

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年03月07日
装備ゲーマーのゴーグル
サバイバルゲームでは一般的に「フルフェイス」と呼ばれるタイプが推奨されます。
目の周りにスキマが無く、鼻や口まで覆うものがそうです。
法律上「トイガン」と位置づけられているものでも、威力的に失明の
危険性は十分にありますので、出来るだけ防護性の高いものが望ましいです。
ですが、WW2やNAM-WARなどのヒストリカルイベントなどでは、あまり派手な
ゴーグルは見た目の雰囲気を壊すと好まれてはいません。
このあたりは安全性と相反する事なので、イベント・フィールドでの対応も
難しいところです。
グラスタイプで最もポピュラーなのは、トイガンメーカーからトイガンシューティング
用として販売されているものです。だいたいが1000円以下です。
安価なだけに曇りやすかったりズレたりするので、もっといいものは
無いかと思っている方も居ると思います。
ここ最近私が使っているのはこれ。
UVEX(ウベックス)の作業用グラス。これはつるを畳んだ状態です。
スポーツ用ゴーグルで有名なドイツUVEX社製です。作業用グラス・ゴーグル
シリーズはミドリ安全が販売元となっています。
つるを伸ばしたところ。つるの動きがいわゆるサイドフォールディングではなく
アンダーフォールディングです。AKS風に言うと(^^;
その展開状態をラッチで調整出来、顔の凹凸にあるていど対応する事が出来ます。
また、商品名が「Gravity Zero」とうものでして、本当に質量や慣性がゼロと
いうわけにはいきませんが(^^; かなり軽いです。計ってみると31.52g。
軽いおかげで装着状態で激しく動いてもズレにくいです。
ゴムやビスなどを一切使わないフルポリカーボネイト製です。
UVEXの特徴として99%以上のUVカットレンズが標準です。
ゴムのパッド・リテイナー部分が無いのでフィット感はどうかな?とも思い
そうですが、各部に飛び出たリテーナー(ポリカーボネイト製)がしなやかに
フィットし中々良い感じです。
さらにこのグラスは耳に掛けるタイプではなく、頭部を抱えるように
テンションが効くので、目出し帽の上から付けてもゲーム中脱落する
事がほとんどありません。
目出し帽→ゴムバンド式ゴーグルタイプ→曇る!という人にもオススメ。
防曇処理もされており、夏冬通して曇り止めを併用すればほぼ問題
なしです。曇り止めは呉工業のレンズクリーナーです(^^
フルポリカーボネイト製のクリアタイプですので、装備の雰囲気を壊さず
非常に自然。
特殊部隊やPMC/PS装備の場合は、最新のスポーツグラスをチョイス
しやすいですが、そうでない軍装や民兵装備の場合にはそれらの
ものが似合わない場合があります。
以前私は山本光学のグラスを使ってまして、これも軽く曇りにくく
非常に良いものだったのですが、フレームに色が付いていてその点
だけが気になっていました。
このウベックス作業グラスですが、作業中の飛来物を想定した作り
となっておりサバイバルゲームにも適しているなと思うんですが、
説明書には「戦争ゴッコ・射撃には使用しないで下さい」とあります(^^;
戦争ゴッコと名指しされては仕方がありませんね(^^;;
でも強度や保護性はトイガン用のシューティンググラスより遥かに上ですし
そもそもサバイバルゲームやトイガンシューティングでの安全性を"保障"して
いる製品はひとつもありませんので、結局は自身の安全管理に掛っています。
私自身はヒストリカルゲームを始めてから、ほとんどグラスタイプのみです。
目玉が潰れなければ、歯が折れたり耳が多少千切れても継ぎ足せばいいかなと(^^;
ですが、フィールドなどで人に安全性を説いておきながら自身がグラス
タイプなのは少し心苦しいところではあります(-ω-;
サバゲ用アイウェアーの安全性・快適性・装備とのマッチングはバランスが
難しいところですが、色々試してみてお気に入りが見つかるといいですね(^^
タグ :ゴーグルシューティンググラス
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 23:52
│その他雑記
この記事へのコメント
今は手元足元が見易いボレー800を愛用してます
私も色んなのを使いましたが、グラス系はコレ良さそうですね~
ファンゴーグルも一通り買いましたが、アイウエアは決定打がなかなかなくて困ります
(´・ω・`)
私も色んなのを使いましたが、グラス系はコレ良さそうですね~
ファンゴーグルも一通り買いましたが、アイウエアは決定打がなかなかなくて困ります
(´・ω・`)
Posted by いぬっころ at 2009年03月08日 23:43
スバラシイ
良い参考になりました☆
ワークマンにでも行ってみます

良い参考になりました☆
ワークマンにでも行ってみます
Posted by WAFFEN-やすやす at 2009年03月09日 11:11
こんばんは。
私もBolleはX500を10年くらい前まで使っていました。
サーマルレンズで曇りにくく、今でこそ型遅れですが当時は
モダンでカッコよかったです。ディグダグみたいですけど。
おっしゃるとおりホームセンター売りのアイテムも最近は馬鹿に
出来ません。以前はいかにも作業用のモッサリしたものばかり
でしたけど、最近はちょっとしたブランド品まであります。
ゴーグル・グラス、グローブ、ブーツはサバゲではかなり
重要だと思っています(^^
私もBolleはX500を10年くらい前まで使っていました。
サーマルレンズで曇りにくく、今でこそ型遅れですが当時は
モダンでカッコよかったです。ディグダグみたいですけど。
おっしゃるとおりホームセンター売りのアイテムも最近は馬鹿に
出来ません。以前はいかにも作業用のモッサリしたものばかり
でしたけど、最近はちょっとしたブランド品まであります。
ゴーグル・グラス、グローブ、ブーツはサバゲではかなり
重要だと思っています(^^
Posted by 明日香太郎
at 2009年03月09日 23:59
