

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2009年07月17日
アフガンセキュリティ
アフガニスタンなどの現地雇用武装警備員。
制服を着ていない正規兵ではないっぽい?もの。

正規軍や保安要員には3カラーデザートが最近は支給されているのか
よく見られます。新品の黒のチェストリグもイカします(^^;
戦闘服と装具はアメリカンなのに、ハチマキとAKとの組み合わせで怪しくなってますね。
ライフルはルーマニアストックのAKM。
オリジナルのルーマニア製かはよく分かりません。

カーキの戦闘服(ワークシャツ?)にルーマニアAIM。
これはセレクターの刻印まで見えます。よく写ってますね(^^
ブーニーハットだけアメリカン。

PKMにSAWポーチのようなショルダーバッグ。
カミースにターバンですが、ジャケットが3カラーデザート。
現用のISAF指揮下保安要員スタイルとして、ガッツリした民兵装備に
1~2点のみ米軍装具を混ぜるのが良さそうです(^^

カーキの戦闘服にニットキャップ。パトロール装備でRPGってのが(^^;
これもプレートキャリアやチェストリグがナイロンモノです。
私もこれぐらいのバランスで時々米軍側に紛れ込んでます(^^
プレートキャリア以外は民兵装備そのままですが、結構見れたものになります。

武装雪だるま!?(^^;
積雪時に雪でヒトガタを作るのは万国共通ですね(^^
おまけ

シンガーの手回しミシン!
今日本では時々アンティーク置物的に扱われているくらいですが、アフガニスタン
では現役のようです(^^ これでローカルメイド装備とか作ってるのかもしれません。
机も木片を組みあわせたヤッツケ感溢れるものです。
日本の繊維業では動力ミシンじゃないのなんて考えられませんが、アフガンでは
電化されていないところもまだまだ多いでしょうし、厚手モノは手回し、薄手でも
足踏みがまだまだ活躍しているんでしょう(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 22:05
│その他雑記