

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年02月17日
ANA装備
アフガニスタン国軍画像が少し貯まってきましたので(^^

ポーランド軍兵士と一緒に家庭訪問です。

ごめんくださーい、ANAでーす。
住宅を訪問するのに外国人の兵士がズカズカ行くわけにも
いかないので、言葉も介する国軍兵士がまずはノックします。
覆面してたりしますし十分怖いですね(^^;

今は街中のパトロール任務から、大規模な戦闘になる事は
ほとんど無いようですが、住民の中に反政府勢力新派が
居るかも知れない状況では、国軍兵士や警察官は報復を恐れて
覆面をして職務に付く人もまだ多いです。

ルーマニアFPKを構える狙撃手。
米軍兵士とともに、高低差のあるポジショニングでの
射撃訓練のようです。
当然水平状態だけでの先頭じゃないですから、こういった
訓練も必要なんですね。
サバイバルゲームでも仰角・俯角で飛び方変わってきますし(-ω-

米空挺チームとのタスクフォースです。
ANA兵士はあまりパリっとした装備ではないですが、
私はこのくらいのゆったり装備が好きですね(^^
TANのコットンバンダリアが基本ですが、先頭の人だけ
EAGLEタイプのものを装備してます。あせたODの上下
だけですし、再現はしやすそうです(^^

フォアグリップ無しのAIMSにGP-25ランチャー。
そして手にしたペットボトルと、小脇に抱えたMREが
想像力を掻き立てます。お弁当?(^^;

フラッグパッチがベストのポケットのフラップ部分に
結構ぞんざいに貼り付けられています(^^;
米兵に迷彩服のANA兵士、グレーの作業服の警察官?
にブルーのリュックをした先ほどの兵隊と、なにやら
かなりチームが混ざっているみたいです。

ベストだったり、ショルダーのバンダリアだったり、
テープでのマガジン結束だったり、戦闘服の色や装具類、
左の人はなぜかライフル2丁もってたり、色々突っ込み
どころが多いチームです(^^;
被り物もニットキャップ・ベースボールキャップ・バンダナ
とてんでバラバラですが、全体的な「こけた」感が何とも
言えないカラーをかもし出しています(^^

ハンガリー製のAKMSにGP-25ランチャー。GP-25が
なんだか珍しいつや消しです。G&Pのやつみたい(^^;
以前よりもGPランチャーのメディア露出が増えている
ような気がしますので、旧共産圏の国からドカっと納入
されたのかもしれません。
カートレスでダブルアクションハンマーのGPランチャーは
単純で使いやすく、手っ取り早く分隊火力を上げれます(^^
現地国軍兵士装備はヒストリカルイベントの味付け役として
とても重要かつ「遊べる」ポジションなのでぜひぜひユーザー
が増えてほしいところです(^^
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 21:32
│中東・アフリカ