情
イラク軍の装備はずいぶん近代化されましたが、アフガニスタン軍は
まだまだ第三国テイスト溢れる感じです。

それでもナイロン装備はずいぶん普及しています。
サングラスの兵士はMolle対応のプレートキャリアです。ポーチ付いてないですけど。
AKMはロシア製っぽい質感ですが、ずいぶんキレイです。

キレイな石造調の室内に、民兵上がり丸出しの兵士がシュール(^^;
装具はよく分からないベストとか米軍のデザートブーツっぽいものとか
相変わらずです。
ライフルは普通のルーマニアAIMと思いきや、AK47Ⅱ型にAIMフォアグリップが
付いています。
AK-47のⅡ型を現在使っている兵士って画像では始めて見たかもしれません。

ポップアート装飾された56式。削り出しフレームの56式は今ではやや珍しいです。
親政府側民兵組織と米軍との合同演習とかかもしれません。
正規兵だったらビックリですが、そうなのかもしれませんね(^^;

奥のAKMはいいとして、手前はなにやら随分怪しいです。
レシーバーとリアサイトから、RPKベースのAKS-74風?といったところでしょうか。
ストック基部もヤッツケ感があります。畳んだ時のラッチも自作っぽいです。

上のAKと同じもの。フロントサイトとガスバイパス・チャンバー部分はRPKです。
よく見るとバレルも太いような…。色々寄せ集めで作ったんでしょう(^^;

プレスフレームなのにストック類の取り付けがAK-47風。
あちこちの民兵や第三国兵士が使っています。56式ともちょっと違うようです。
中国製、ハンガリー製、ポーランド製あたりを考えていましたが、ここ数年での
さらに違う国での製造かもと思いだしました。
でも新品っぽくないものも多いので、結局はよく分かりません(-ω-
アフガニスタン軍、イラク軍、グルジア軍など、親米第三国装備は民兵装備以上に
怪しいものが多く、中々面白いです(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:44
│その他雑記