楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!


※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2013年05月07日
シリア・ローカルメイドウェポン
シリア国政府・アサド政権側についたヒズボラと、
独立派自由シリア軍に加担する他のイスラム武装勢力
との戦いも始まりました。
ヒズボラに対してのイスラエルの空爆も始まり、シリア情勢は
紛争状態1年を経ても激しさを増します。
民兵や、他国からや正規軍から抜けた義勇兵などにより
構成される自由シリア軍のDIYウェポンです。


鉄管より作った迫撃砲。
ちゃんと反動を吸収するアブソーバー付きです。
砲弾もなにやら怪しい手作り感です(^^; 発射時の衝撃
で爆発したりしないんでしょうか。

こちらはさらにチープにした感じの迫撃砲。
塩ビパイプとモスカート仕様で再現できそうです(^^;

導火線に火をつけ空砲で発射する、ローテクな
グレネードランチャー。
かなりアバウトな射撃になりそうです・・・。

必死の形相ですが、実際問題こんな手作り兵器の
運用は怖いですね(^^;

こちらはもう手で投げてます。

完全手作りのストライカー式ライフル。
銃身の長さがやる気をうかがわせます(^^;

小型ロケット。発射時の事故がとても多いようです。
電気着火式の小型ロケットモーターに、あまり強い
導火線(導爆線)で点火すると、その場で爆発するそうです(>_<

こちらも同じようなロケットです。
こういったローカルメイドウェポンが活躍する民兵同士の
戦いこそ、泥沼化が予想されます。

少し大きめのロケット。
安定翼の溶接跡から見てかなり重そうですが、
ちゃんと飛ぶのでしょうか(^^;

なんだかよく分からないランチャー。発射炎がすごいです。
こういうので、まともな銃撃戦が出来るのかは謎です(^^;

塗装がハゲたのではなく、結構キレイにメッキされたと
思われるAK。手作り火器の中では、まだマシに見えます(^^
比較的近年の軽火器が民兵レベルで運用されている反面、
あまりにもローテクなDIYウェポンも使われているシリア情勢です・・・。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 23:50
│中東・アフリカ
この記事へのコメント
本当にこれでアメリカに勝てると思ってるんですかね?
(^_^;)
(^_^;)
Posted by artem at 2013年05月07日 09:26
こんにちは。
FSA/自由シリア軍は、もしろアメリカの支援を受けていると言われる
親欧米反政府組織なのです(^^;
手作り武器はともかく、軽火器はCIAあたりがこっそり持ち込んで
いるのかもしれませんね(>_<
FSA/自由シリア軍は、もしろアメリカの支援を受けていると言われる
親欧米反政府組織なのです(^^;
手作り武器はともかく、軽火器はCIAあたりがこっそり持ち込んで
いるのかもしれませんね(>_<
Posted by 明日香太郎
at 2013年05月09日 14:51

こんにちは。
質問なのですが、この記事の一番最後の写真の人のベストの左胸に付いてる丸いパッチ、明日香さんの方で作る予定はありますか?
自由シリア軍だと付けてる人が結構いるのでぜひとも入手したいです
質問なのですが、この記事の一番最後の写真の人のベストの左胸に付いてる丸いパッチ、明日香さんの方で作る予定はありますか?
自由シリア軍だと付けてる人が結構いるのでぜひとも入手したいです
Posted by kumanori at 2013年05月10日 16:34
こんにちは。
先日文字の入ってないものは作ってみました。1日の記事になりまーす。
先日文字の入ってないものは作ってみました。1日の記事になりまーす。
Posted by 明日香太郎
at 2013年05月15日 16:39

丸いものとゆうと、向かって左側のものでしょうか?
デザインがそれか分かりませんが、金属製のパッチ(というかバッジ)
ならあるみたいですね!
デザインがそれか分かりませんが、金属製のパッチ(というかバッジ)
ならあるみたいですね!
Posted by 明日香太郎
at 2013年05月15日 16:59
