

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年03月18日
チェチェン雪中戦
YouTube動画。
チェチェン独立派を、アブハフス・アルマスリ旅団のヨルダン人が指導して戦っているそうです。
アブハフス・アルマスリ旅団とは、イスラム原理主義武装組織アルカイダに属する
集団で、9.11テロにも大きく関与したと言われているところです。
創設者のアブハフスがエジプト人なところから、アルマスリ(エジプト人)旅団と
名乗っている(呼ばれている?)ようです。
アブハフスの実娘がオサマビンラディンの息子と結婚しており、そのあたりから
もアルカイダとの結束は強いと言われています。
…と欧米メディアには論されていますが、欧米に大打撃を与えたテログループが
今度はチェチェン独立紛争に大きく関わっているという報道自体も出来すぎている
ように思います(-ω- なにがホントウかよくわかりません。
全員ロシアの雪中カバーオールを着ています。ベストもロシア製のようです。
装備はロシア軍ですが、スノーウェアのようなニットキャップと髭が特徴的です(^^;
ライフルはGP付きのAKS74。一部樹脂ストックのものもありますが、AK74Mではなく
スリングの取り回しから樹脂ストックのAK74と思われます。
戦闘自体は中長距離からの威嚇のようで、3名1チームで1人がグレネード射撃、
1人がライフルで牽制、もう1人がリロードという感じでローテーションしてます。
アラビア語はサッパリ分かりませんが、状況開始の時に「スペツナズxxxxxxx!」とか
なんとか言ってるのだけ分かります(^^; 戦闘の相手方がそうなんでしょうか。
サバイバルゲームをやっている方なら分かると思いますが、ゲーマーでも同じ錬度なら
「1人が3セット」より「3人が1セット」の方がやっぱり強いです。
それが「1人が100セット」と「10人が10セット」になると、歴然な差となります。
今まで装備は上等でもバラバラに動いていた民兵が、戦い慣れた義勇兵に指導されて
戦闘(Combat)レベルからさらに戦術(Tactical)レベルで動くようになれば、相手方の
正規軍もたまったもんじゃありません。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 10:12
│傭兵・義勇兵装備