※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

過渡期終焉装備サバゲ「DISASTERZ(デザスターズ)」


twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)

スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年11月03日

穴無しピストンヘッドテスト


先日電動ガン整備記事で触れた、後方吸気機能の無いピストンヘッドの
テスト品の組み込みです。

前回と同じINOKATSUフレームAKに組んでみます。




こんな感じです。POMの削りだしです(^^


穴無しと言っても、これが東京マルイのノーマルなんですが
今AKというと海外製コピーメカボックスのものがほとんどです。

それらのメカボックスのほとんどは穴開き後方吸気タイプです。

穴開きヘッド自体元々社外パーツですし、良かれと思っての
仕様でしょうが、給弾性能はやっぱり落ちてしまいます。



(左:マルイノーマルスリット入り 右:D-Boysストレートタイプ)

今回のメカボックスはD-BoysのVFCコピーメカです。

入っていたノズルはストレートタイプ(穴が正円のもの)でした
ので、スリット入りのものに交換します。


ストレートタイプのノズルのみを東京マルイノーマルの
電動ガンに組み込んだ場合、給弾時にノズル先端にBB弾が
張り付くと、後方吸気の出来ない穴無しピストンヘッドでは
負圧でピストンがロックしギアが破損してしまう事がありました。

ショートバレル機種などで、シリンダー穴が中央あたりにある
ものなどでは給弾タイミングにより上記組み合わせでも破損
しないものもありました。

小額パーツから少しづつ改造していこうと考えた人が陥る
罠みたいなものです(^^;


このノズル、他のAKメカボ関係のパーツと一緒に入っていたので
たぶんマルイAK47用だとは思うのですが、D-Boysのノズルと比べて
1mm近く長さが違っていました。




このパーツは友人に挽いてもらったのですが、ピストン前部に
少し入り込むセンタリング用の突起を忘れていたようです(>_<

ネジ穴はM3を開けるか、タッピングにするか考えていたので
2.5mmの下穴だけ開けてもらっていました。




とりあえず今回はM4のネジを切って、小頭皿ネジを使う
事にしました。皿ネジ内側のテーパー部分でセンタリング
してしまおうという感じです(^^;




とりあえず取り付け完了。

M4でゆるみ止めもしているので、たぶん外れないでしょう・・・。


メカボックス後端をカットするために、ピストンストロークも
短小化しているので、使わない最終金属歯は外してしまい
ました。


Oリングは2.4mm線径のものを入れておきました。




ついでにスチールフレームAK、特にVFC系に多い「セミオート
でもフルオートになる」症状を改善してみようと加工してみました。

セレクターレバーの内側で一緒に動くレバー状パーツのギア部分
両端をカットし、ギアひとつ分ずらしてあります。


今回のAKは顕著にこの症状が出ていました。

原因はAKM系の外観にした際、セレクターノッチの掛かる
凹み位置を実物に近くしたため、セレクターをセミオート
マチック位置に下げてもカットオフレバーがセミオート位置まで
いかないためです。

一応この症状は「セレクターレバーをセミオート位置より
さらに数ミリ下まで一度押し下げる」事によって対応出来ます。




結果として、穴無しピストンヘッド化での給弾不良と、
セレクターギア加工でのセミオート不良は、どちらも解消
しました(^^


今回のAKの場合、インナーバレルが120mm前後しか無く
シリンダーも穴開きで途中で負圧が抜けるので、ストレートノズル
でも大丈夫だったかもしれません。

ですが、このピストンヘッドをもしパーツとして販売するなら、スリット
入りのノズルをセットにしたほうがスマートなのかなとも思います(-ω-

ストレートノズル先端内側に小さいヤスリで3~4箇所キリカキを
入れれば大丈夫だとは思いますけども(^^  


Posted by 明日香太郎 at 17:31その他雑記