

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2011年10月12日
中東市街地民兵装備
中東市外地域の民兵装備です(^^
MMMの想定参考装備などに。
ハートロック2011はアフガニスタン戦をモチーフにしているので、
ちょっと今回の記事の地域からはずれます(>_<
中東市街民兵といえば、パレスチナ独立のために戦うハマス。
黒装束に覆面が特徴で、ハチマキが無ければ一昔前の
SWAT装備とあまり変わりません(^^;

ハマスで見かける、自分で穴を空けたような目出し帽ですが、
たぶん元々穴の空いていないTシャツ地の袋状のものなのだと
思います。
最初から目出し帽として作られたものを被っている民兵も
多く見られますが、手切りで空けたものの方がより怪しい
感じです(^^
以前イベントでよくご一緒するエイトボール商会さんが、
子供用Tシャツに穴を空けて被っていまして、とんだ変態野郎
だと思っていたのですが、案外リアルな感じだったんですね(^^;

最も簡単な方法としては、ブルーのデニムに黒Tシャツと覆面です。
パレスチナや周辺国の市街地民兵装備としては一番手軽に再現
出来ます(^^
このあたりの地域ではAR(アーマライトライフル)もよく使われて
いまして、M16A1やM653などのA1系(600系)ARなどでしたら
装備的にはかなりマッチします。
A2系(700系)ARでも、アラブ地域には少なくない数が出回って
いるようです。
もちろん上の画像のように「とりあえずAK」でも全然OKです(^^

目の部分をウッドランド生地で補強してある目出し帽です。
なんだかマブタみたいなのも内側にあって、ちょっとカワイイです(^^
黒の戦闘服上下に、黒かODのタクティカルベスト。
ライフルは皆56式です。

こちらもハマスの民兵らしいです。
ストックは56-2式ですが、レシーバー周りは普通のAKMで、
リアサイトブロックがかなり後ろ寄りに加工してセットしてあり、
それに伴いデッキカバーも短くなっています。CAAタイプの
レイルハンドガードが付いていたり、突っ込みどころが多すぎます(^^;
よっぽど全体的な雰囲気が整っていなければ、ヒストリカルでも
雰囲気にそぐわないと判断されそうです(>_<

完全に真っ黒よりは、ウッドランドあたりのベストで
コントラストを付けたほうが見た目「それっぽい」感じが
します。
写真のようにでっかいキットバックを背負っていても
何かやらかしそうな風になって良いですね(^^
今回はほぼハマス編になりました。次回は北アフリカを予定です。
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 19:49
│中東・アフリカ
この記事へのコメント
こういったルーズな3ホールマスクはあまり無いですよね!!個人的には悪っぽくて好きです(笑)
ロシア製の多くは2ホールマスクの目尻を縫い合わせて無理やり3ホールにしてるから穴の位置が悪いですね…
是非とも明日香縫製さんでTシャツっぽ生地でタイト過ぎず目と口の位置が日本人に合うロシア軍風の3ホールマスクを販売してほしいっすm(_ _)m
ロシア製の多くは2ホールマスクの目尻を縫い合わせて無理やり3ホールにしてるから穴の位置が悪いですね…
是非とも明日香縫製さんでTシャツっぽ生地でタイト過ぎず目と口の位置が日本人に合うロシア軍風の3ホールマスクを販売してほしいっすm(_ _)m
Posted by ノルノフ at 2011年10月13日 08:27
こんばんは。
目出し帽は以前から作ってみたいとは思っています(^^
ロシアタイプと、自分で穴を空けるタイプで考えてみまーす(>_<
目出し帽は以前から作ってみたいとは思っています(^^
ロシアタイプと、自分で穴を空けるタイプで考えてみまーす(>_<
Posted by 明日香太郎
at 2011年10月15日 00:07
