

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年05月16日
BBローダー
私は電動ガンのマガジンはノーマルタイプ(コイルスプリングタイプ)しか
使わないので、BBローダーは必需品です。
15年以上前から使っている電動給弾器「クイッ君」も歴代のものが
あるのですが、今はもう手動のハンディタイプのみです。
ここ数年お気に入りなのが、KingArmsのBBローダー。
東京マルイのピストルマグタイプのものより一回り大きく、約200発入ります。
マルイのM4マガジンタイプは400発くらい入るのですが、大きすぎて
少し使いにくく、ピストルマグタイプは100発ちょっとしか入らないので
最近の100~150発入るダブルカラムマガジンには不足気味です。
そこで丁度良いサイズと容量のキングアームズ製のものが
良い感じです(^^
個人的にキングアームズオリジナルデザインのものでは
一番良い物なんじゃないかと思っています(^^
構造はマルイとほとんど同じですけども。
ピストル用のアダプターも付属しています。
この透明のものは残量が見やすく便利です。
弱点としては強度がマルイのものより劣るところです(-ω-
プッシュロッドや内側のストッパー、給弾ルートなどあちこちが
壊れます。といっても、スプリングが強いダブルカラムタイプの
マガジンにガシガシ入れているからかもしれません。
安価なものなので半年に1個くらい買い足しています(^^
逆にマルイのものは頑丈で、数年間使っているものでも
まだまだ問題ありません。このあたりはさすがです(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 22:33
│その他雑記
この記事へのコメント
こんばんは。
私はマルイのピストルマグタイプを六年ほど使っていますが、まだまだ現役ですよ
私はマルイのピストルマグタイプを六年ほど使っていますが、まだまだ現役ですよ
Posted by 名無しさん at 2009年05月18日 09:02
こんにちは。
私のマルイローダーも、SIG552が出た頃からなんで7年くらい
使ってますが、すべて現役です。さすがマルイですね(^^
KingArmsのものでも、なんとなくですがスモークブラックのものが
強度があって壊れにくいような気がします。グリーンとブルーは
比較的すぐ壊れてしまいました。
色によって成型時に強度に差が出るのかも??
私のマルイローダーも、SIG552が出た頃からなんで7年くらい
使ってますが、すべて現役です。さすがマルイですね(^^
KingArmsのものでも、なんとなくですがスモークブラックのものが
強度があって壊れにくいような気がします。グリーンとブルーは
比較的すぐ壊れてしまいました。
色によって成型時に強度に差が出るのかも??
Posted by 明日香太郎
at 2009年05月18日 12:58
