

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2012年02月18日
DShKM製作記
DshKM製作記。
クレードル編。

切った張ったでとりあえずカタチになりました(^^;
いま載っているのは10年前にM2用に作ったトライポッドです。

レバーを製作。
手前のレバーを締める事によって、任意の仰角で固定出来ます。
締めないとフロントが重いので垂れてしまいます(>_<

本体を載せた状態。
やっぱりDshKはクレードル込みの見た目ですね(^^

そして塗装。

ZAKUⅡの色になっちゃいました(^^;
色は後日もう少し落ち着いたものに改められます。

DshKM用トライポッドの製作に掛かります。
基部と脚部分を作り、車輪を取り付け(^^

クレイドルより上の部分がこの状態で30kgだそうです(^^;
給弾ユニット入りの弾薬箱などが付くので、もう少し重くなりそうです。
それでも実物の1/3のライトウェイト!

牽引モードにトランスフォーム!(^^
脚込みで40kg以上にもなろうものが、車輪のおかげで
一応は一人で運ぶ事が出来ます。不整地ではどうなるんだろう・・・。
前作M2は比較的軽量でしたので、2~3人も居れば山だろうが
運び込む事は出来ましたが(^^;

ピックアップトラック用クレイドルに付けた状態。
DshKMの場合は、やっぱり荷台に直接三脚を立てた
ほうがそれっぽいかも??

弾薬箱を取り付け。この箱は実物です(^^

射手視点も良い感じになってきました(^^

三脚も塗装。
全体的に少しトーンの落ちたリアリティあるザクの色になりました。

三脚を畳んだ状態。

三脚のひとつには腰掛を取り付けます。
三脚を畳んで転輪が設置した状態で、ここに腰掛けると
丁度射撃しやすい姿勢になります(^^
このあたりで外装はほぼ完成です。
次にショルダーパッドとステーを取り付けです。
こちらの記事は実際の工程より遅れてアップしています。
実際の工程でも給弾装置と発射機構、その他ギミックが出来あがって
きたようですので、次回あたりで追いついて完成になりそうです(^^
その後は運用レポートなどに続きまーす。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 16:53
│Gun製作
この記事へのコメント
すばらしい!完璧ですね。
クレイドルやトライポッドの塗装で質問です。
この塗装は特別に調合したものですか?
ロシアンなミリタリーカラーが欲しいのですが
市販のスプレーですとロシア軍特有の
明るい黄色味の強いODが表現できません。
クレイドルやトライポッドの塗装で質問です。
この塗装は特別に調合したものですか?
ロシアンなミリタリーカラーが欲しいのですが
市販のスプレーですとロシア軍特有の
明るい黄色味の強いODが表現できません。
Posted by chintao 600 at 2012年02月19日 00:27
おおお!ついにここまで来ましたか!
完成が楽しみですね…車輪がついた機関銃には萌えます。
時期的にMMMにも投入されるのでしょうか?
MMM、参加を迷っています(^_^;)
完成が楽しみですね…車輪がついた機関銃には萌えます。
時期的にMMMにも投入されるのでしょうか?
MMM、参加を迷っています(^_^;)
Posted by すてっきん at 2012年02月20日 12:34
>この塗装は特別に調合したものですか?
いえ、ホームセンターで売っていた水生塗料ですw
リーフグリーン(最初のザク色)にミントグリーンと青を調色したものです。
>時期的にMMMにも投入されるのでしょうか?
はい、MMMに間に合わせるように製作しました
と、言いますかイベント戦にしか使えないです(汗
19日にバトルランドさんで動画撮影しようと思ったら積雪30cmとか言われて諦めましたw
来週ぐらいに撮影して、このブログをお借りして動画も紹介させて頂きます。
いえ、ホームセンターで売っていた水生塗料ですw
リーフグリーン(最初のザク色)にミントグリーンと青を調色したものです。
>時期的にMMMにも投入されるのでしょうか?
はい、MMMに間に合わせるように製作しました
と、言いますかイベント戦にしか使えないです(汗
19日にバトルランドさんで動画撮影しようと思ったら積雪30cmとか言われて諦めましたw
来週ぐらいに撮影して、このブログをお借りして動画も紹介させて頂きます。
Posted by うの吉 at 2012年02月20日 16:23