

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年05月25日
ANA SAW GUNNER
アフガニスタン国軍、分隊支援火器取扱い課程です(^^

二脚付きの軽機関銃の教育課程で、米軍兵士などに
より教育がされます。
訓練用には各国製RPKを使用しています。
ユーゴスラビア製、ブルガリア製、ロシア製、ルーマニア製
などがあるようです(^^

訓練だけでなくもちろん理論も学びます(^^
小銃手の上位技能としては狙撃手よりも仲間との連携が
重要になってきますので、丹念な教育が施されます。
サバゲでも機関銃手はとても難しいポジションですね(>_<

座学?の時も機関銃を話しません。教育中はこいつがお前
の相棒だ!とでも言われているんでしょうか(^^;
ここでは米海兵隊が教育を担当しているようです。

RPKはボックスマガジンなのでマガジンチェンジも重要です。
その点ではベルトリンク式の軽機関銃とは運用方法が変わって
きます。
一番手前の人はベレー帽を被っていますので、ANAの教官
でしょうか。

教育も終わり機関銃手として着任です(^^
近頃編成されている部隊ではほとんど機関銃はMINIMI
のようです。
特殊部隊は高錬度部隊ではMAGなども見かけます。

星条旗の3色でアメリカンな感じをアピールしているの
かもしれませんが、このマーキングのセンス絶対民兵上がり
ですよね(^^;
北部同盟時代にもブイブイ言わせていたことでしょう(>_<

スカルマスク。もう何がなにやら(^^;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 13:48
│中東・アフリカ