

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年01月26日
DShKM製作記
DshKMつづきです。

前回の次の材料、こちらをフライスにて切削。

かなり削り込んで目方は1/3くらいになっちゃってます。
見たとおりマズルブレーキでした(^^
左右非対称型になっていまして、AKMのスラッシュカット
ハイダーと同様に弾丸がライフリングに噛み込む事による
銃身のネジレ方向のモーメントを、相殺するように余剰発射
ガスを排出するようになっています。

出来上がり状態。スチール製ですんごい重いです(^^;
ゲーム用に軽量バージョンを作ろうか?とも話していました。

外装パーツつづき。スチール板とブロックから切削。
いくつかのパーツを組み合わせます。

フロントサイトでした(^^
実物はたぶんロストワックス製なので、それっぽく
見せるために溶接後に研磨しサンドブラストを吹き付けて
仕上げます。
そして異径パイプを溶接し組み合わせてひょうたん型の
ガスバイパス(ガスチャンバー)部分を製作。

レシーバー下部を政策。色々考えたようですが、削り出し
になったようです。

船型のパーツの横にクレイドルのステーをTig溶接で取り付け。
この中にはせーティ機構が入ります。

Tig溶接は細かい部分に向くそうですよ(^^

マズル周りパーツを仮組み。
先端部も機関銃っぽくなってきました。

全体を仮組み。
機関銃本体(外装)としては7割方出来た感じです(^^

いくつか大きなパーツが足りませんが、それらは次回に。
銃本体以外にも内装と脚も進めていきます。
内装はこの記事の時点でまだ進行中です(^^
外装はほぼうの吉隊長のみでしたが、内装は色々な
人が分業します。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:50
│Gun製作
この記事へのコメント
これ、あるとやる気出ますねっ!!!
無いものは創る。すばらしい。
無いものは創る。すばらしい。
Posted by chintao 600 at 2012年02月03日 00:44
こんにちは。
無いものが欲しくなる、のも皆一緒ですね(^^
無いものが欲しくなる、のも皆一緒ですね(^^
Posted by 明日香太郎
at 2012年02月03日 18:34
