

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年11月21日
ANP
ANP、アフガニスタン・ナショナル・ポリス。
国連軍と一緒に対テロ作戦などをしているANA(アフガニスタン・ナショナル・アーミー)と
別に、市街警備や取り締まりなどを重点にやっているのがANPです。
ANAと似たグレーの制服なので、説明が無いとよく分からないです。
制服以外の帽子や靴、装備などはほとんど決まりがないようですし(^^;

連合軍の兵士による指導。色んな国の軍隊やPMC/PSCが入っているようです。

RPGでも実射訓練。警察でもロケット使うんですね(^^;

M4で射撃訓練。
訓練してるって事はM4やAR-15系のライフルを貸与・寄与するんでしょうか。
後ろの制服着てない人もM4持ってますし、そろそろ古いM4は第三国に
あげちゃう時期なのかもしれません。

ANPもAMD-65率が高いです。黒ニット被った米兵もなぜかAMD持ってます。
アフガニスタン警察装備なんて紹介しても誰も軍装の参考にしないと思うのですが、
アフガン・イラクなどの第三国軍隊・警察の装備に注目していれば、それらが流出
して民兵装備となる予想が付くのです(^^ 案の定AMDの民兵シェアは拡大中。

こちらもAMD-65。奥の人のはハイダーが無いです。なくしちゃったんでしょうか。
指導しているのはチェコ軍兵士。チェコも指導に参加してたんですね。
そういえば、以前からVP-58を持っているアフガニスタン警察の画像がいくつか
ありましたが、一緒に武器供与もしているのかもしれません。

こちらVP-58。グリップも全体のスケールも小ぶりで女性向だとは思ってましたが、
本当に女性が使ってる画像が多いです。

M70。アフガンでは珍しいと思います。初めて見たかもしれません。
イラクで押収→アフガニスタン軍・警察に供与って流れなのかもしれません。

こちらは警備中。真田広之に少し似ていますね?(^^;

あんまり警察官という感じはしません。

こちらはANA、アフガニスタン軍です。違いがよく分かりません(^^;
先進国においては軍隊と警察機構とは明確に分業されていますが、
そもそもの目的はそれほど違わないので、まだ複雑な社会構造が出来あがって
ないアフガニスタンではそれほど業務にも違いが無いのかもしれません。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 23:45
│アラブ・イスラム装備
この記事へのコメント
アメリカは余分に予備を買うので、m4の譲渡も珍しくありません。
これはパトカーなどもそうです。
これはパトカーなどもそうです。
Posted by sssss at 2008年11月24日 17:52
追記
特殊部隊かもしれないです
特殊部隊かもしれないです
Posted by sssss at 2008年11月24日 17:53
こんにちは。
となると、別に使い古したものではなく、余剰在庫の新品をころあいをみて
譲渡・供与するんですか?
AKMより精密でも中東などではちゃんとメンテナンスしないと作動不良
の原因になりそうなので、特殊部隊やキチンと取り扱いの出来るところ
のほうがM4の場合は良さそうですね(^^
となると、別に使い古したものではなく、余剰在庫の新品をころあいをみて
譲渡・供与するんですか?
AKMより精密でも中東などではちゃんとメンテナンスしないと作動不良
の原因になりそうなので、特殊部隊やキチンと取り扱いの出来るところ
のほうがM4の場合は良さそうですね(^^
Posted by 明日香太郎 at 2008年11月25日 10:24