

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年02月15日
ロシア軍コットンベスト
ロシア軍のコットンベストです。
同型のものが各メーカー(旧国営工場)で作られているので、官給品で
このカタチの規格があるのかもしれません。アメリカのV1ベストみたいに。
胸部分がマガジンポーチ、腰部前面がユーティリティ(内側にショットシェルホルダー)、
脇に手榴弾ポーチ。背面にもユーティリティです。
数あるアサルトベストの中ではかなり使いにくいほうです(^^;
モノが入れにくく落としやすいベストです。
布製なので、軽くて着心地は良いです。
これのカラーはBerezkaですが、戦闘服と同じ生地を使っているので
戦闘服のパターンだけ色バリエーションがあると思われます。
元々はたぶんAK74マガジン用だと思います。5.45㎜30連型が8本収納可能。
最初はAK47のマガジンは半分の4本しか入りませんでしたが、使っている
うちに生地が伸びたのかAKM型のベークライトマガジンなら8本ギリギリ入る
ようになりました。でもこれはエアガン用なので、実物は8本入らなさそうです。
縫製誤差で伸びても入らないものもありそうですけども(^^;;
7.62㎜30連型のエアガン用マガジンを入れると、ホックやフック&ループではロック出来ません。
調整出来るサイドリリースバックルでギリギリロック出来ます。
1本抜くと、ベルクロやフック&ループでロック出来ますので、空マガジンを
ダンプバッグなどに入れる場合はなんとか使えます。
コットンベストと言われますが、100%コットンじゃないぽいです。
迷彩部分はTC(テトロン/コットン混紡)みたいですし、内側は完全に化繊です。
ですがロシア軍といえば、このタイプのベストがシックリ来ますね。
「迷彩君」の東欧編(と思われる舞台(^^;)で迷彩君が着ているのも同型です。
ロシア装具は相変わらずプラスチックパーツと金属パーツがいまひとつです。
生地と縫製は結構良いのですが…。
でもまあ欧米装備ではなくわざわざロシア装備へ来る人にはあまり
関係ないことです(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 23:54
│ロシア連邦装備
この記事へのコメント
ポーチは使いにくいしベルトを目一杯締めてもかなりデカイと言う
防寒服とボディアーマー必須のベストですね。
機能面ではSplavやSSOには敵いませんけど、このダサカッコ良さ
はロシアファンにはたまらないですね。
ちなみに私が持ってたのはタイガーパターンで表地も裏地も純綿製でした。
防寒服とボディアーマー必須のベストですね。
機能面ではSplavやSSOには敵いませんけど、このダサカッコ良さ
はロシアファンにはたまらないですね。
ちなみに私が持ってたのはタイガーパターンで表地も裏地も純綿製でした。
Posted by ネコ玉 at 2008年02月21日 20:46
作る場所なのかロットなのか、同じパターンでも素材や作りに
ばらつきがありますね。ロシアクオリティです。
このシルエットの布地ベストで、もう少し使い勝手を考えたものも
作ってみたいです。
ロシアの戦闘服の生地は、一見コットンに見えてもアクリルやポリエステル
が混紡してあるものが多いです。それに品質タグも付いてませんしね(^^;
ばらつきがありますね。ロシアクオリティです。
このシルエットの布地ベストで、もう少し使い勝手を考えたものも
作ってみたいです。
ロシアの戦闘服の生地は、一見コットンに見えてもアクリルやポリエステル
が混紡してあるものが多いです。それに品質タグも付いてませんしね(^^;
Posted by 明日香太郎 at 2008年02月22日 09:45
やっと見つけた
ここにいたかキミ! でも もうM25Bアサルトベスト買っちゃったんだよね


Posted by artem at 2012年12月27日 22:56