

※2014年3月までの案内は税率5%、2019年9月までの案内は税率8%表示になります。
2019年10月以降は10%表示になり過去の記事の表示価格とのズレが生じます。予めご了承下さい。

twitterとミリブロ記事が連携してます
(http://twitter.com/@AsukaSewingKA)
2008年06月14日
ОМОН
OMONがよく着ている迷彩服が最近少し気になります。
ゲーム中などかなり目立ちそうではありますが、なにやらカッコイイです(^^

防寒ジャケットとセットのシルエットがカッコイイですが、夏に向けては
とてもこの格好は無理ですね(-ω-

オモンと言えば黒いベレー帽ですが、ニットキャップの場合でも黒に統一してるなんて
ルールがあるんでしょうか。見る画像では黒ニットばかりです。

ブルータイガーぽいのが多いですが、たまに違う迷彩服も。
最近ぽい画像ではAK74Mばかりですが、その他ではAKMSをよく見ます。

OMON隊員整列。これだけ迷彩服バラバラになると逆に普段どおりって感じです(^^;
OMONは内務省管轄のフルボッコ隊ですが、地域によって装備などもずいぶん変わって
くるみたいです。
モスクワ市街の警備業務の場合は同じ迷彩服でビシっとキメてますが、地方の武装テロリスト
鎮圧などの場合は普段のロシア軍と変わらず迷彩も装備もまちまちだったり。

金属製のシールド。弾丸防ぐのかな??
ヘルメットはよく見るグリーンのやつじゃないですね。

これこそバイク用でありそうです(^^;

市街展開中のOMONのよく見るシーン。皆で担いでどっかにつれていきます。

OMONまるだしの自動車。これはオソロシイ(^^;;
明日香縫製雑貨店

To foreign customer,please access to KABUTO online shop.
They will reply your order soon in English.
(http://kabutojapan.com/)

シャルワールカミース、シュマーグ、その他民兵装備、縫製装具製作販売。

Posted by 明日香太郎 at 11:22
│ロシア連邦装備
この記事へのコメント
どうも!
たぶんこのヘルメットは、暴動鎮圧用のヘルメットだと思いますよ!
防弾効果はありませんw
たぶんこのヘルメットは、暴動鎮圧用のヘルメットだと思いますよ!
防弾効果はありませんw
Posted by あぶるっち
at 2008年06月14日 17:39

こんにちは〜。やはりブルーの都市迷彩はカッコイイですね! 特にブルータイガー(SPLAVの呼び方ですとシャドウですか。)が隊員に人気があるみたいですね!(^-^)b それにしても、画像2の人、フルの防寒なのに手だけはグローブもしないで素手とは…。(^_^;)あと、後ろにいるワンコがカワイイです。(*^.^*)
Posted by ヤスコフ中尉 at 2008年06月15日 11:29
こんにちは。
盾も防弾性なさそうですし、ヘルメットと合わせて投石なんかに
備えたものなんでしょうねー。
ヘルメットは探せばありそうなデザイン(^^
この鮮やかな色のブルータイガーはほしいですね。
SPLAVのシャドウは、もう少し紺色というか暗い感じなんです。
ユーティリティベストみたいなのを一つ持ってるんですが、やっぱり
今回の画像のものくらい鮮やかなブルーのがカッコイイ気がします(^^
盾も防弾性なさそうですし、ヘルメットと合わせて投石なんかに
備えたものなんでしょうねー。
ヘルメットは探せばありそうなデザイン(^^
この鮮やかな色のブルータイガーはほしいですね。
SPLAVのシャドウは、もう少し紺色というか暗い感じなんです。
ユーティリティベストみたいなのを一つ持ってるんですが、やっぱり
今回の画像のものくらい鮮やかなブルーのがカッコイイ気がします(^^
Posted by 明日香太郎 at 2008年06月15日 14:04
こんちわです。
自分のブログあげたあとアラブログ様見て驚きました。
記事かぶり過ぎてましたw
しかしオモンは最高ですねぇw
自分のブログあげたあとアラブログ様見て驚きました。
記事かぶり過ぎてましたw
しかしオモンは最高ですねぇw
Posted by ツァスタバ
at 2008年06月16日 02:19

こんにちは。
やっぱりOMONのブルータイガーかっこいいですね(^^
ゲーム中の事を考えて、ちょっと色気を出してDPMやグリーン系
の迷彩にOMONパッチだけとか考えてたんですが、やるなら
ブルーが良いかも。
やっぱりOMONのブルータイガーかっこいいですね(^^
ゲーム中の事を考えて、ちょっと色気を出してDPMやグリーン系
の迷彩にOMONパッチだけとか考えてたんですが、やるなら
ブルーが良いかも。
Posted by 明日香太郎
at 2008年06月16日 11:00

金属製のシールドは威圧感を与えるのと、個別に横隊の中に入れて踏みつける時の目隠しに使います。
Posted by いぬっころ at 2013年11月06日 17:08
こんにちは。
私の叔父さんも学生運動を鎮圧する時の話で、「盾は武器だ」とか
言っていました(^^; 色々な使い方を話してもらいました。
私の叔父さんも学生運動を鎮圧する時の話で、「盾は武器だ」とか
言っていました(^^; 色々な使い方を話してもらいました。
Posted by 明日香太郎
at 2013年11月18日 18:37
